goo blog サービス終了のお知らせ 

コルクのぶらぶら日記 

いつもぶらぶらしているようだけど....やっぱりブラブラしています。

アベノマスクの謎

2020-04-25 17:23:27 | コロナウイルス
 昨日、安倍政権がドヤ顔で国民に配布する布マスクのことを少し書きました。
当初、受注業者は4社。全体予算は、466億円でした。
ところが、政府が開示した業者は3社のみ、4社目はかたくなに開示を拒否しています。 判明している3社への発注金額は合計して約90億円です。発送費用が128億円といわれているので、残り4社目には差し引き248億円の発注がなされているはずです。
なんでその4社目を開示しないのかと、世の中に疑惑が広がっていたところに、「ゴメンゴメン、実はマスクの調達は90億円だったんだわ」と政府が言い出しています。(NEWSWEEKより)

 いや、これ普通におかしいでしょ?

なんでそんなに小さくみせたいのか?

2020-04-24 10:46:40 | コロナウイルス
 約2週間ぶりの更新です。
まずは、現在の日本の状況です。
4月23日、全国での感染者の累計は1万2、429人(前日から436人増)。そのうち東京都は3,572人(前日から134人増)でした。死者の数は、前日から29人増えて328人でした。(NHK NEWS WEBより)


 世の中にはこの状況をみて、感染爆発が抑えられていると思うおめでたいひともいるようですね。だけど、そもそも一体何人を検査したのでしょう?
先ほどのリンク先の記事を読んでも、そんな重要なことが載っていませんね。だとすれば、この情報、どの程度の意味があるのでしょうか? 当たり前だけれど、検査した人の数より感染者の数がふえることはありませんから。
 そんななか、白鴎大学の岡田晴恵教授はテレビで重大な指摘をしています。
いわく、死亡者の増加数をみろと。
ちなみに、こんな感じになります。
【東京都 10日ごとの死者数の推移】
2月20日~3月1日  1人
3月2日~11日    1人
3月11日~21日   2人
22日~31日     12人
4月1日~10日    24人
11日~20日     37人  
(出典 ヤフーニュース

 感染者数は、検査数がわからければ意味がないけれど、死者の数はある程度信用できるのではないでしょうか。だとすれば、ずいぶん急カーブを描いて増えていますね。
そして、昨日から、自宅療養中の50代と70代の方が自宅で亡くなられたとの報道がありました。これは無茶苦茶怖いですね。これらの方々は、とりあえず感染が確認されたのちに自宅療養中に亡くなられています(TBSニュースから)。しかし世の中には、検査を受けられないまま自宅療養をしてそのままなくなっている方が他にもいるのではないでしょうか。その場合、現状、感染者数にも死亡者数にも含まれていませんよね。

 なんだか、政府もマスコミも事態を小さく見せようとしていませんかね?
その理由が経済的なものなのか、オリンピックの再延期は絶対ないと森喜朗が断言したためなのかわかりませんが。
森友・加計・桜を見る会事件で、公文書を破棄したり、改竄したりした安倍政権。彼らの出す数字を一体どうして信じることができるのでしょうか?

 などといっていたら、最近「アベノマスク」もどうも怪しいなんて話がでてきています。
たとえばtwitter上ではDr.ナイフ氏が以下のように指摘しています。



はてさて、まさかこの期に及んで、なにか姑息な利権誘導でもやったのでしょうか?
ニューオータニのパーティーのように....国民の命をおざなりにして。

2019年武漢

2020-04-11 10:11:22 | コロナウイルス
 昨日、東京都では189人の新たな新型コロナウイルスの感染者が確認されたとNHKが報じました。その前日(4月9日)が179人。ご興味のある方は都のサイトをどうぞ。

 東京都知事の小池百合子は3月24日まで、安倍晋三と一緒で、東京オリンピックをやるき満々でした。はてさて、そのようなマインドセットの方が、果たしてこの感染症対策にどの程度本腰をいれていたでしょうか? 普通の想像力があればわかりますよね。
 一方、森友、加計、桜を見る会で野党やマスコミから追及された安倍政権では、公文書の隠蔽、改竄、破棄が常態化していました。森友問題では、その意に反して改竄させられた公務員が自殺するという悲劇までおきました。しかし、それを追及された総理大臣は国会でヘラヘラ笑ってる始末。
 パニック映画でよくありそうな「ヤバイ」パターンです。上が出鱈目だと、下はその指示に右往左往し、国民は呆れかえり、結局とんでもない悲劇につながりそうです。
 あたりまえだけど、「普段の信頼が大切」なんだなと、心から思います。まあ、さすがに、SNSみても、「安倍さんしかいない」と言い続けるバカはだいぶ減ってきたような気がします。

 ところで、そのオリンピックとコロナウイルス。
日本の人はあまり知らないと思うけれど、去年の10月中国では、いわゆる「軍人オリンピック」というやつが開催されていました。コロナウイルスの最初の発生はこのころではないかという見解もあるようですね。
場所は?
そう、武漢です。
もしも、もしもですよ、この時期、コロナウイルスによる感染症の発生を中国政府が認識していたとして、彼らは、この「軍人オリンピック」を中止していたでしょうか? 百歩譲って、その危険性を世界にアナウンスしていたでしょうか? ちなみに109か国、約1万人の軍人が参加する史上最大の大会とのことで、さぞや中国には国家としての威信がかかっていたことでしょう。
SNS上には、これを利用してアメリカがウイルスをばら撒いただの、イヤイヤばら撒いたのは中国だのと陰謀論が発生しているようですが、僕はそういうことはなかったんじゃないかなあ~と思います。だけど、危険でしたよね。

 それでは、我が国、日本はどうだったのでしょう?
日本は憲法9条により「軍隊」をもたないので、軍隊でない自衛隊は参加していなかったのです。
もしかして、日本における感染の爆発が他国に比べて遅かった理由はこんなところにもあったのではないでしょうか?(あくまでも「もしかして」ですが)

 だとしたら、「憲法9条では国を守れない」どころではなく、我が国は9条に守られていたという事になりますね(笑)
もっとも、せっかく守ってもらったのに、今となっては台無しですが。


緊急事態宣言

2020-04-09 07:01:11 | コロナウイルス
 このブログを始めたのは、2011年3月に「日本の原発は安全です💛」といわれていた我が国の原発が4発も連続爆発したことがきっかけでした。
その後、僕自身が法律の勉強に時間を割いていたため、更新はまばらになっていました。
今回久々に更新するきっかけが約10年後のコロナウイルス騒ぎとは、なんだかなあ....


 さて、2020年4月7日、日本国政府は「緊急事態宣言」を発出しました。
しかし、翌日になっても都心の満員電車は、少し人が減った程度です。
このような状況に対して、

「もしこれでおさまらなかったら一段上の強制力がある措置を行わないといけないということになるのだろうか。そうなると憲法改正とか必要なのかな。」 by為末大氏

なんて言いだす人が出る始末です。

 一体、どういう論理をたどってこうなるのか不明なので、どうコメントしたらよいかなと考えていてふと気が付きました。
もしかしたら、これは「論理」の問題ではなくて、ふわっとした「空気」の問題なのではないか。
勿論、僕は、現時点では、今の状況を意図的に利用して、自民党が大好きな「緊急条項」改憲をしようとしているとは信じていません。しかし、これがそういう「空気」を作り出すために有効だとしたら、政府はどのような行動をとるでしょうか? ちょっと考えて背筋が寒くなりました。

 さて、忘れないために書いておきますが、
緊急事態宣言が発出されたのは4月7日。
オリンピックの延長を決定したのは、ほんの2週間ほど前の3月24日です。その前日まで安倍総理大臣は、オリンピックを「完全な形」で実施する気満々でした。
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20200324-OYT1T50149/

ところが、翌日のニュースをみるとあたかも総理大臣が延期を要請したとなっていて....(苦笑)

https://www.bbc.com/japanese/52020509