goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらと旅とつーくんと

日々成長していくものたちと、出来事たちの記録

「くりぱ」って知ってる?

2012-12-14 13:58:43 | まったり日和

先日、練馬に住む友人とメールしたんですよ。
いろいろとメールを送りあっている間に、彼女の娘の話になって。

「今度の週末、クリパがあって・・・」

そんなメールがきたんです。

 

・・・・クリパ・・・?

ああ、クリスマスパーティね。

そんな風にすぐにわかることはわかったんですが、今はクリスマスパーティの事を「クリパ」っていうのか?!
なーんて、ちょっとカルチャーショック。

全国的になのか、一部の地域だけなのか。
それとも年齢的なもの?
今の小学生は「クリパ」が一般的なの?

いろいろと思ったんですが、今度会ったときに突っ込んで聞いてみよう。

 

そろそろ年末に向けて

2012-12-12 11:57:49 | まったり日和

12月も中旬。

そろそろ年末に向けて行動を開始しようかな。
遅いかな。

とりあえず、年賀状を書き始めました。
そして、ちょこちょこっと掃除なども。

TVではおせち料理のCMやら年末商戦のCMやらでいっぱい。

この歳になると「クリスマス」より「年末年始」の方が比重が重くなってきている気がしますね。
そんなこと言いつつ、クリスマスケーキは予約したけど♪

キッチン掃除は大変だけど、この寒い中に外で窓掃除するよりマシかなぁ、なんて。

うん、がんばろう。
お正月まであと少し!

初・ナウシカ

2012-12-10 17:23:39 | まったり日和

実は旦那、「風の谷のナウシカ」を見たことがなかったんだそうです。

そういう人もいるよね、と、私なんかは思うのですが、それを知った旦那の同僚さん(男)はそうではなかったらしく、旦那に「風の谷のナウシカ」のDVDを貸してくれました。

「ぜひ、見ろ!」と。

男の人の方がナウシカ好きなんですかね。
そうえいば以前働いていた会社でも、酒の席で同じように「ナウシカ見たことない」といった男性同僚に対し、いつもコンビを組んで仕事している男性同僚が「ナウシカは名作だ!」と延々語っていたのを思い出しましたよ。

確かにナウシカは面白いと思いますけどね。
面白いというか、奥が深いというか。
原作を一度通して全部読んでみたいと思ってます。

で。
旦那、「初・ナウシカ」となった訳なんですよ。
私も10年ぶりくらいにナウシカ観ました。

子供の頃に観たナウシカと今観たナウシカではやはり気付く点や思うところがいろいろと違っていることに、ちょっと時間の流れを感じたひと時でした。

ナウシカを観終わった旦那が一言
「ナウシカは自然保護の話なんだな」と。

うん、そうとも言うかもしれない。
でもそれ言ったら、DVD貸してくれた同僚さんにいろいろと語られそうな気もする。
まぁ、そうしたら何を教えてもらってきたのか、逆に聞いてみよう。

「風の谷のナウシカ」もいいアニメですよね。

勘三郎さんが・・・

2012-12-05 15:31:42 | まったり日和

今朝のニュースを見てびっくり。

中村勘三郎さんがお亡くなりに・・・・。

勘三郎さん、好きだったなぁ。
あの雰囲気とかしゃべり方とか。

思い返せば、よく母がテレビであの穏やかな顔を見る度に「勘九郎ちゃん、勘九郎ちゃん」と言っていたので覚えたんですよね。

歌舞伎を見に行ったことはなかったけれど、勘三郎さんの「連獅子」や「春輿鏡獅子」、「隅田川続俤」は見てみたかった。
見に行っておけばよかったと、ものすごく後悔してます。

そういえば、初めて一年通して見た大河ドラマが「元禄繚乱」で、勘三郎さんが主役の大石内蔵助役を演じていました。
だからかな、とても印象に残ってます。

 

でもでもでも!
まだ57歳ですよ。
早すぎますよ。

もっと長生きしてほしかったな。
もっと人生を楽しんでいってほしかったな。

ご冥福をお祈りいたします。

あっという間に12月です

2012-12-04 10:28:05 | まったり日和

寒い寒いと思っていたら、あっという間に12月です。
今年もいろんなことがあったよね。

なんて思っていたら、「とどめ!」とばかりの12月2日のあのニュース。
「中央道 笹子トンネル崩落事故」

本気でびっくりしました。
中央道はよく使います。
甲府に頻繁に行っていますからね。
もちろん、県境にあるあの笹子トンネルもいつも通っていました。

12月1日も、旦那の体調が万全だったら一泊の予定で甲府に行っていたはず・・・。
ちょっと風邪気味だったから、無理しないようにと甲府行きを断念したんです。

事故は2日(日)午前8時頃だったので、その時間に上り線の高速道路、つまり帰路についていることはないだろうから事故に遭遇した確立は低いのですが、それでも、あまりにも身近な場所での事故。
万が一、と思うと他人事とは思えませんでした。

犠牲になってしまった方々のご冥福をお祈りいたします。

 

 

それにしても、です。

 

 

しばらく、甲府に行きにくくなりますね。
不謹慎かもしれませんが、甲府は大好きなので残念で仕方ないです。

大月JCTから河口湖IC経由で一宮御坂ICに行く・・・ことになるのかな。
中央道とほぼ並行して走る20号線は思い切り混むだろうし。
しかも、高尾山から相模湖抜けるまでのあの道はものすごいことになりそう・・・・。

相模湖から道志を抜けていく413号あたりも混むだろうな。
あそこ道の駅もあるし。
でもあの道も対面通行の横道がほとんどない森林の中の道路だからなぁ・・・。
休日はそうでなくても混んでいたし。

静岡側からだと東名の御殿場ICからすばしりに入って東富士五胡道路を経由、とか・・・なのかな。

埼玉方面だと、奥多摩経由する411号を使って塩山へ、というルートを一度使ったことあるけど、めちゃくちゃ遠かったなぁ・・・。

ほかには、中央道の双葉JCTから中部横断自動車道使って静岡に抜けてみよう、とか言って走ってみたこともあったけど、あれ、途中までしかできてないから一般道のほうが長い・・・。
増穂ICから新清水ICまで遠かった。

ドライブがてらに上記のコースは走ったことあるけれど、純粋に「移動」となるとやっぱり大月JCT~河口湖IC~一宮御坂ICを選ぶかな。
冬は特にね。
雪道に滅法弱い車なので、河口湖も危険かもしれない・・・。

今更ながらに、中央道って本当に重要な道だったんだなって思います。
中央道だけではなく、高速道路は本当に重要。

道路関係のお仕事をしている方々、みんなが安心して道路を使えるようにお仕事がんばってください。
ホントにホントによろしくお願いします。

もう「みかん」の季節なのですが

2012-11-27 16:06:22 | まったり日和

昨日に引き続き、秋の話題を・・・。

いつものように埼玉県内の農産物直売所で野菜を買おうとのぞいてみたら
でっかい梨を発見したんですよ。

某スマホと比較してもわかるように
けっこうな大きさの梨。

普通の梨と並べてみました。
・・・1.5倍くらいの大きさかな。

この梨、名前を「彩玉」(さいぎょく)といいます。
名前で想像がつく通りの、埼玉県のオリジナル品種だそうで
「豊水」と「新高」の交配品種。

平成17年に品種登録された新しい梨なんだとか。

これが美味しいんですよ。
酸味が少なくて、みずみずしくて甘くて。
大きいからとても食べ応えがあって♪

今のところ、埼玉県内の一部のスーパーや
直売所などでした販売していないようです。

(ネット通販ってしてるのかな?どうなんだろ??)

販売期間は8月下旬から9月上旬。

また来年も見つけたら絶対に買う!
一部のスーパーを探すのは大変だから
直売所狙いで探して
絶対にまた買う!

それくらい、美味しい梨でした♪

びっくりされた♪

2012-11-14 09:13:52 | まったり日和

昨夜のこと。
旦那に「ブログ更新してるんだね」ってびっくりされた。

絶対に更新さぼったままになってると思ってちょっと見てみたら更新されてたんでびっくりしたらしい。

ナイスタイミングで見てくれたね、旦那。
私もずっと更新さぼってましたよ。
再開した途端に見てくれるなんて、なんて素敵なタイミングなんだ♪

なので、ちょっとがんばります。

使いたいときに使えない物はいらないモノ

2012-11-12 10:50:50 | まったり日和

最近・・・でもないのですが、我が家のipadの調子が悪すぎます。

地図を開いて数秒、そのままにしていると、急に地図の縮尺が変わっていく。
それはもう、面白いくらいに。

最初は近所を表示していた地図が、あっという間に関東地方全土の地図になり、果ては日本地図になり・・・

ある場所からある場所への徒歩のルート検索をしていたはずなのに、なんで日本全体の地図を表示しているのかなぁ・・・?
なんてこともよくある、よくある。

インターネット検索なんてもっとひどい。
検索サイトを開こうものなら、あっという間にいろんなリンク先に飛ぶ飛ぶ。

遠隔操作されてんじゃないか?と疑ってしまうほどに、勝手にいろんなサイトに飛んだり新しいページ開いたりして。
手をかざしたタイミングでページが拡大したりもするから、なんかちょっと魔法使いな気分も味わえたり。

でも問題は、本当に見たいページが開けないってことかな。
見ることができても、そのページから急に違うページに飛んだり・・・。

・・・・いい加減、お店に持って行ったほうがいいんだろうな。
あまり使わないから半年以上放置していたんだけど、いざ使うときに使えない物はいらない・・・

というより、普段から使ってないという時点で、もともと必要なかったんだと思う、コレ。

 

一度でいいから会ってみたかった

2012-08-10 20:23:47 | まったり日和

今日のお昼頃のことでしょうか。
ネットで「ZIPPEI兄弟」の悲しいお知らせを見ました。

月曜から金曜の朝に「ZIP」で見ていたサモエド犬の兄弟「ZIPPEI」。
けっこう好きだったんですよ、あの子たち。

一度でいいから会ってみたかったなぁ。
一度、ニアミスしたことはあったけど、出会ったことはなかったんです。

あのモフモフを一度なでてみたかった。
「ZIPPEI」ではないけどサモエド犬と触れ合ったことはあったんで、尚更、「ZIPPEI」をなでてみたかった・・・。

暑いのが苦手なサモエド犬なのに、熱中症で亡くなってしまうなんて・・・。

ご冥福をお祈りします。
お兄ちゃんと、弟。
そして一緒に育ったワンコたちと一緒に、次の世界で思い切り駆け回ってね。

あのかわいい姿をもう見ることができないのは、やっぱりさみしい・・・。