goo blog サービス終了のお知らせ 

第4回例会!

2017年05月08日 | 例会日記
第4回例会です!

1曲目はメヒコのキャバリートブランコです。
コーラーはぱーりーさん、デモラーはみるみるさんです!
女子が長いスカートを使って華麗に踊っていたのが印象的でした!


2曲目はトルコのサラマです!
コーラーはいくみん、デモラーはごーじゃすさんです!
個人的に好きなメロディーです!みんな楽しく踊っていました!


3曲目はイスラエルのコルドディです!
コーラーはボブ、デモラーはぴかりんさんです!
ボブ初コールお疲れ様!
これからも2回生を引っ張っていってねo(^-^)o


例会後の食事会も大いに盛り上がっていました!
興味のある方は是非足を運んでみて下さい!



第3回例会!

2017年04月27日 | 例会日記
第3回例会です!

今回のコール曲はトルコよりターキッシュホラです。
コーラーはざはる、デモラーは梅ちゃんさん。
ざはるは、初コールでイケボコールを見事に炸裂させてました!みんなはしっかり立っていられたかな?

曲自体は、わかめシェイクやバカデシュなどなど聞こえてきて面白い曲でありながらシェイクなど
つま先で立つことが多く意外と足にくる曲でしたよ。
一年生も来てくれ楽しそうに踊っていました!

だんだんと気温が温かくなってきましたね。
気温と一緒に気分も上げていきましょう!


第2回例会!

2017年04月26日 | 例会日記
第2回例会です!
土曜例会で時間がたっぷりあるので、4曲コールしちゃいます。初コールもありましたよ!

1曲目はいくみんの初コールです!スウェーデンの娘さん踊りましょうを、デモラーのみるみるとコールしました。
コール時間を短めにするよう急遽頼んだのですが、しっかりコールできていました。覚えやすく踊りやすい曲なので、1年生もしっかり踊れていましたね!

2曲目はあさみちゃんの初コール、マケドニアのマケドンスコディボイチェです!デモラーはちゃんみほでした。
初コールとは思えないしっかりしたコールでした!この曲はパーティーで毎回かかるので、ぜひ覚えてくださいね。

3曲目はイスラエルのクマッハで、コーラーはうめちゃん、デモラーはぱーりーでした。
進む方向が変わったり、正拳突きをしたり、簡単ながらも面白い曲です。次回からの例会の休み時間に踊るといい気分転換になるかも?

4曲目はルーマニアのアルネルで、コーラーはぴかりん、デモラーはあかねさんでした。
ぴょんぴょん跳ねるフィギュアがちょっぴり難しいですね。慣れるとできるので何回も踊りましょう!

次回の水曜例会もお楽しみに!



第1回例会!

2017年04月12日 | 例会日記
ついに始まりましたヽ(´▽`)/
第1回例会です!!

曲はおなじみマイムマイム
コーラーはごーじゃす、デモラーはぴかりんです。

有名な曲でフィギュアも比較的簡単なこの曲
来てくれた3人の新入生もとても楽しそうに踊ってくれました!

新2回生はいよいよ教える立場へ
季節の変わり目で体調管理もしっかりしながら後期例会頑張っていきましょう!

第13回例会

2016年12月16日 | 例会日記
ついに最終例会です!早いですね。

1曲目はロシアのヤブロチコ。コーラーはぱーりぃで、デモラーはちゃんみほです。
前期例会を乗り越えてきた1回生には、比較的踊りやすい曲だったのではないでしょうか。男子はかっこよく、女子は可愛らしく踊ってくださいね!

2曲目にして前期例会最後の曲は、SCDのセントジョーンリバーです。コーラーはみるみる、デモラーはごーじゃす、あっこちゃん、うめちゃん、かみさん、ちゃーけんさん、かつおさん、花ちゃんです。
ゆったりした曲に合わせて踊るのですが、1回生は迷子になることなく曲通しできたので先輩たちも嬉しかったです。

残りの時間は復習会をしました。これで来週のクリスマスパーティーもばっちりですね!

第12回例会

2016年12月09日 | 例会日記
前期例会での最後の水曜例会を迎え、いよいよ前期例会も終わりに近づいていますね。
気づけばもう12月ですね。日が経つのは早いのか遅いのかわかりませんね。

今回の曲はスペインよりセキデラセビリャーナスです。コーラーはうめちゃん、デモラーはよっしーさんです。
スペインを思い浮かばせる赤と黒色の衣装に、カスタネットを使う曲です。
簡単そうでややこしい足の動きや腕の動き、そしてカスタネットを鳴らさないといけないのでコツをつかまないと難しい曲です。
一回生たちは動きに苦戦しながらも楽しく踊っているように見えました。

いよいよ土曜例会で前期例会が終わります。残ってる曲も頑張って楽しく踊っていきましょう!

第11回例会

2016年12月07日 | 例会日記

早いもので12月です…!
あっというまに前期例会もラスト3回、決して簡単ではない曲をこなしてきた1回生たちはだんだん頼もしくなってきたような…

さて今日は3曲とも先輩方の卒業コールと引退コールで、濃ゆい時間になりました。

1曲目はブルガリアより、ギュゼブスカラツェニッツァです。あずあずさんの引退コールです。デモラーはちゃんみほでした。
すごくブルガリアです(ボキャ貧)!!
リズムとかフィギュアとか、この時期になると1回生の皆も「あっ、ブルガリアらしい…?」ってなるのではないでしょうか(^^)?
ブルガリア独特のリズムにも慣れてきて、曲通しで達成感を感じた子も多いはず。

2曲目はロシアより、カマリンスカヤです。あかねさんの引退コールで、お供のデモラーはぱーりぃでした。男女のソロが本当に華やかなこの曲はフィギュアも多く、大変ながらも必死に食らいついていく1回生が頼もしく見えました。
春にはできなかった動きができるようになった人も…着実に経験値が上がっています(`´)✨

3曲目はラウンドダンスのスノーバード、いろはすさんの卒業コールです。デモラーはぴかりん、デモもコールも二人の掛け合いが巧妙でした。ピボットに次ぐピボットに(主に私が)目を回しながら、ロックで気持ちをリセットして…色んな人と組んで、沢山クルクルしていただきたいですね!


今回の例会で先輩方の卒業・引退コールが全て終了しました。
前期例会は2回生がメインで回している(つもりの)中で、3年目、4年目の余裕さえ漂う先輩方の素晴らしいコールはいかがでしたでしょうか。

私たち2回生も頑張るので、残りわずかな例会ですがしっかりついてきてください!
一緒に頑張ろう。


あとは寒くなってきたので風邪とか気を付けてね(`・ω・´)!



第10回例会

2016年11月30日 | 例会日記
ついに前期例会も二桁突入!
今日はかみさんの引退コールです!
曲はスウェーデンよりスカンジナビアンポルカ、コーラーはかみさん、デモラーはゴージャスでした。かみさんのデモ、とても可愛らしくて素敵でした…!!
楽しげな曲調と可愛らしいフィギュアが特徴のこの曲、ピボットが少し大変ですが、やっぱり楽しいですね(*´∀`)1年生のアルプス一万尺も可愛かったです!

例会も残すところ少なくなってきましたが、寒さに負けず楽しんで踊りましょうヽ(^o^)丿

第9回例会日記

2016年11月26日 | 例会日記
第9回例会です!
今回は体力曲がいっぱいですよー。

1曲目はマケドニアのショップスカペトルカで、コーラーは花ちゃん、デモラーはあずあずさんでした。
基礎ステップを踏み続けて、リーダーズコールでフィギュアに入ります。なかなか難しいけれど1回生は覚えるのが早くなりましたね!

2曲目はハンガリーのウグローシュで、コーラーはちゃんみほ、デモラーはちゃーけんさんでした。
ハンガリー女性の勇ましさ、男性のかっこよさを表現できるように踊れるようになってもらいたいです!

3曲目はイスラエルのマソレットで、コーラーはあっこちゃん、デモラーはみるみるでした。
雨ごいの踊りなのですが、1主パが開催される翌日は案の定雨の予報のようですね。やったね!(?)

前期例会の難しい曲がつめこまれたような今回でしたが、1回生の成長を感じる回でもありました!

第8回例会日記

2016年11月23日 | 例会日記
第8回例会です!

曲はR/DよりThere's kind of hush
コーラーはごーじゃす、デモラーは梅ちゃんでした。
とても良い曲で凄く楽しんで踊ることができます(*´ω`*)

今週末は1年生主催パーティ
1年生の諸君にはぜひ頑張ってもらいたいです!