goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

日印協会の大学生・大学院生向け短期特別講座【大国インド――4つのリアル】

2025-08-01 | インド文化
日印協会からのお知らせです。 . . . 本文を読む
コメント

CHANEL NEXUS HALLにて「DRESSIMG UP: PUSHPAMALA N」展開催中

2025-07-02 | インド文化
友人のナスリーン・ムンニー・カビールが情報を送ってきてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

『KAILAS presents インドの歩き方』出店+アーユルヴェーダWS|東京・代々木 hako gallery

2025-06-16 | インド文化
3日間開催されるイベントの中で、28日の午後インド映画のお話をします。 . . . 本文を読む
コメント

『砂の境界』刊行トーク【境界を越えるインド文学:女性の無限はどこにあるのか】

2025-05-24 | インド文化
本日、午後7時から、標題のような配信講座が行われました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

『砂の境界』刊行記念:藤井美佳×井坂理穂トークへのお誘い

2025-05-10 | インド文化
先日あった、「インド映画研究会:藤井美佳さん、安宅直子さん出版記念ランチパーティー」で、藤井さんから教えてもらいました。 . . . 本文を読む
コメント

素晴らしいご本をいただきました ♥その②♥ 「死とオベリスク 墓石のグローバル・ヒストリー」

2025-03-29 | インド文化
「砂の境界」に続き、私の所にやってきて、今、心をワクワクさせてくれているのは、冨澤かな先生が書かれたこの本です。 . . . 本文を読む
コメント

素晴らしいご本をいただきました ♥その①♥「砂の境界」

2025-03-26 | インド文化
インド映画の字幕翻訳者藤井美佳さんから、素晴らしいご本を頂戴しました。 . . . 本文を読む
コメント

16日(土)は講演会でベンガル文化に触れてみよう

2024-11-14 | インド文化
以前にもご紹介しましたが、明後日、11月16日(土)には、「タゴール 10の物語」を翻訳・出版した大西正幸さんの講演会があります。 . . . 本文を読む
コメント

「タゴール10の物語」と出版記念講演会について

2024-10-05 | インド文化
大西正幸さんの翻訳&解説によるラビンドラナート・タゴールの短編集「タゴール10の物語」が出版されました。 . . . 本文を読む
コメント

愛すべき秀作『花嫁はどこへ?』③結婚持参財と警察とが二大悪?

2024-10-01 | インド文化
いよいよ10月となり、『花嫁はどこへ?』の公開日10月4日(金)が近づいてきました。 . . . 本文を読む
コメント