≪すこしづつ分担≫.......それが仲間
No thank you 原発放射能?(+_+)
今こそ子供や女性の命を守ろう
母親達は子供を守るため頑張ってる
そして脳血管障害者も
あきらめるな!
8年経ってもある日突然麻痺足指2本神経繋がった
(通説に合わぬ事もいつかホントになる)
Paralymcup
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ
リハビリ病院や老健施設は自立する訓練学校。
脳卒中片麻痺のリハビリは強い自立の意識あってこそ効果
何事も諦めた瞬間に大きな壁となり限界が来る。
昨日より大丈夫、明日は今日より大丈夫を目指す爺・婆力捨てたもんじゃない\(^o^)/
片麻痺は勇気と元気諦めずちょいと工夫で自主トレ楽しく!
好きな事なら辛くないし続けることができるし頑張れる。
【日々の足跡】
原田太郎のライフ血圧ログ爺の昨日の血圧139/81)でした。測定の前にパソコンに集中していると高めになります。脳味噌に汗かくからでしょうか。そういえば長時間だと知らず知らず歯を食いしばっています。ライフ血圧ログ
≪すこしづつ分担≫.......それが仲間
仲間の皆で少しづつ分担してつながりの輪、気持ちが結びつくようにとNPO法人たくみ21のブログを立ち上げてもうすぐ一カ月になります。
最初の書き出しのきっかけ引っ張り役としてこの爺が書きました。
9日土曜日の理事会で記事投稿のマニュアル手順を説明して今週から副理事長お二人が書き込みをしてくれました。
何事もそうですがまずは触れて見るいじってみるなれる事が大切だと思います。はじめてしまえば段々に習慣になればしめたもの。
爺も最初パソコン始めるときやりたいんだけど~の繰り返してるあるとき同僚の部下が「口で言ってるだけじゃだめですパソコンを買ってください。そしたらその時点で80%は出来るようになったも同然です」と。
この言葉に触発されてすぐに購入して始めたものです。
きっかけって大事ではあるんですよね。私たちのNPOのブログも少しずつにぎやかになる事を願っています。
今日も暑そうボチボチガンバで行きましょうね。
片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表 原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長 原田太郎
〒243-0303神奈川県愛甲郡愛川町中津3634-12
電話&FAX:046-285-0509
携帯電話:090-3227-3641
****
≪原田太郎とパラリンコップの資格≫
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定
福祉用具専門相談員
≪お勧めブログ・動画≫
snoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
You Tube
原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
Paralymcup
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページ(使い方)
...................................................................................
【爺爺放談】.........まずやれることをやる。できる事やってから意見を云おうと思う爺です。
≪政治に一滴≫
「守れ子どもと女性の命」&「真実を語るネットつぶしをするなっ首相官邸」
≪今日の爺の一滴≫
今母親達は子供達の命をを守るため必死に頑張ってます。
この国の政治のやり方はどう見てもおかしい。自分たちが選んだ代表を今度は引きずり下ろすやり方手法。これは政治主導ではない証拠、すべて官僚に操られているとしか思えない。
官僚が表にに出ず顔を見せず巧妙に裏で操ってるとしか思えない。
この政権に限って言えばどうしようもない政権だが次からは任期満了まではもっと権限を持たせて全うさせるべきである。指示か閣僚見習いは早く卒業すべし。
菅総理は国民との約束をなにより真っ先に破り反故にしたのだから好きなわけはない事だけは確かなんだが。
思いつきであろうとその政策案が国民のため人類のためになるなら進めるべきである。
原発ストレステストはその典型。原発安全未確認で再稼働とは不届き千万。
.....................................................
いったいこの国の政治家見習い達大臣見習い達、到底せいじかといわれたものじゃありません。外国ジャーナリストも認める世界に通じる政治家は既得権益を死守したい官僚やTV新聞の企業は国策として犯罪をでっち上げ何としてでも葬ろうとする。冤罪そのものである。こんな国だから民の命野子供や女性の命を失うことにも何とも思わない。自分たちだけが選ばれた優秀な人間だと思っているのです。これではユダヤ人迫害の時と全く変わりません。
東電や原子力保安院、TVに出てくる御用学者の安易な「大丈夫です」の言葉ほど信用できないことばはありません。TVなどには出てこない研究者学者の方々は嘆いていると思います。
子供たちに被害が出てこなければよいがそればかりが心配なド素人の爺です。
安全もろくすっぽ確認せずに原発再開を進めようとするゼニ優先の東電利権優先の霞が関と政権、どう見ても次の事故はもっと大きくなり人類を滅ぼす道をはしることになる。何としても止めめなければ~
原爆被災国であるにもかかわらずあまりにも原子力をなめ過ぎていた。避難指定を区域で決めたり線で決めたり点で決めたり子供たちや母親たちの不安を取り除くどころか余計に不安が大きく募っている今日。
どうせなら声を大にして子供の命を守りましょう
国会議員や官僚は子供の命をどうするつもりでしょう。
【編集後記】
お知らせ
お知らせヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2011にたくみ21が参加します。
「福祉を支える人とテクノロジーの総合展」
日 時:7月22日(金)~23日(土)10:00~17:00
場 所:パシフィコ横浜 展示ホールD
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
太陽が熱く燃える季節です。\(^o^)/
夏の空に向かってヤッホー!
今年の後半に向けてやることがいっぱい。気を引き締めていきます。
お読みいただき有り難うございます。感謝です。
し~ゆ~\(^o^)/
« 7月11日(月)の... | 7月12日(火)の... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |