「私設中禅寺研究所第1分室」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
座ろうハンドル。
(2019-01-14 | VTR250)
あまり良い比較画像が無かったが ... -
ハイ、メルセデスって言いたい。
(2018-12-23 | クルマ)
先日、わがアテンザの初回1カ月点検に行... -
お帰りアテンザワゴン
(2018-11-18 | クルマ)
3年前になるのか?東日本豪雨災害によ... -
ライトウェイトの魅力
(2018-09-23 | クルマ)
ディーラー12か月点検でCX-5を預けた際... -
モトラッドに行ってきた。
(2018-06-16 | VTR250)
知らぬ間にBMWのバイクディーラーが宇都... -
CX-5査定を受ける。
(2018-06-10 | クルマ)
平成24年式、走行5万キロの我が家のCX-5... -
エンジンを洗う
(2018-05-20 | VTR250)
今のエコカーってヤツは本当に凄い。 ハ... -
パニアケース導入
(2018-05-05 | VTR250)
タナックスMotoFIZZのミニシェルケー... -
時期主力機の検討
(2018-05-05 | VTR250)
宇都宮のバイクショップによる試乗会に... -
見た目重視の。
(2018-03-05 | VTR250)
近所のSOXにスズキGSX250Rの試乗車が... -
寄る年波のチェーン交換
(2018-01-28 | VTR250)
もうなんだかんだと20年落ちのバイクに... -
ピレリにしました。
(2017-11-12 | VTR250)
VTRに履かせてたミシュランのパイロット... -
台風被害
(2017-10-28 | VTR250)
平成29年台風21号はランと命名された。... -
ハヤブサテント初張り。
(2017-09-30 | VTR250)
従来使っていたBUNDOKのBDK-17に替えて... -
ブレーキパッド交換
(2017-09-30 | VTR250)
先日、リアブレーキから異音がしてジ... -
バイクパーツもアマゾンの時代。
(2017-07-17 | VTR250)
アマゾンを覗いたら2000円だったので購... -
リチウムイオンバッテリー導入。
(2017-07-09 | VTR250)
バッテリー上がりが頻繁になってきて、... -
大盛り一丁。
(2017-07-09 | VTR250)
もともとVTRはシートが低い。年式を重... -
アイドリングストップの弊害。
(2016-07-05 | クルマ)
クルマは始動時にもっともバッテリーを... -
電圧改善
(2016-06-26 | クルマ)
少し前、燃費改善等を謳う商品の効果が...