野田総理率いる民主党内閣はいよいよ大飯原発の再稼働に踏み切ろうとしています。
これは国民の大半の意見に背いた全くの暴挙といえるものです。
そもそも大飯原発に関しては①再稼働の理由が「電力不足」ではないことは関西電力自身がみとめていることですし(電力会社のバランスシート上の、いわば経営上の問題。) ②福島原発の事故の原因も究明されず、また収束もしていない(というか食品への放射性物資の拡散という深刻な事態が日常的に進行している) ③そういった中で安全性についても十分対策がなされていない という理由で僕は再稼働などとんでもない話だと思っています。
以下はTBSニュースから引用です。
福井県にある関西電力大飯原発の再稼働について野田総理は、30日夜開かれた関係4大臣会合で再稼働の必要性に事実上言及しました。
政府は大飯原発再稼働への理解を得るため、30日、関西広域連合の会議に出席した細野原発担当大臣から報告を受けるため、午後8時から総理官邸で4大臣会合を開きました。
「関係自治体の一定のご理解が得られつつあると認識しています。日本の経済社会全体の安定と発展のため、原子力発電は引き続き重要であります。そのため、安全が確保された原発は再稼働させる必要があると思います。最終的には総理大臣である私の責任で判断を行いたいと思います」(野田首相)
野田総理は会合で「関係自治体の一定の理解は得られつつある」とした上で、大飯原発の再稼働の必要性に事実上言及しました。さらに、立地自治体である福井県知事とおおい町長の判断が得られれば「最終的には総理大臣である私の責任で判断を行いたい」と述べ、再稼働に向けて近く最終的に決断する考えを示しました。(31日00:37)
関西の理解が得られつつあるといいますが、本当に関西の方はそれでいいと思っているのでしょうか?
それよりもそもそもこのような問題こそ全国民的なコンセンサスが必要なのではないでしょうか。「日本の経済社会全体の安定と発展のため、原子力発電は引き続き重要であります。そのため、安全が確保された原発は再稼働させる必要」だって? その言葉を今も避難生活をつづけている福島の人たちの目の前で言ってみたらどうでしょうか。だいたい安全は確保されていないでしょうに。なにが「私の責任で判断を行いたい」ですか? 今だって福島の大事故に対して誰も責任をとっていないじゃないですか。こんな頭のいかれたドジョウ男の命ひとつだけではとても贖えないような甚大な被害がいまも福島を中心に世界中に広がっているんですよ。いったいどう責任を取るつもりなんですか? いまやこれは日本だけの問題じゃないんですよ。
アメリカで獲れたマグロからもバンバン放射性物質が検出されはじめているんですよ。(リンクあり)そもそもとれもしない責任について軽々しく言うことこそ無責任であることの証拠だと思うのですよ。
増税のことといい、原発の問題といい、この内閣はほとんど官僚と経団連の操り人形ですね。
僕は前回の選挙でこのような政党に大切な1票を投じてしまったことを本当に心から悔んでいます。