goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらと旅とつーくんと

日々成長していくものたちと、出来事たちの記録

面白いモノ、みつけた

2012-03-19 11:37:42 | まったり日和

またスーパーで珍しいモノを見つけました。
それが、これ。

なんだかわかります?

このパッケージに入っていました。

はい。
ベビーキウイです。
洗って、そのまま食べられるベビーキウイ。
一口サイズの、とても甘いフルーツでした。

ベビーキウイは小さいキウイフルーツと言う訳ではなく、こういう品種なんだそうです。
日本では「アナナシヤ」という名前で扱われているとか。

キウイフルーツより日持ちが悪いので、早めに食べたほうがいいベビーちゃん。
見た目はちょっと悪いんですが、少し皮にしわがあったほうが食べごろ♪

皮に少しえぐみがあったので、苦手な人はぶどうのように中身だけ食べるといいのかな。
私はそのえぐみが気にならなかったので、そのまま食べちゃいました。
味は本当に甘いキウイそのものです。

結構気にいったので、また買っちゃおうかな♪
ただ、単価がちょっとお高目だったのが残念・・・。

気がついたら、過ぎてた

2012-03-16 20:38:58 | まったり日和

気がついたら、ホワイトデー過ぎてた・・・

まぁ、我が家の場合はバレンタインもホワイトデーもあまり重要視してないからいいんですが。
それにしても今年はすっかり失念していましたよ。

でも何もないのも寂しいので、
ちょっと気分だけでも・・・。

ミスドの春限定ドーナツ♪
「桜フレンチ」シリーズの中の
「ハニー」と「桜あん」

ホワイトデーとか関係なしに、旦那が買ってきてくれました。

「桜あん」に比べたら「ハニー」の甘みは柔らかいですね。
「桜あん」のホイップはちょっと苦手でしたけど、それなりに美味しく頂きました。

きっと「エンゼル」と「いちごホイップ」は無理だろうな・・・。
あまり生クリームは得意じゃないんです・・・。

久しぶりにダウン

2012-03-15 12:40:59 | まったり日和

久しぶりにダウンしました。
一昨日39.2度の大台を記録。

38度台を上回ったのって初めてかな、久しぶりだったかな・・・?
まぁそれくらい覚えのないことだったのでかなり辛かったです・・・。

インフルエンザでも38度台がせいぜいだったもんなぁ。

39度の大台を記録した後は37度台が2日ほど続き、先ほどやっと平熱にもどりました。
でも一度39度台を経験すると38度台や37度台って全然辛くないんですよね。

それよりもずっと胃が痛くて痛くて起きていられないのが辛かった・・・。
寝ていても辛いんですけどね、起きているよりマシだから横になってる状態で、でも、この状態を2日ほど続けていると今度は腰や背中が痛くなってきて、どうしていいかわからなくなってしまいましたよ。
しまいには頭痛も酷くなってきたし・・・。

病院に行ったら「風邪」ですって。

胃薬と抗生物質を処方されて帰ってきましたが、どうせなら鎮痛剤と解熱剤も欲しかったな。
症状を聞かれた時に、「胃が痛い」と「頭痛」「発熱」は言ってあったのに・・・。
というか、お医者さんの目の前で体温計渡された時に38度あったんですけどね。
一応、インフルエンザの検査もしたんですが、反応はなかったようで安心しました。

今は家で安静にしてます。
とりあえず、お粥は食べられるので、お粥食べてホットミルク飲んで大人しくしてます。

看護婦の友人曰く、
「それ、インフルエンザB型じゃね?」

うわぁ・・・・・。
これでAとB両方罹ったってこと?
でも検査したんですけどね。大人って検査しても反応出ない時があるそうです。
そんな友人も先週末にインフルエンザB型に罹ったとか・・・。

そういえば今月初めに友人の子供もインフルエンザだって言ってたっけ・・・。
今になって私の周りで流行中。

もう3月なんですけどね・・・

2012-03-09 15:53:35 | まったり日和

本当に今年は寒いですね。
もう3月なのに、10℃行かない日が多い気がします。

昔の3月は、やっぱりこれくらい寒かったのかなぁ。
もう思い出せないんですけどね。

そういえば、「四月一日」と書いて、「わたぬき」とも読むんですよね。
由来は「四月一日頃に服から(保温用の)綿を抜くから」らしいです。

今でいう、「衣替え」のようなイメージ。
こんなところに、季節の変わり目の名残があるんですね。

ちょっとかゆい

2012-03-08 13:14:49 | まったり日和

この頃、ちょっと鼻がかゆい。
洗濯物を取り込んだりすると、鼻がかゆい・・・。

外に出ている時は、そんなに気にならないんですけどね。

たまにくしゃみとか、でますね。

 

 

・・・・・・・・・・花粉症・・・???

不思議な天気

2012-03-06 15:37:30 | まったり日和

昨日は土砂降りの一日。
今朝は土砂降りとまではいかなくても、結構な雨。

それなのに、お昼前にはお日様が顔を出してきて、昼過ぎには晴天。

急いで洗濯しましたよ。
まぁ、すっきり乾いてくれるとは思っていませんが、雨続きの晴れ間って洗濯したくなっちゃうんですよね。

天気予報だと、明日まではかろうじて晴れてくれるみたい♪
その後はまた雨続き・・・・。

でもだいぶ春めいた風が吹いてきて、なんかちょっと気持ちがいい♪

日本茶にはまっています

2012-03-05 14:44:12 | まったり日和

最近、日本のお茶にはまっています。

緑茶
ほうじ茶
玄米茶

その他いろいろ。

今のトコ、一番のお気に入りは奈良・月ヶ瀬の大和茶。
爽やかでとても飲みやすくてお気に入り。

お気に入りはよく飲むので、そろそろ在庫がなくなってしまう・・・

今度はどこのお茶を試してみようかな。
八女茶もいいな。

冬と春が行ったり来たり

2012-02-29 13:56:50 | まったり日和

昨日、我が家の梅の花が咲きました。

と言っても、まだ1輪だけなのですが。

まだ蕾はいっぱい付いているから、満開になるのが楽しみ♪

そんなことを思いつつ過ごしていたんですよ。
なのに、今日のこの雪はなんなんでしょう???

近所の木にも目いっぱい積ってる。

一昼夜でこれだけ積る事は、東京にしては本当に珍しい事。

昼になっても止まない雪のおかげで
我が家のつーくんも見事に雪に埋もれてます。

今朝、出勤する時に旦那がつーくんのワイパーあげて行ったんだけど
その時の足跡さえ、すでに消えてしまってるね。

未明から降り始めたと言っていた雪。
午後になってもまだまだ降っています。

・・・・・・雪だるまでも作ってこようかしら・・・。

家事の分担

2012-02-28 18:08:44 | まったり日和

最近のご夫婦の間でお互いに押し付け合いになる家事は、と言うと「食器洗い」なんだそうです。
ちょっとこれって私的に目から鱗なんですよね。

私自身が小さい頃から食器洗いのお手伝いをしていたせいか、食器洗い自体がそんなに嫌いじゃないんですよ。
親に無理やりやらされていた記憶もないので、たぶんそんなに嫌じゃなかったんだな、と。

今は旦那が率先して食器を洗ってくれています。
「ご飯作ってもらっているんだから、洗うのは当たり前」
なんだそうです。

旦那が食器を洗ってくれている間に、私は残ってしまった料理を小皿に移したりラップして冷蔵庫に入れたり、そんなことをちょこちょこやってたりします。

こちらとしては、「昼間一生懸命働いてきてくれるんだから、家事くらいは私が全部するよ」という意気込みなのですが、どうしてもお皿洗いだけは譲れないらしい。
よほど疲れていて、食後に動けなくなってしまった時は任せてくれますが、それ以外は私が洗いものをしていると横取りしにやってくるくらい。

今では食器洗いとゴミ捨て、休日のお風呂洗いは旦那の仕事。
それでは申し訳ないので、旦那が他の事に熱中している間にお風呂は洗ってしまいますけどね♪

我が家の家事は、押し付け合いじゃなくて、取り合いになってます。

そんなノロケ話♪