goo

かながわ経営革新塾終了

♪おはようございます。

神奈川県商工会連合会主催平成20年度創業人材育成事業「かながわ経営革新塾」

「Webを活用した経営革新塾」講師の先生は中小企業診断士竹内幸次先生の全4回

が13日に終了しました。受講生の中には中小企業診断士竹内幸次先生のIT講座を

一年間総て受講したという追っかけの方もいるほど好評です。

,center>
▲平成20年度創業人材育成事業かながわ経営革新塾 主催は神奈川県商工会連合会全国商工会連合会 講師:中小企業診断士 竹内幸次先生


昨年に続き2回目の受講でした。来年の第3回開催を願ってます。


62歳から創業を志し、挑戦、挑戦、また挑戦です。

小さくても良いですから一番を目指します。

13日セミナー受講終了,14日ワールドポーターズバリアフリーフエア展示会と連日

横浜でした。1ワールドポーターズバリアフリーフエア展示会ではNPOたくみ2

1の存在意義と片麻痺の体験の話(講師もどき?)をしてきました。


今朝4時起床,立川で結婚式に出席します。ちょっとお洒落で決め込んでめでたい事

は心がウキウキしますね。女性のお
洒落にはこちらは本物で素敵
なのがありますよね。

娘の運転で家族3人楽しみに行ってきま~す。

今日も元気に『ネアカ』を目指す片麻痺専用パラリンコップのゲンさんこと原田太

郎です。



ゲンさんにとっては脳卒中脳内出血を発症した日2002年はメモリアルイヤー忘れ

られない年ですが以後を明るい福となす頑張るゾ~!の人生を目指す事に意義があ

ると思っているんです。


左片麻痺の障害を背負っても生きている限り,自立を目指し,楽しく元気に努力する

責務があると思っていますしね。

一節歌って楽しく元気な一日のスタートをします。

「♪片麻痺だ~って♪爺爺だ~って♪アメンボだって~♪」何か周りの人に役に立

てることがあるはずですよね。


体験を話すとか困っていること自助具を開発するとか自分にあった自助具を使って

生活リハビリをロハスにとか例えば一つでも二つでも自立に向かって努力する事も

社会への貢献ロマンシニアのつとめだと思うんです。

秋だしちょっぴりお洒落もしたいロマンシニアのゲンさんです。


女性の秋の装いもちょっとお洒落になる季節ですよね。

ロマンシニアもお洒落心を楽しみましょう。

あきらめなければ時間はかかっても楽しく前に進むことが出来ます。

今日もがんばらねば~ぎぶあっぷ!♪ですね。

■ さて今日もモチベーションを挙げて一日一回は笑って元気に片麻痺に勝つ

ロマンシニアの頑張るゲンさんで~すよっ!!



ゲンさんが開発したのは脳卒中片麻痺の専用限定の整容,片手で楽々歯ブラシに練

り歯磨きをつけることの出来るコップ,

Q,君の名は!

A,ハィッ!パラリンコップです。
脳卒中片麻痺専用,整容毎度の歯磨き楽しくなるParalymcupがあれば楽々簡単優れ

ものの自助具で歯磨きが爽快に,一日が元気になれま~す!


【口腔ケア】秋はお洒落感覚で歯磨きしましょう。


お洒落感覚で【パラリン歯磨き】してみませんか。


自立と自立支援!にとゲンさんの脳卒中実体験から創られた楽々パラリンコップ!



大切なご家族や友人知人にプレゼントお見舞いの主流に。喜ばれるおもしろコップ

Paralymcup

1)安全安心の材質・形状や製造会社などの詳細内容

2)楽々おもしろコップの使い方

3)お使いいただいた方贈った方お客様リハビリ看護師の評判(声)

4)ご注文ショップはこちらですshop paralym



発信元 : 福祉用具機器研究開発の会
          &
      脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
        代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号

福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員

【前立腺ガン】の経過の情報発信と【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のため】に左右兼用片手で,楽々歯磨き,パラリンコップの情報を発信し続けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。

*■当ブログは著作物ですので文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )