goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらと旅とつーくんと

日々成長していくものたちと、出来事たちの記録

つれづれなるままに・・・

2012-05-23 11:37:23 | まったり日和

最近、ちょっと思ったんです。

ミスタードーナツのドーナツって、昔はもっと大きくなかったかな?
気のせいかな。
高校の頃、学校帰りによく友達とわきゃわきゃしながらミスドでドーナツ食べたりしたけど、今のドーナツよりもっと大きかった気がする。

とか、ね。

昨日の気温は、「まるで3月中旬くらいの肌寒さです」なんてTVのお天気おねーさんが言っていたけど、一転して、今日は真夏日。
「熱中症にご注意ください」なんて言われるくらい暑いらしい。
それってどんな季節ですか??

馴染みの薬局のおっちゃんが「変な風邪が流行っているから気をつけて」と、顔を合わせる度に言ってくれます。

とか、ね。


ちょっと取り留めなく、思ってみたりします。

今だからの現象

2012-05-21 20:51:02 | まったり日和

旦那の同僚曰く。

「今、一番芸能人に会えるスポットと言えば、新東名のサービスエリア。でも、5月22日以降はスカイツリー周辺」

うん。
確かにそうだと思う。

 

そんなスカイツリーも、明日オープン。
新東名とは違って、しばらく行く予定はないけどね。

リングに感動

2012-05-21 20:36:13 | まったり日和

今朝の金環日蝕、みなさん見ましたか?

東京は6:00ころは薄く雲がありましたが、6:30ころにはもうきれいに日蝕を見ることができはじめたんですよね。
で、リングになり始めてから終わるまで、ずっと外で見上げていました。

太陽がほぼ隠れ始めると、周りはだんだんとうす暗くなるし少し肌寒くなるしで、もう、すごいのなんのって。

完全に太陽がリングになる瞬間を初めてみましたが、感動ですね。ホントに。
やっぱりカメラ用のフィルター買っておけばよかったかなぁ、と、ちょっと後悔。

とりあえず、日蝕をリアルタイムで放送していた番組は録画しておきましたけどね。
どこの局でもよかったのですが、最近お気に入りの、あのモフモフわんこがスマイル探しの旅をしているあの情報番組を録画しました♪

いや、でもホントに。
金環状態になっても完全に暗くなるわけじゃないんですね。
テレビでは「まるで夕方」というような表現をしていた方がいらっしゃいましたが、私はどちらかというと「今にも土砂降りの雨が降り出しそうな曇り空くらいの暗さ」だと思って眺めていました。

ずっと立ったまま眺めていたので、だんだんと気温が下がっていくのも体感しました。
「感動した」
ホント、その一言に尽きます。

周りのお家からも「お~!」とか「すご~い」とかいろいろな声が聞こえるなか、太陽が再び見え始めるまで、旦那と二人で空を見上げていました。
金環現象が終わってから、旦那を始めとしたスーツ姿の男性が数名、駅に向かってダッシュしていたのは内緒です♪

ちなみに。

私は洗濯物を干したり、植木に水をあげたりしながらでしたが、太陽が全部姿を見せるまで見届けましたよ♪
だって、せっかくの天体ショーですもんね♪

謎のぽてち

2012-04-19 12:25:19 | まったり日和

旦那がコンビニで面白いものをみつけてきました。

パッケージにでかでかと書かれた「謎の味」。
これ、いいね。
おもしろい。

一応、大阪と東京の2種類の味があったので、両方購入してきたそうです。

まぁね、「謎の味」って書かれていても、裏の成分表を見ればどんな味かは想像つくんですけどね。
それじゃ面白くないので、食べる時まで裏側は見ないようにしてます。

さて。
どちらから開けようかな。

ぽてちはおいしいけど、その後がとっても怖い・・・。
我が家の場合、ほとんど旦那が食べてしまうので怖さも半減と言えば半減なのですけど、ね。

満開になったと思ったら・・・

2012-04-11 15:36:21 | まったり日和

最近、花が満開になったと思ったら雨になりますね。
そんな今日も朝から雨。
時折、強い風も吹いたりして。

そんな天気の中、我が家の「思川」が開花していました。
3輪ほどなんですけどね、咲いていたんですよ。

おそらく、昨日あたりに開花していたんじゃないかな。
雨だったので写真が撮れなかったのが残念。

「胡蝶」もほぼ満開状態だったので写真撮りたかったなぁ。
明日までもってくれるかな。

これで、「河津桜」「胡蝶」「思川」が立て続けに開花しました。
濃いピンクの「河津桜」
白い「胡蝶」
「思川」もピンクの小ぶりな桜です。

今年の「思川」はつぼみが多くて、今から満開になるのが楽しみ。
まだ幼木なのですがたくさん咲いてくれそうでホントうれしい♪

早く満開にならないかな♪

風の強い日が多い春

2012-04-06 14:14:45 | まったり日和

ここ最近、暖かくなってからというもの風の強い日が多いですね。
花粉や黄砂やほこりが襲ってくる、襲ってくる。

週末に洗車したばかりの愛車もあっというまに真っ白というか、黄色というか・・・。

それよりなにより、こう風が強いと目に違和感が・・・。
咳がでるし、鼻がぐずぐずするし・・・。

困ったものです、ホントに。

春の大嵐

2012-04-03 11:01:26 | まったり日和

土曜日の風はものすごかった・・・

どうしても外せない用事があったので旦那と二人で池袋まで行ってきたのですが、風がすごいすごい。
突風が絶え間なく吹き付けるし、途中から雨まで降ってくるし・・・。

サンシャイン通りを歩くのも一苦労ですよ。

そんな強風の土曜日を上回る強い風と雨が、このあと来るんですよねぇ・・・。
予報だと、4時ころには台風並みの風と雨が来るんだとか。

あぁぁぁ
これで我が家の河津桜は散ってしまうんだろうな。
土曜日の風でだいぶ散ってしまったし、ここ最近の暖かさで葉が出てきているし。

それにしても、です。
この強風、「春一番」とかとは関係ないんですかね?
関係ないとなると、今年は「春一番」は吹かなかったということ?
「春一番」が吹かなかった年ってあまり良い印象ないんだよなぁ・・・。

ちょっと不安。

桜が咲いた

2012-03-29 20:20:56 | まったり日和

もう都内で、桜が咲いた場所があるらしいです。
でも、開花宣言はまだ。

気象庁の基準となる木はまだ咲いてないから。

では、どこの桜が咲いたのか、というと。
どこかの省庁の敷地内の桜だとか。

夕方のニュースでちらっと見ただけだったので、どこの省庁かは忘れてしまったのですが(通産省か外務省だったかな・・・文科省と防衛省と国交省ではなかったのは確かですが・・・う~ん、忘れた)その桜の木の下あたりに地下鉄の通風孔があるらしいのです。
その通風孔から吹きあがってくる温風のせいで、他の場所よりも一足早く咲き始めるのだとか。

暖かい風と暖かい日差し。
ふたつ揃って、桜の目覚めを促しているんですね。

明日はどうやら19℃くらいまで気温が上がるらしい東京。
そろそろ開花の声が聞こえそうです。

政宗さんが始まるんですよ♪

2012-03-21 19:10:51 | まったり日和

3月28日から、スカパーで「独眼竜政宗」が始まるんですよ♪
リアルタイムで放送されていた時は、大河ドラマなんて見るような歳じゃなかったんで思いっきりスルーしちゃってました。
(でもオープニングの曲は覚えているんですよね。歌ってみて(歌詞ないけど)って言われたら、たぶん、いける)

でも、今回は録画してでも見る!

歴代の大河ドラマの視聴率No1ですし、地元のお殿様ですし、やっぱり愛着ある人物なので♪

同じようなタイミングで武田信玄と斉藤道三も放送するんですが、こっちは諦めよう・・・
やっぱり政宗さん優先で♪

だって近場のT○T○Y○に「独眼竜政宗」置いてないんだもん・・・。
ネットで借りてもいいんだろうけど、きっとそれだと「借りて満足」しちゃう。
そしてきっとまともに見る前に返却・・・・。

あぁ・・・オチが見える・・・。

なので!
今回は追っかけ再生しながらの録画で♪

「元禄繚乱」「葵三代」「風林火山」に続き、四作目の大河ドラマ制覇を狙います。
まともに見た大河ってまだ三作しかないのか、私・・・。

 

いただきました♪

2012-03-20 10:13:05 | まったり日和

去年、滋賀に旅行に行った際に見かけたスタンプラリー。
「ぐるっと滋賀東おうみスタンプラリー」で、
「体験賞」が当選しました♪

「体験賞」は、東近江市の特産品。
我が家に送られてきたのはコレ。

狙ったかのような赤ワイン。
「永源寺の里 にごりワイン」

「東近江市の特産品」の中には、確かもっといろんな物があったはずなのに
ワイン好きの我が家に、ワインをチョイスして送ってくれるなんて
担当の方、ありがとうございます♪

まだ飲んではいないので味の感想はできませんが、
まぁそれはおいおいに。
落ち着いた週末あたりに開けてみようかと思っています。

ずっと行ってみたかった滋賀に行って、
いろんなところを巡る際の楽しみとして参加した「スタンプラリー」。
それでこんなに嬉しいプレゼントをもらえるなんて♪

また滋賀に行くぞ♪