goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

中国映画も宇宙を目指す『銀河補習班』

2019-08-29 | 中国映画

以前のブログに「あとでまた」と書いた、中国映画『銀河補習班』のことをまとめておきます。タイで宇宙を目指すインド映画『Mission Mangal(ミッション”火星”)』を見たことは書きましたが、シンガポールで宇宙を目指す中国映画を見ることになろうとは、という感じで、頭の中では「映画版中印宇宙戦争」という文字が躍る中、この作品を見てきました。私の好きな鄧超(ダン・チャオ)が主演だけでなく監督(共同監督)もしているので、絶対ご紹介しようと思って見ていたのですが、う~ん、何て言うか...。バンコクに来る時の機内で、呉京(ウー・ジン)主演の『流浪地球(さまよえる地球)』(2019)という変な中国映画を見たこともあって、「今、中国映画界は宇宙ものブームなのかしら」と思ったりしました。そう言えば本作『銀河補習班』にも、ウー・ジンがロケット発射センターの責任者として出演しています。ここ2、3年、中国の国威発揚映画のシンボルみたいになっているので、宇宙であろうがアフリカであろうが、ウー・ジンを出さないと格好がつかない、ということろなのでしょう。

物語は、宇宙に飛び立つ2人の宇宙飛行士の会見から始まります。1人は、かわいい女の子と妻が会見場に来ている顔星河(邵兵)。もう一人は馬飛(白宇)なのですが、彼の家族席には誰もいませんでした。馬飛が来てほしかった父親、馬皓文(鄧超/ダン・チャオ)は姿を見せなかったのです。馬飛は、幼い時からの父とのいろんな思い出をよみがえらせます。1990年、馬皓文は地方都市に暮らす優秀な設計技師でしたが、ある日、国体の聖火が町にやってくる一大イベントの最中に、彼が設計した町の自慢の大橋はあっけなく崩落してしまったのでした。その責任を問われ、遠い山中の収容所に入れられてしまった馬皓文に、馬飛と母(任素汐)は面会に通っていたのですが、やがて困窮した母は離婚を切り出し、羽振りのいい商人(梁超)と再婚します。おかげで生活には困らなくなった馬飛ですが、彼の偶像は何と言っても父。サッカーボールで地球儀を作ってくれたり、宇宙のいろんなことを教えてくれたのも父でした。張り合いをなくした馬飛は、名門中学に入学したものの勉強をせず、教務主任の閻先生(李建義)から目をつけられる存在になってしまいます。そんな時、父が戻ってきますが、もちろん母は手助けを拒否、仕方なく父は昔の知人を頼り、旧住居が空いているのを幸い、そこでこっそり暮らすようになりました。やがて馬飛も同居、閻教務主任に反発して「この子を学年10位以内にしてみせる」と見栄を切った父と共に、勉強に励むようになります。彼らを助けてくれたのは、馬飛の担任高先生(王西)でした。いろんな困難に向き合いながら、父子は試験に臨みますが...。


宇宙開発ものが途中から教育問題映画になり、この部分がかなり長く、かつ熱く語られます。さらに皓文が不正を暴いたりするエピソードも加わるのですが、どうもお話が冗長で、ダン・チャオの演技等で何とか見られるものの、あとになるとほとんど印象に残りません。むしろ、馬飛の継父となった梁超の、無学な男なのに男気がある振る舞いの方が印象に残ります。一言で言うと、「盛り込みすぎ」でしょうか。脚本は共同監督の兪白眉なのですが、邪推すると、ダン・チャオの出すいろんなアイディアを実現しているうちに、こんな脚本になってしまった、というところではないかと思います。中国の観客向けに、宇宙船の中での無重力状態や、宇宙船の外壁が一部破損して、それを直す馬飛の宇宙空間での行動などがCGを使っていろいろ見せられますが、特に目新しいものはなく、見どころとしてはやはり「父子の愛」ということになるのでしょう。

ダン・チャオの演技に加えて、子役の二人が達者でかわいく、彼らの出演場面は眼福です。それもあってか、中国では8億6,800万元(約130億円)をすでに稼いだとのことで、ヒットと言えるでしょう。インドの『Mission Mangal』も23億9830万ルピー(約40億円)を稼いで目下ヒット街道をばく進中。金額から言うとかなり差があるのですが、インドはチケット代が安いので、観客動員数からするとほぼ互角では、と思います。中印宇宙映画戦、さて、どちらに軍配が上がるでしょうか。


ところで、最初にウー・ジンのご紹介をした時に、「国威発揚映画」と書きましたが、本作のロケット発射を中国全土の人が見ているシーンで、しっかりとウィグル族が写っているのには、もろに政治的意図が見えてきます。わざわざ民族衣装を着た人たちが、それも2回登場するのですが、こういうシーンを入れ込まないとダメなのねえ、とため息が出ました。最後に予告編を付けておきます。

《银河补习班/Looking Up》终极预告(邓超 / 白宇 / 任素汐)【预告片先知 | 20190712】



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィリピン映画『Hello, Love... | トップ | 香港に来ています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国映画」カテゴリの最新記事