最近、子供たちのちょとした言動に
と思う時がある。
夜、寝る前に上のお姉ちゃんと弟がなにやらじゃんけんをしている。
姉:「じゃんけんポイ!やった勝った~
、お母さん
」
弟:「あ~あ、負けた~、も~
」
どうやら両親のどっちと寝るかを決めているらしい
おいおい、負けた方がお父さんかい
それも悔しそうに・・・
いびきも歯ぎしりもしないし、ねぞうだってそんなに悪くもないのにまるではずれくじ扱いなのだ
世の父親は必ず通る道なのか
、この頃の年代には母親への想いが強いのか
負けた弟が悔しさまぎれに言った言葉が、
「お父さんが泣くから、最初から寝るつもりだったもんね~
」だって・・・(そういうオマエはきのう勝って速攻「お母さん
」って言ってなかったっけ
)
虚しいフォローに少々傷つきつつも、めげずに頑張ってる姿を背中で語っている父だった・・・

夜、寝る前に上のお姉ちゃんと弟がなにやらじゃんけんをしている。

姉:「じゃんけんポイ!やった勝った~


弟:「あ~あ、負けた~、も~

どうやら両親のどっちと寝るかを決めているらしい

おいおい、負けた方がお父さんかい

いびきも歯ぎしりもしないし、ねぞうだってそんなに悪くもないのにまるではずれくじ扱いなのだ

世の父親は必ず通る道なのか


負けた弟が悔しさまぎれに言った言葉が、
「お父さんが泣くから、最初から寝るつもりだったもんね~



虚しいフォローに少々傷つきつつも、めげずに頑張ってる姿を背中で語っている父だった・・・
