膝の上で猫が寝ております・・・重いっ!! . . . 本文を読む
今日も暑かった~ まだまだビールが恋しいっ
ってな陽気ですが、今季初!!我が家の『おでん』であります
大根・こんにゃく・玉子・はんぺん・がんも・昆布。
『七福』の白だし醤油で煮込みました。
食べる時にはもちろん!! 『献立いろいろ味噌』をつけていただきます。
大根も昆布もやわらかく炊けました
. . . 本文を読む
コチラは動くと汗ばむ程の陽気。
今朝はお弁当を作る時間がなくて。
お腹空いた~と近所のサークルKに行きましたら
美味しそうな『豚汁』のパッケージが。
味はもちろん!! 赤だしでございます
豚肉・里芋・人参・大根・蒟蒻・葱・・・。
具がたっぷり、かなり食べ応えがありました。
ヨシ、午後も頑張るゾ~
. . . 本文を読む
大根おろしか、この煮物か。
というぐらい、お気に入りのレシピであります
我が家の煮物は、使う素材によって味付けに使う醤油を替えています。
先日、「きんぴらにはしろたまり」という記事を書きましたが
この煮物には「薄口醤油」を使います。
濃口醤油とは全然、風味が違う。昆布のだしがよく効きます。
今日から10月。煮物が恋しい季節に入りました
. . . 本文を読む
もうね、なんだか落ち着かなくて
テレビとラジオと多重中継。
CATVの画面とラジオの音声、3秒ぐらいタイムラグがあって。
ラジオで歓声が上がってからテレビ見て、ちょうどいいぐらい。
という状況で、黒豆煮ました。
生協のドライパック使ったから、簡単。
缶に書いてあったとおりの分量で作ったら
ちょっと甘すぎた・・・次は砂糖控えめにしなくちゃ。
<写真>は、最近ハマった『ゆず』。
右は財 . . . 本文を読む
1ヶ月半程前の事。
久しぶりに母と一緒に買い物にでかけた際、買い求めたのが
今塩屋佐兵衛の塩とBOSCOハーブオイル。
「サラダにこのオイルと『にんにく塩』がよく合うのよ」
老夫婦二人の食生活。
市販のドレッシングを買っても使い切れず。
かと言って、いちいち作るのも面倒くさい。
なにかの料理番組で見てヒントを得た、とか。
これがまた、なかなかイケるんですよ。
オイルの量、塩の量 . . . 本文を読む
我が家の住人はピーマンを使った料理が大好きであります
様々な炒め物に彩りを添えるピーマン。
他にも<青椒肉絲>や<ピーマンと竹輪のマヨネーズ炒め>等、
レシピはあるのですが。
頻度が高いのはこの『きんぴら』
ビールのつまみにもご飯のおかずにもなります。
我が家の『きんぴら』の味付けには
『三河のしろたまり』を使用。
素材本来の色を損なうことなく、しっかりと味付けをしてくれるこの醤油 . . . 本文を読む