goo blog サービス終了のお知らせ 

はるがっしゅく ~ふつかめ~

2009年02月17日 | 行事予定
*マロセイキフォルガトゥシュ
くるくるくるくる
目が回る~
名前も踊りも難しかったけど、くるくる楽しかったです\(◎o◎)/

*ジシリアンマズルカ
ご飯を食べたあとで眠かったけど頑張りました!
リフト………こわかった

*ダルダンス
パンケークターン!!
おいしそう…
ウツズラステップ!?
かっこよくできました`ω´

あと宙に浮きました。

今日は味岡さん・えりなさん・上妻さんが来ていい一日になりました。

九州指講速報?

2009年01月13日 | 行事予定
3月18日~21日は九州指講です。

先日、運営ヘッドさんから講習曲が決定したとの連絡がありました。

とん地区からはSalty dog lag(カップル)・Vlask#1(エトセトラ)・Dajcovo(全体講習)の3曲をやります。
中大は委員長と広報がSaltyを、総務がVlaskをやります。





( ´Д`)





今更ですが九州指講のHPです↓↓

http://members3.jcom.home.ne.jp/livedog/index.html

プログラム発表

2007年10月01日 | 行事予定
予告どおり2週間前となりましたのでプログラムを掲載します。

スタートは10時30分となりました。一部で10時と案内した気がしますが、変更となりました。ご迷惑をおかけします。

OPENING
アリ・パシャ
マイム・マイム
娘さん踊りましょう
プレスカバッツ・コロ
アルネル
カナディアン・バーンダンス

Part 1
アトバーニー
12番外のラグ
ターキッシュ・ホラ
テネシー・ワルツ
ラドミルスコ・ホロ
リ・ラク

Part 2
コルドディー
ババリアン・レントラー
クマッハ
ミラノボ・コロ
クラコビヤク
ペントザリー

Part 3
トップオブザワールド
シルバ#2
ネオポリタン・タランテラ
キシャパダ#2
キャバリート・ブランコ
ブチミシュ#1

Part 4
サンタ・リタ
クリハルマ
ラブソング・チャチャ
ヨベ・マレ・モメ
セイシャミル
ルーマニアン・メドレー

Part 5
リクエスト

Part 6
デモ
Round Reel of Eight
Broad Sword
式典

Part7
エイトサムリール
51師団リール
JBミルン
フリング 6part

Part 8
見つめあう恋
ブルピッツァ
ポーリャンカ
クリボ・サドブスコホロ#2
ホパック
ドボルジャンスカ・レカ

Part 9
カマリンスカヤ
マソレット
ヤブロチコ
オプサッサ
ディエボチカ
コプチェト#2

Part 10
リクエスト

Part 11
ハツェガナ
ショップスコ・ホロ#2
ラブ・イズ・ブルー
セルビアン・メドレー#1
オルロフスカヤ
ドードレブスカポルカ

Part12
マロセーキ・フォルガトーシュ
ソトマリ・タンツォーク
ウグローシュ
ラボコジィ・ジョルシュ・チャルダッシュ
バルタンツ
The Last Waltz

ENDING
レックレック・ラミッドバー
ショモジー・カリカゾー
マケドンスコ・ディボイチェ
タタロチカ
ハーモニカ

となります。カタカナ表記の基準は「なんとなく」です。中点の位置など気になさらないでください。

「この曲かぶってるんだけど・・・」や「これだけは確実にリクエストしたい!」などありましたら、掲示板またはコメント欄で。すべての要望にお答えすることはできませんが気休めに・・・(かぶっているなどは即修正しますが)

明日あたり、HPにアップします。

コンパ会場

2007年09月23日 | 行事予定
見てきました。かなり広いです。80名は収容できるとのこと。その部屋に30人しかいないとか寂しいことはヤなので、遠慮なさらず皆さんどしどし来てください。

帰りに歌舞伎町で「大人の店」の客引きに遭いました。んな年ちゃうし!

創立記念パーティー

2007年09月18日 | 行事予定
コンパ会場、決定しましたのでお知らせします。

10月14日

18時30分より

新宿歌舞伎町
虎の子中央本店

1次会3000円
2次会2500円

1次会、2次会ともに同じ場所です。今回は次の日が平日ということもありまして3次会までは特に用意をしておりませんので、ご了承ください。

皆様お越しください。

ハイ!

2007年09月16日 | 行事予定
学習院の創パが8日にズレました。でも、中大は授業があります。まぁ参加は自己責任で。。。

そこで、空いた7日、10時30分より神田外語大学でHighland Gamesあります。JR海浜幕張駅です。スコットランド人とかと交流できます。

それはそうと、来年から学生証がICカードになるらしいです。

全米が泣いた

2007年08月01日 | 行事予定
第50代中央大学民族舞踊研究会創立記念パーティーの会場が決定しました


文京区総合体育館

です。詳細は後ほど。

詳細は別に譲るとしまして、ここからがタイトルの本題です。(正直全米とはなんら関係ありません)

この1週間ほど前まで創立記念パーティーにふさわしい会場がなかなか見つからず右往左往していました。そこでインターネットで見つけたのがこの文京区総合体育館だったのです。見つけたからにはここでチャンスを逃すわけには行かないと思い立ち、申し込みをしに行きました。しかし、そこで絶望の淵に落とされてしまったわけです。

「フォークダンスは体育館の利用対象外です」

なんともまぁ。一気に地獄へ落ちたような気分でした。しかし、納得がいきませんでした。何がって「エアロビはOKだけどフォークダンスはNG」窓口で色々交渉してみたのですが、結局ダメ。失意のまま施設を後にしました。

しかし

納得ができなかったのとわざわざ文京区まで来たのだから(まぁ電車で20分くらいですが)ここじゃあ引けんと思い、監督の
文京区役所へ電話
担当部署をお願い(あくまでも礼節は守って)すると「コチラへ電話するように」と早速タライ回し。仕方なく電話をかけなおしそこにて熱弁。コチラのアツイ気持ちを伝えると、関係部署と相談しますといって電話を切られてしまいました。なんだか役所という場所の「お約束」というのを垣間見た瞬間でした。しばらく待っていると今度は別の部署からお電話を頂き、そこでも熱弁。すると・・・「今から会議を開いて前向きに検討します」とのこと。おぉ文京区スゴイな。
そしてしばらく経って向こうからの電話「館長が出張中なので2日後戻ってきたらもう一度連絡します」オイオイ。「何の会議だったんだよ~」と思って、、、しばらくするとまた電話が
「館長に電話で確認したところ、許可が出ました」
スバラシイ!!まさか電話で確認してもらえるとは思いもしませんでした。つまり
文京区の体育館史上初のフォークダンスパーティーの開催が決定
したわけです。そして必要書類をそろえて予約申し込み期限の日に申し込んでまいりました。

とまぁこのようにフォークダンスが行政を動かしたのです。感動です。きっと全米が泣きますね(笑)このような影の奮闘(ここに公開している時点で影ではないですが)がございまして、晴れて10月14日を迎えられそうです。皆さん奮ってご参加ください。

フォークダンスフェスティバル

2007年06月21日 | 行事予定
直前ですが6月24日に隅田公園で慶応大と東京女子大の民舞が主催する「フォークダンスフェスティバル(浅フェス)」があります。案内のハガキありがとうございました。
10時30分から16時30分まで青空の下で踊ります。(雨天の場合は言間小学校体育館)
参加自由です。各大学によるデモンストレーションもあります。

時間のある人、行ってみるべし!