
遅くなりましたが…
5/4超黄金暗号2019(スパコミ)お疲れ様でした!
お立寄りくださった皆さま、ありがとうございました!!
前回春コミでは早々に完売状態になってしまい申し訳ありませんでした。
ので、今回発行物はたんまり持って行きましたので、会場でお求めになられた方のお手元にはお届けできたかと思います。
ペーパーも前回よりかなり増やしたのですが、途中でなくなってしまい、
ご購入頂いた方全員にお付けする事が出来ず申し訳ありませんでした。
ツイッターにうpさせて頂きました…→
◆
たくさんの差し入れありがとうございました!

また暫くオヤツに困らない!(痩せない)
お手紙やメッセージカードもありがとうございます!
ひとつひとつ大切に読ませて頂きました。宝物です。
スペースでお声掛けくださった方もありがとうございました。
「ツイッター見てます1」とか「脱走漫画読みました!」とか、たくさんお声頂けて本当に嬉しかったです。
篁、中々お顔やお名前が憶えられないので、次回お会いした時に一瞬判らなかったらスミマセン…。
ツイッターのアイコンや垢名は憶えてる事が多いので、「〇〇です」とお名前(垢名)言って頂けると、
「いつもRTやいいねして下さる方ですね!」って脳内で繋がる事が多いです…。
通販ご利用の皆さまにはお待ち頂いてて申し訳ありません。
『メジェド尾アクキー』はもう納品されているようなので、購入可能になってます。
『喫茶カムイ』は2は予約可能になってます。
1は現在購入不可状態になってますが、1・2巻共にイベント後会場から直接とらさんへ納品させて頂いたので、
近日中に販売開始になるかと思います。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、今暫くお待ち頂ければと思いますm(_ _)m
とらのあな『Cis-ツィス-』ページ→
▲
ここからちょっと当日あったトラブルと反省と今後の対応についてのお話を…。
時計を見てませんでしたが、お昼頃(11時半~12時)だったと思います。
当サークルの本2冊を「返品したい」と持って来られた方がいました。
スペース前に数人お待ち頂きながら対応している最中だったので、一瞬何を言われたのか理解できなかったのですが、
もしかしたら落丁本で「交換して欲しい」という事なのかとも思い、理由をお聞きしたら
「(買った本が)友人とダブった」という答えでした。(篁ここで軽く混乱)
ざっと見た感じ、表紙などを大きく開けた様子もなく、汚れや傷も無さそうで、イベント開始から時間的にも内容を全部コピーしてきた…という可能性も低そうでしたし、
何よりスペースで順番をお待ち頂いてる方を更にお待たせするのも申し訳ない気持ちが先に立ち、
かつ、(ちょっと言葉荒くなるよ)若干「もしここでゴネられたりしたら厄介だな、お隣のサークルさんにもご迷惑かかるし」という考えもあって、
「今回限り」という事で返品返金に応じました。
が、人の波が一旦収まった時に落ち着いて考えたら、やはり対応を間違えたな、と反省しました。
友人間で買い物がダブったのはこちらのミスではありませんし、
何より理由がね…いかんよ…。(これは後程…)
今回は当方の判断ミスとして、終わらせようと思います。
返品された本は、商品としてどなたかに販売する事はありませんので、これから購入予定の方はご安心ください。
今後の対応としては…
・会場にて、購入時から折れてる・切れてる等の不良品は同商品の良品とお取替えを致します。
・その他の「購入したけど不要になった」等、明らかな当方のミス以外の理由での返品・返金はお断り致します。
とさせて頂きます。
理由がね「友人とダブった」はね、その瞬間は「?」ってだけだったけど。若干テンパってたし。
でも後から考えたらね、つまり「お前の本は友人と回し読み程度でイイ」って言われたんだよな…って。
悲しい。
本を持って来た彼女が今回初めてなのか、今までも同じような事を他でもやってるのかは、もう知る由もないのだけれど。
もしかしたらダブった友人なんかもいなくて、ザッと中読んだからもう要らない、だから金返してもらおうと思ったのかも知れないけど。
きっとここも見てないだろうけれども。
もう二度と、ウチだけでなく他のサークル・作家さんにもしないでね。
そんな酷い言葉浴びせないでね。
もしウッカリ ダブっちゃっても、作家さんに突き返さないで好きそうなお友達にプレゼントとかしてあげて…。
お願いします。
私も「手元に置いておきたい」と思って頂けるような作品描けるよう、頑張るからさ…。