goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

≪手の付け方≫……段取り

●このブログは片麻痺障害を乗り越え,半身不随でも、ひとつ上の自立した生活リハビリを目指すことで、少しでも元気が出る一助になればと心がけ、2005年11月20日から投稿執筆しています。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などオープンにつづっています。

大切な今日の血圧は124/78でした。血圧ライフログ


                  Paralymcup

             脳卒中に負けるなあきらめるな!!
               自立はまず歯磨きから
              生活リハビリをもっと確かに。
                ガンにも負けない!
 
≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……(パラリンコップ )             

片麻痺手の不自由な方専用歯磨きコップ:Paralymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です
歯磨き専用コップとして画期的で便利な自助道具を創りました。\(^o^)/
お見舞いに最適と好評です。

 
片麻痺の歯磨きに関して【こういうお悩み?の方にピッタリです】
 
(1)歯磨き動作が不便である 。

(2)歯磨きの時イライラする。

(3)練り歯磨き剤を付けづらい。
 
(4) 「うがいの時」口に含んだ水が麻痺側口唇からピュッと水がこぼれがちである。
 
(5) 「うがいの時」口に含んだ水が誤嚥でムセ込みやすい。

 

        要介護の第1位  脳卒中

    疾 病の第3位  脳卒中


 道具を使うことで自立が出来て日々生活リハビリが向上することが介護予防に繋がります。

脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」 ↓ こちらをご覧になってみてください。
 
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。

片手で簡単らくらくパラリンコップの使い方はこちらです。
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
 
パラリンコップのSHOPはこちらです→ http://shop.paralym.com/


パラリンコップは三役、片麻痺で歯磨きがお困りの方に強い味方です。

※最近歯ブラシメーカーによっては柄が太いのもあるようです。
※歯ブラシを固定する時幅1.7センチ以下の柄の歯ブラシが固定しやすいです。
※顔に麻痺がなくムセコミ水こぼしなしの歯ブラシを固定するだけなら廉価ショップ数百円のシリコン製が市販であるそうです。


皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。


≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
 
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
 
【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】

   今日のテーマ≪手の付け方≫……段取り
 おはようございます。朝6時に目覚め起きてパソコンの前に座って急ぎの事務処理をやって発送準備などをしていたらあっという間に午後一時近くで昼食後一休みでゴロリとしたら3時間ほど眠ってしまいました。

すっかりブログ記事投稿わすれていて夕方になってあれ~仕舞ったと築いたところです。(^_-)-☆

じぶんにしては珍しい事?があるものです。\(^o^)/

その原因とまではいわなくても友人からの返事がない事に気にしたり、も一つ昨夜知人の突然の早すぎた訃報に沈んだり、こういうときって何かとバタバタと重なるものだな~と思います。

そういえば今朝は血圧を測定もわすれていて夕方の数字124/78です。

良く段取り八分と言いますが朝いつもの手順が狂うとこうなる事が多い私です。

片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
 
 パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ
 
 パラリンコップのSHOP
 
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長兼プロダクトマネージャーとしても活動
動画:You Tube

 Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
 
 Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
 
★お勧めブログ★

NPOたくみ21ブログ

キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
 
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
 
 
◆言いたい放談【爺の一滴】\(^o^)/原田太郎は無色無宗、思想的な主張はしません。左寄りでもなく・右寄りでもなくまた、近年のように主権在官ではない主権在民を望み客観的、中立的立場で爺流につぶやき、良いものは良い悪いことは悪いと普通にもうします。
 
2月全半
2/09(木):24年度の予算審議に入っても国民の一人として見ていると相変わらず、建設的な意見を述べてると言いながら遠のいている。政権交代したいから云ってるのではないと言いながら党首は堂々と政権交代を目指すしかないとはっきりいってるじゃないかな~幹事長の嘘つきめ!

所詮何も考えていないんだな、被災地の苦労や原発被害者の子供たちは日に日に被ばくしているというのにである。内閣の大臣どもはなんとか攻撃を潜り抜けようと必死なのは分るが啖呵の一つも切れるような玉の据わった奴もいない。自分をなげうつ覚悟があればビクビクしなくて済むというのにである。大臣の座を必死に守ろうというのだろうが椅子を守ってどうするの~守る相手は国民ですぞ~

 


2/08(水):人の上に人をつくった神代の昔から江戸時代までを壊した明治の官僚主導もやはり明治以降150年もすれば人の上に人を創って国民を苦しめることばかり、さてこの仕組みをどのように変えるかそれをはっきりする為に人間が生きていくための基幹根幹は①食糧=農業・漁業・林業、②エネルギー=自然再生エネルギー、③医療介護この三つの政策をきちんと基幹産業として大胆に見直す事こそ必要ではないかと思う。今は人の上に人を創り続ける不平等を推し進める霞ヶ関と経団連、政治家メディアのなれ合い談合にしか見えない。

2/07(火):政権党副総理がBS放送での話しっぷりをみていて官僚のしゃべりそのもので年金のありかたを国民に選択しろだって聞こえて思わず「ふざけんな!」とおもった。国民のためになることを考えるのが民主党の政治家じゃなかったのかと。話に年金一元化の夢もなく前向きでないや~所詮霞ヶ関や永田町に庶民の一生懸命は通じる訳ないかと。真っ当な意見を言う人を座敷牢にいれるようなひとだものな~

2/06(月):ツイッターで最近呟かないからって政・官・財・国のあり方にに怒りを感じてないわけじゃない。仕組みを変えるためのうねりを起こすのは国民のもいをすくいあげ、まず政治家が反応すべし、うねりが来る事をを切に願ってるのです。デモに参加できない、署名に行けないから自分にできる方法で発信しています。

2/05(日):原発事故など無かったかのように官・政・財・メディアは意識的に避けているように思えてなりません。放射能はまだ止まっていないはずなのに~

2/04(土):年金機構に組織改編しても問題点が全て受給者目線で解決した訳ではないらしい。仲間の話によると通知が来て問い合わせしたら年金機構側である国の責任であるにもかかわらず、時効で一分もらえませんの回答でそれはもらえませんといわれ説明に納得がいかないようでした。年金に関しても払い過ぎだとか本筋の内容からそれて国の都合のよいように発信されてるのかな~と疑いたくなります。やはり年金一元化一本化を急ぐべしと思います。

2/03(金):確定拠出年金が今危ないんだそうですね。小手先の年季制度などしなくて良いように自由業も一般国民もサラリーマンも公務員も人間は平等の権利があるのですから早く年金一元化、一本にしてセーフティーネットを張るべきです。大木の幹の部分を論じましょう、すなわち基幹産業に育てるべきはFood(=農業・漁業・林業)、Energy(=自然再生エネルギー)、Care(医療介護)の三つをもう一度見直すべきで、日本自らの自給率を向上させるべきだと思います。すべて悪いとは言いませんが米国の言いなりになる必要はないと思います。豊かさには少し劣るかもしれませんがキューバは無医村がゼロになったというではありませんか?皆人々の顔が明るいですよね。要は国の仕組みのあり方だと思われます。このあたりで頭の良い官僚諸君も何が国民の幸せかを考えましょうよ。官僚諸君貴方も国民の一人、君たちだけの特権優遇は心が痛くありませんか~?民主主義は人の上に人をつくっちゃ~行けません。

2/02(木):昔肥満だったころベストな言い訳?として「明日からダイエットだ」が口癖でした(笑い)これは単にダイエットの苦痛に近寄りたくない単なる逃げでした。国会での審議を聞いていても検討するとか次の国会で提案するとか言い逃れが多いように思います。国民からすると特殊国家公務員を職業にして責任を全うできないでいる国会議員に「もっとまじめにやれ~」「もっと勉強せ~い」と言いたいですよね。

2/01(水):今日から2月ですね~。国家公務員の霞だ席官僚と特殊国家公務員である政府が新聞TVを使って年金が減るぞ人口が減るぞと脅しまくっています。人口が減るなんて話は子供は二人までと産児制限をした時点で直ぐにわかるはずです。団塊の世代がう~んと働いておさめた年金を好き勝手に無駄に使っておいてカネがないなんて、そんなの言い訳にもなりません。霞が関とそこから全国の出先に出向している国家公務員(上を厚く削り下はうすく)と永田町の国会議員(特殊国家公務員はと当選回数多いほど厚く削る)とともに削減するのは責任の一端を取る意味で直ぐにやってほしいですね。これが民主主義だと思うのです。

 

******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長  原田太郎
******************************************************
 
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
 
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪良くない兆しは≫………………逃げずに

●このブログは片麻痺障害を乗り越え,半身不随でも、ひとつ上の自立した生活リハビリを目指すことで少しでも元気が出る一助になればと心がけ、20051120日から投稿執筆しています。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などオープンにつづっています。

 

大切な今日の血圧は115/73でした。血圧ライフログ

 

 

             脳卒中に負けるなあきらめるな!!

               

                              自立はまず歯磨きから

              

                           生活リハビリをもっと確かに。

                

                               ガンにも負けない!

 

片麻痺用歯磨き自助具コップ≫………Paralymcup(パラリンコップ )             

 

片麻痺の方専用歯磨きコップParalymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です。

片麻痺の方の歯磨き専用コップとして顔面口唇と口腔内(口内半麻痺)麻痺による「ムセコミ」や「水こぼし」の悩みを飲み口を工夫し簡単に歯ブラシを固定する画期的で便利な自助道具を創りました。\(^o^)

お見舞いに最適と評判です。

 

 

片麻痺の歯磨きに関して【こういうお悩み?の方にピッタリです】

 

(1) 健常の時に出来た歯磨き動作が不便である

 

(2) 片手で歯ブラシに練り歯磨き剤を付けづらい。

 

(3) 「うがいの時」口に含んだ時麻痺側口唇からピュッと水がこぼれがちである。

 

(4) 歯磨きうがいの時、口腔に含むと誤嚥でムセ込みやすい。

 

疾病の第3位 脳卒中

 

要介護の第1位  脳卒中

 

 脳卒中片麻痺の障害で歯磨きの不自由不便にイライラしたり、グチュグチュペ~ッがピューッジョロジョロで衣服を濡らしませんか?その上、気管支と食道も片側麻痺があるため顎(アゴ)が上がり急になムセコミすることはありませんか?

 

これらの悩みを解決するために考え出され一連の片手歯磨き動作をらくらくに可能ならしめたのがParalymcupパラリンコップです。

 

 

道具を使うことで自立が出来て日々生活リハビリが向上するよう、福祉用具ものづくりの相談員の資格を持ち、福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としても社会貢献しておりプロダクトマネージャーとしても活動しております。

 

脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」  こちらをご覧になってみてください。

 

パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。

 

片手で簡単らくらくパラリンコップの使い方はこちらです。

          ↓

http://www.paralym.com/paralymcup.html

 

パラリンコップのSHOPはこちらです。→http://shop.paralym.com/

 

 パラリンコップは片麻痺で歯磨きがお困りの方に三役の強い味方ですが顔に麻痺がなく歯ブラシを固定するだけなら廉価なシリコン製が市販であるそうです。

※最近歯ブラシメーカーによってはブラシの柄が太いのもあるようです。

※幅1.7センチ以下の歯ブラシの柄が固定しやすいです。

 

皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。

 

≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫

 

特許取得・意匠登録&商標登録取得

福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証

中小企業創造的事業活動促進措置法認定

厚生労働省認定 福祉用具専門相談員

 

【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】

 

   今日のテーマ≪良くない兆しは≫………………逃げずに

 

 おはようございます。もうすぐ大寒、このところ続く毎日の冷たい寒さにもだいぶ慣れてきたからなのか震えあがることもなく楽になりました。人間の適応力は大したものですね。

 

人類の知恵では地球自体の自然エネルギーである地震や津波気象の変化を制御することは出来ないし人間が創りだした核原発すらも制御できない。創りだして使うだけ使った後の処理さえ解決できていないので副産物の放射能による生き物への影響は避けられず遠からずマイナス要因が発覚すると思われますね。

 

子供や孫の代への影響を最小限にする努力が必要だと思います。

 

私たちの日常生活でも人の身体は日々変化していますし、若い時代は元気旺盛健康の塊みたいで健康とか介護予防とかについついおろそかになりますよね。

 

嫁に行った娘も四十路を超えました。年に一回の健診で胃腸科専門病院の受診を勧めました。私は胃も大腸もポリープが見つかった事があり大腸は小さければその場でポリープを切除、場合によっては数日入院。胃の場合はポリープの組織を病理に回すだけで切除してもらった事はないんです。もっともグループ4の結果で胃壁を内視鏡切除したのは昨年の10月の事でした。

 

胃や大腸の検査は一年に一回または私の場合術後胃カメラ三カ月に一回のペースです。

 

早期発見で良くない兆しはおおごとになる前に直ぐに再受診して対処する事が大事に至らないための心構えですよね。

 

片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-

 

 パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ

 

 パラリンコップのSHOP

 

 

 

≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎お勧めブログ・動画≫

 

You Tube

【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画

 

【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のフェイスブック・

 

【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のツイッター

 

【脳卒中片麻痺の達人】NPOたくみ21ブログ

 

 

キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風

 

日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。

 

 

脳卒中片麻痺の達人原田太郎の放談(爺流呟き)\(^o^)原田太郎は無色無宗、思想的な主張はしません。左寄りでもなく・右寄りでもなくまた、近年のように主権在官ではない主権在民を望み客観的、中立的立場で爺流につぶやき、良いものは良い悪いことは悪いと普通にもうします。

 

【爺の一滴】1月後半

1/18(水):原発の使用期間を60年にするって本当なのですかね~地震王国のわが国で使用40年でさえも危なっかしいと思うとき国会議員や役人、銭の亡者たちは何考えてるんでしょうね。いっそのこと霞が関に原発をの計画設置までしないと目が覚めないのでしょうかね~一握りの人たちの銭儲けより、命を大事するようなんとか皆がしなくっちゃ~ですよね。

 

 

1/17(火):放射能はいまだに垂れ流し?ですよね。あちこち被害が出てきているのに政府もマスコミも何もなかったかのように扱う会見や報道の無神経ぶり。どこか仕組みのタガが外れっぱなしでのちのちに子供孫の代に大きな健康へのツケが回らねば良いが。かねがあるとかないとかは稼げばよい話、セシュームという放射能は待ったなしのはずなんですよね~

 

1/16(月):どうせ税金上げるんだろうよ!いい手があるぞ!これはどうなんだ。

税金を上げることは決まりそうだ。だが証拠新聞テレビの・記者クラブをみれば明白のように既得権は手放すわけはなく、強引に国民が望む公務員給与削減など到底にはできまい、ならば爺は提案する。公務員給与削減カットとせず、孫の代までの借り上げ金にすればどうなんだ?国が公務員様?への借金、高齢化社会がの逆ぴらピットが緩やかに緩和するまでのいっときにしていずれ子供か孫の代に月賦で返せばよいだけの事、けっして永久カットではないし召し上げでもない。国民感情からすれば民間との不公平感はあるが~昔のように民間より公務員給与をが少なくするとというわけじゃない。民間レベルと同等でどうだという話です

公務員組合員だって国民に変わりはないだろうこれくらい男気を出せなくてどうするよ。

特権もいずれ少しづつかえしてやるってのよ。子ども孫への貯蓄と思えば良いじゃないか。

お隣の韓国は国民総出で金や銀貴金属を供出、国家の危機を救ったのだから、今やり玉に挙がってるのだから国会議員公務員は模範を示せ。やる気さえあれば直ぐできるはず。

議員定数削減はやる気と国民に対しての義務感と責務の問題だと思う爺です。

余談だが記者クラブ廃止かオープン化したら新聞テレビの報道を少しは信用回復できると思う。

 

1/15(日):今の世の中の仕組みを根底から変えるべき地方から国を変える良いことです。国(霞が関)とメディア(新聞テレビ)は既得権益に溺れ無駄をしながら省かず、税金を取る仕組みを推し進めるこんな無駄は変えよう!

 

 

 

******************************************************

脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会

代表  原田太郎

福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21

理事長  原田太郎

******************************************************

 

【ブログポリシー】

■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。

■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。

◆お読みいただきありがとうございます。

 

サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪老人性イボ?≫………………[はとむぎ]知らなんだ

●このブログはあなたと同じ脳卒中で重度の片麻痺障害を乗り越え,半身不随でも、ひとつ上の自立を目指す生活リハビリを目指すことで、皆さんが少しでも元気が出る情報の一助になればと心がけ、2005年11月20日から投稿執筆しています。

片麻痺用歯磨き自助具コップ≫………ヨ~ッ!!日本一!Paralymcup(パラリンコップ )             

             脳卒中に負けるなあきらめるな!!
               自立はまず歯磨きから
              生活リハビリをもっと確かに。
                ガンにも負けない!
 
脳卒中発症した方そのご家族の方々に向けた「自立に向う第一歩に」と脳卒中片麻痺達人原田太郎本人が体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発するメッセージです。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などをお役にたてばと原田太郎本人の体験をもとに元気元気に前向きに綴ることにしています。

 
私は片麻痺の方専用歯磨きコップParalymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です。
片手で歯磨きするに当たり口唇と口腔内(口内半麻痺)麻痺による「ムセコミ」「水こぼし」の悩みと片手で一発歯ブラシを固定する画期的便利な自助具を創りました。
 
【こういうお悩み?の方にピッタリです】
 
(1) 普通なら子供でもできる事が出来ない。
 
(2) 歯ブラシに練り歯磨きを簡単に付けられない。
 
(3) 「うがいの時」口に含んだら麻痺側口唇からピュッと水がこぼれる。
 
(4) 口腔に含むとムセ込む。
 
疾病の第3位 脳卒中
 
要介護の第1位  脳卒中
 
脳卒中片麻痺で重度の障害が残ると歯ブラシが固定出来ない事にイライラしたり、グチュグチュペ~ッがピューッジョロジョロで衣服を濡らしませんか?
その上、気管支と食道も半麻痺ですから顎(アゴ)が上がると大変なムセコミしませんか?
 
そこで登場したのが
「歯ブラシを置く」「歯磨き剤をつける」「磨く」「口をすすぐ」一連の片手歯磨き動作をらくらくに可能ならしめたのがParalymcupパラリンコップです。
 
福祉用具自助具と云うのは「使いたい人」「使うと自立できる人」あると助かる人が使って初めて活きてくるのです。福祉用具ものづくりの相談員であり福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としても社会貢献しておりプロダクトマネージャーとしての喜び生きがいです。
 
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
手が不自由で片手で歯磨きに苦労されてる方は ↓ こちらをご覧ください。
 
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方はこちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
 
 手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOPはこちらです。http://shop.paralym.com/
 

麻痺の口元から水こぼしガチな方や誤嚥でムセ込みガチな人、歯ブラシに片手で練り歯磨きをつ付けづらい人には片麻痺用歯磨き自助具コップで、「こんなのあるよ」とご紹介くださると嬉しいです。
 
\(^o^)/お見舞いに最適と評判です。
パラリンコップは片手がで歯ブラシを固定するだけでなく片手が麻痺で動かないだけではなく、うがいする時、顔も麻痺で口元から水こぼしがあったり誤嚥ムセ込みのある人のために飲み口を工夫して創られたコップ一個で三役です(他にも特徴あります)。顔に麻痺がなく歯ブラシを固定するだけなら市販でシリコン製があるそうです。
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
 
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
 
【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】
今日の血圧は125/81でした。血圧ライフログとして記録もしています。
 
  今日のテーマ≪老人性イボ?≫……………[はとむぎ]知らなんだ

 おはようございます。丹沢の山の尾根は白いが山々のすそ野の平野にはまだ雪らしい雪は見ないのですがこのところ冷え込みはきついです。旧暦でいけば12月といったところですかね。まだまだ寒さはこれからなんでしょうね。

昨日理事会後の余談話で「はとむぎ国産ほうじ粉末」が老人性イボや顔のシミも取れるとかの話になり同僚理事の会社の近くの自然食品の店に案内してもらい購入して帰ってきました。

実際に効果が出た人の話なので説得力はありました。

私は首のまわりに小さなイボや頭の右側にこの数ヶ月前からかきむしった跡がぽつんとイボになり少しづつ大きくなってるのですが散髪でバリカン刈りの時電機バリカン刃の先で刺さりやっかいなので形成外科にでも行くようかなと思っていたところ「はとむぎ」がイボ取りの効果があるとのことで「はとむぎほうじ粉(粉末)」早速飲み始めることにしました。

香ばしくて飲みやすいものでした。三カ月ぐらいで効果が出るとの同僚理事の話でしたし、イボだけでなく高齢によるシミも顔の両側に多いのでそれも試してみたいと思い持っています。

効果のほどは三カ月後の報告になります。\(^o^)/

片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
 
 パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ
 
手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOP
 
 
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎お勧めブログ・動画≫
 
You Tube
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のフェイスブック・
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のツイッター
 
【脳卒中片麻痺の達人】NPOたくみ21ブログ
 

キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
 
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
 
 
脳卒中片麻痺の達人原田太郎の放談(爺流呟き)\(^o^)/原田太郎は無色無宗、思想的な主張はしません。左寄りでもなく・右寄りでもなくまた、近年のように主権在官ではない主権在民を望み客観的、中立的立場で爺流につぶやき、良いものは良い悪いことは悪いと普通にもうします。
 
【爺の一滴】

1/15(日):今の世の中の仕組みを根底から変えるべき地方から国を変える良いことです。国(霞が関)とメディア(新聞テレビ)は既得権益に溺れ無駄をしながら省かず、税金を取る仕組みを推し進めるこんな無駄な仕組みは変えよう!

 

 

1/14(土):国会議員たるもの組織内議員とか度量の狭いこと云わず、日本国民という一番大きな組織内議員なのだから国民の益を重く考えてほしい。国会議員たるもの一部の企業や組合の既得権益を優先したり代弁は頂けたものではない、国際社会はもうすでに世界市民のレベルなんだから~

1/13(金):副総理兼行革担当大臣に前幹事長ですかこの人は鳩山内閣当時普天間を県外海外にといったとき裏で外務防衛官僚とつるんで米国と繋がり首相の足を引っ張った人ではありませんでしたかね?本気で行革が出来るのかは未知数ではと目的は増税のみでしょうと疑いたくなってしまうんです。国民と約束した民主党の原点に戻ってほしいし、国民の税金をしっかり生活の糧にしているんですから官僚ともしっかり向き合い、同時に労働組合とも向き合いしっかりやるのは当たり前ですよ。公務員だけが労働者ではありません。生きてる人は皆労働者なんです。国民の僅か数パーセント一部分だけの既得権益はいけません。

1/12(木):陸山会事件公判は山を越したと思われますが私のように司法を分らないものでも誰もがこの検察審査会の議決そのもが無理っぽいとか一市民というがどんな背景の人がとか手続きに嘘やねつ造を疑われたり、手続きに二転三転の開示があったのも事実のようですね。どう考えても国策冤罪を主導した官検察側にあると思われるが4月の判決で有罪になる事も考えられる。国の言いなりの御用弁護士(元検察)は論外別にして真っ当な司法感のもとに判断する人は東京地検特捜が二度にわたって証拠なし無罪だとしたものをある一部の市民団体が無理やり検察審査会という司法を悪用したに過ぎないと云う人がおり爺もそうだろうな~と思うし、万が一こんな事が(でっちあげ)まかり通れば普通の生活をしていて車の一旦停止違反でも誰でも刑事犯にしたてあげられるということになる。司法を悪用する事に爪の垢ほどにも後ろめたさを感じない新聞(52年目の決別購読中止)の論説編集員やTVの解説者こそが証人喚問されるべきではないかとも思う爺です。好きや嫌いとか自分たち(既得権益者)に対し都合の悪い人だから刑事犯に仕立てることと長期にわたり裁判で引っ張り小沢一郎議員が高齢になるのを待って息の音が止まるまで執拗に上訴し続けるのではないかと危惧している。これは国による人権蹂躙官僚独裁どこかの国と全く変わりがない事になる。この裁判は真っ当な司法がまだ日本に残ってるか存在するのかのリトマス試験紙でもあると思う爺です。

1/11(水):本文中の今日のテーマ「今年こそ龍よ空を舞え」の関連、冤罪はあってはならぬ。東京地裁の判事裁判官には民主主義の司法を遵守することを望みたい。新聞テレビは裁判所ではありえないはずだから。

1/10(火):サッカーバロンドール賞受賞はアジアで澤選手佐々木監督初受賞は快挙でしたね~\(^o^)/おめでとうございます。

1/09(月):福島原発事故も沖縄の基地も中央集権の東京の官僚たちのために犠牲になってるとも考えられる。それはアメリカに従属する事を貫く官僚と職業政治家がいる限りである。中国は自立した大国だが日本は自立できない大国?ともいえる。ドイツのように日本も自立して対等の太平洋アジア同盟を結ぶべきであると思う。

1/08(日):今年最初の政治討論会の番組を各局やっていますがどの政党も℃の政治家も聞いていてそうだと納得できるような話が出てこないし展望もない。人間が生きていくためには食料(農業漁業林業)が自給できている事「Food」、自然エネルギー再生する事「Energy]、セーフティネットである介護と医療「Care」を基幹産業を育てるという気迫が感じられないのはちとさびしい。日本は四季があり山・川・海・肥沃な土地・それに勤勉な民族である事を忘れてはいけないと思うのです。米国と霞が指揮官僚の流の言いなりから真の自立をしてどの国とも対等な同盟国であるべきだと思うのです。

1/07(土):原発は必要だとこの期に及んでもまだいう族がいて、国内の事についても外交的な事にも何かといえば米国主導で政治家も霞が関も言いなりで敗戦以降67年も経つというのに植民地化していつの間にかそれが楽になったものと思うが全く日本の自立的主張がない。その割には国民に対して弱者いじめで増税には力入る。今年あたりから少しづつ米官主導の仕組みから自立できる仕組みに変えるきっかけが潮目がかわらないかな~と思う爺であります。

1/06(金):ふと思った事\(^o^)/TVの通販で宣伝してるフライパンのようにダイヤモンドで胃袋や大腸にコーティングができるといいのにな~そしたら皆んな大酒飲んで大喰らいできて景気も良くなるだろうになんて馬鹿な事を考えたアホ爺でした。シチュエイシマシタ(爆笑)

1/05(木):昨日の新聞で思った事。新聞の自分勝手な批判ルールは決して国民目線ではないのだな~と。新聞テレビに真の民主主義を語る資格があるのだろうかと最近は特に自分の中で思うのも事実です。なので自分がもっと賢くならねばそして国民ひとりひとりが賢くなり勇気をもつしかないと思うようになっています。新聞やテレビは壊れる民主主義といって国民の関心や目を国会に向けさせようとしていますが民主主義を壊しているのは実は既得権と利権を霞ヶ関官僚と連合体を作り上げ必死に守ろうとするメディアの編集員達こそ元凶ではないかと。国民が選んだ若い政治家を懐柔し官僚とメディアの利権のために若い政治家を世代交代だと持ち上げるなどとんでもない。今はまだ若い政治家で国の仕組みを変えられるほどの国会議員がいるとも思えないし、政界再編しかないのではと思えるのです。決して霞が関官僚とか新聞テレビのプロパガンダにだまされてはいけないな~と気をつけるようになりました。。霞ヶ関と大手メディアは損得のみで国民生活の事などサラサラ考えていないだろうし、むしろ彼らは「俺たちが一番優秀で国を動かしてるという」タカビーの驕りしかないわけですから。なので国民が変わるしかないと思っています。真の民主主義国民生活第一の世の中になるにはまだ時間がかかるとおもう爺であります。

1/04(水):フクシマ原発は収束したかどうかは誰も収束したとは思っていないのに報道をみていても何事もないかのような感じを受けるのは気のせいだろうか?なんだか有耶無耶にされそうでしっかり監視が必要だと思います。事故直後の初動対応を誤った事の悪影響が子供たちに出るのはこれからのはずなのに政府は増税論議をする事ばかりであまりにも無神経。

1/03(火):警察力の低下劣化と言われても警視庁は反論のしようがあるまい。次から次へと自首した犯罪者への不手際が明るみに出る。警察組織が現場を重視した日ごろの教育がおざなりになってる証拠だろう。むしろ現場の対応を非難するより管理する側の幹部の問題でこちらが責任追及されるべきであると思う。

1/02(月):箱根駅伝で正月実感。大学生からの若いエネルギーを毎年もらえる楽しみに感謝です。

1/01(日):元旦贅沢は望まぬが国民生活が安穏な一年であってほしいですね~。今年も【爺の一滴】よろしくお願いします。

******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長  原田太郎
******************************************************
 
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
 
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪おせち≫………一日の贅沢

謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いします。
2012年元旦


●このブログはあなたと同じ脳卒中で重度の片麻痺障害を乗り越え,半身不随でも、ひとつ上の自立を目指す生活リハビリを目指すことで、皆さんが少しでも元気が出る情報になるよう心がけ記念すべき感動を得た2005年11月20日から執筆しています。

≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫………ヨ~ッ!!日本一!Paralymcup(パラリンコップ )             

             脳卒中に負けるなあきらめるな!!
               自立はまず歯磨きから
              生活リハビリをもっと確かに。
                ガンにも負けない!
 
基本的には脳卒中発症した方そのご家族の方々に向けた「自立に向う第一歩に」と脳卒中片麻痺達人原田太郎本人が体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発するメッセージです。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などをお役にたてばと原田太郎本人の体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発信するメッセージでもあります。
 
私は片麻痺の方専用歯磨きコップParalymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です。
片手で歯磨きするに当たり口唇と口腔内(口内半麻痺)麻痺による「ムセコミ」「水こぼし」の悩みと片手で一発歯ブラシを固定する画期的便利な自助具を創りました。
 
【こういうお悩み?の方にピッタリです】
 
(1) 普通なら子供でもできる事が出来ない。
 
(2) 歯ブラシに練り歯磨きを簡単に付けられない。
 
(3) 「うがいの時」口に含んだら麻痺側口唇からピュッと水がこぼれる。
 
(4) 口腔に含むとムセ込む。
 
疾病の第3位 脳卒中
 
要介護の第1位  脳卒中
 
脳卒中片麻痺で重度の障害が残ると歯ブラシが固定出来ない事にイライラしたり、グチュグチュペ~ッがピューッジョロジョロで衣服を濡らしませんか?
その上、気管支と食道も半麻痺ですから顎(アゴ)が上がると大変なムセコミしませんか?
 
そこで登場したのが
「歯ブラシを置く」「歯磨き剤をつける」「磨く」「口をすすぐ」一連の片手歯磨き動作をらくらくに可能ならしめたのがParalymcupパラリンコップです。
 
福祉用具自助具と云うのは「使いたい人」「使うと自立できる人」あると助かる人が使って初めて活きてくるのです。福祉用具ものづくりの相談員であり福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としても社会貢献しておりプロダクトマネージャーとしての喜び生きがいです。
 
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
手が不自由で片手で歯磨きに苦労されてる方は ↓ こちらをご覧ください。
 
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方はこちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
 
 手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOPはこちらです。http://shop.paralym.com/
 

麻痺の口元から水こぼしガチな方や誤嚥でムセ込みガチな人、歯ブラシに片手で練り歯磨きをつ付けづらい人には片麻痺用歯磨き自助具コップで、「こんなのあるよ」とご紹介くださると嬉しいです。
 
\(^o^)/お見舞いに最適と評判です。
パラリンコップは片手がで歯ブラシを固定するだけでなく片手が麻痺で動かないだけではなく、うがいする時、顔も麻痺で口元から水こぼしがあったり誤嚥ムセ込みのある人のために飲み口を工夫して創られたコップ一個で三役です(他にも特徴あります)。顔に麻痺がなく歯ブラシを固定するだけなら市販でシリコン製があるそうです。
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
 
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
 
【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】
今日の血圧は129/74でした。血圧ライフログとして記録もしています。
 
   今日のテーマ≪おせち≫………一日の贅沢

 
おはようございます。穏やかな元日の朝をを迎えました神奈川県愛川町です。2012年は穏やかな年であってほしいですね。今年は辰年私の干支6回目です。すなわち72歳。今年の目標はまずは健康第一で体力づくりに重きを置きながら特定非営利活動たくみ21さらなる向上を目指したいと思います。どうぞ今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

元旦の朝はお屠蘇を頂きおせちをつまみながらお神酒を少々、我が家流博多雑煮を頂いて一年がスタートします。

片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
 
 パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ
 
手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOP
 
 
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎お勧めブログ・動画≫
 
You Tube
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のフェイスブック・
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のツイッター
 
【脳卒中片麻痺の達人】NPOたくみ21ブログ
 

キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
 
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
 
 
脳卒中片麻痺の達人原田太郎の放談(爺流呟き)\(^o^)/
 
【爺の一滴】
1/01(日):元旦贅沢は望まぬが国民生活が安穏な一年であってほしいですね~。今年も【爺の一滴】よろしくお願いします。

******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長  原田太郎
******************************************************
 
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
 
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

≪朝の動きに弾みを≫………軽い音楽

≪片麻痺用歯磨き自助具コップ画像≫………日本一              
Paralymcup
             脳卒中に負けるなあきらめるな!!
               自立はまず歯磨きから
              生活リハビリをもっと確かに。
                ガンにも負けない!
 
基本的には脳卒中発症した方そのご家族の方々に向けた「自立に向う第一歩に」と脳卒中片麻痺達人原田太郎本人が体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発するメッセージです。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などをお役にたてばと原田太郎本人の体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発信するメッセージでもあります。
 
私は片麻痺の方専用歯磨きコップParalymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です。
片手で歯磨きするに当たり口唇と口腔内(口内半麻痺)麻痺による「ムセコミ」「水こぼし」の悩みと片手で一発歯ブラシを固定する画期的便利な自助具を創りました。
 
【こういうお悩み?の方にピッタリです】
 
(1) 普通なら子供でもできる事が出来ない。
 
(2) 歯ブラシに練り歯磨きを簡単に付けられない。
 
(3) 「うがいの時」口に含んだら麻痺側口唇からピュッと水がこぼれる。
 
(4) 口腔に含むとムセ込む。
 
疾病の第3位 脳卒中
 
要介護の第1位  脳卒中
 
脳卒中片麻痺で重度の障害が残ると歯ブラシが固定出来ない事にイライラしたり、グチュグチュペ~ッがピューッジョロジョロで衣服を濡らしませんか?
その上、気管支と食道も半麻痺ですから顎(アゴ)が上がると大変なムセコミしませんか?
 
そこで登場したのが
「歯ブラシを置く」「歯磨き剤をつける」「磨く」「口をすすぐ」一連の片手歯磨き動作をらくらくに可能ならしめたのがParalymcupパラリンコップです。
 
福祉用具自助具と云うのは「使いたい人」「使うと自立できる人」あると助かる人が使って初めて活きてくるのです。福祉用具ものづくりの相談員であり福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としても社会貢献しておりプロダクトマネージャーとしての喜び生きがいです。
 
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
手が不自由で片手で歯磨きに苦労されてる方は ↓ こちらをご覧ください。
 
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方はこちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
 
 手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOPはこちらです。http://shop.paralym.com/
 

麻痺の口元から水こぼしガチな方や誤嚥でムセ込みガチな人、歯ブラシに片手で練り歯磨きをつ付けづらい人には片麻痺用歯磨き自助具コップで、「こんなのあるよ」とご紹介くださると嬉しいです。
 
\(^o^)/お見舞いに最適と評判です。
パラリンコップは片手がで歯ブラシを固定するだけでなく片手が麻痺で動かないだけではなく、うがいする時、顔も麻痺で口元から水こぼしがあったり誤嚥ムセ込みのある人のために飲み口を工夫して創られたコップ一個で三役です(他にも特徴あります)。顔に麻痺がなく歯ブラシを固定するだけなら市販でシリコン製があるそうです。
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
 
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
 
【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】
今日の血圧は113/73でした。血圧ライフログとして記録もしています。
 
   今日のテーマ≪朝の動きに弾みを≫………軽い音楽
 
おはようございます。良く晴れた朝です。

朝食終わってコーヒーのおかわりしてパソコン再開、TVもつまんないしoffに。最近TVをみる時間がてっきり減少して気になるニュースはネットによる情報収集に変わったのです。

さて音楽でも聞きたいなとCDをJazz-Pianoに入れ替えてマウスを動かしています。コーヒー片手にスピーカーから流れ出るJazzに耳を傾けてボ~ッとする、頭を一旦空っぽにするこんな時間も必要でいいもんだなと聞きいってたら、手が止まりますが。

ま~、いいっか~(^_-)-☆

ピアノの調べに乗せられて気持ちも身体もテンションも徐々に上向きに。

土曜日の渋滞での往復ドライブの疲れも日曜日しっかり休養したからか今朝はなんとなく軽い感じでホッとしています。私の場合身体の疲れは思考が見事に全面停止するのです。

なので身体に疲労感のある事が自覚出来たら無駄な抵抗をせず「下手な考え休むに似たり」考える事をやめるようにしています。


片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆


 
 パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ
 
手が不自由な方のための道具:パラリンコップのSHOP
 
 
 
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎お勧めブログ・動画≫
 
You Tube
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画・
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のフェイスブック・
 
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のツイッター
 
【脳卒中片麻痺の達人】NPOたくみ21ブログ
 

キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
 
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
 
 
脳卒中片麻痺の達人原田太郎の放談(爺流呟き)\(^o^)/
 
【爺の一滴】
12/12(月):一企業やその企業の労組の言いなりになって原発を容認したり推進したりする政治家など言語道断、戦後これまでの傾向とすれば業種や労働組織の利益代表で良かった時代もあったがもう終わりにせねば拝金主義では人間そのものが破壊される時代になった事が安全神話の崩壊原発事故で証明された。

新しい国の仕組みづくりを根底からやり直す時代だと思います。それほどまでに原発は今の人間の知恵では制御できない代物だからだと思うのです。

汚染された土壌を取り除く原始的なことぐらいしかできないんですもの。これだけ科学が進歩して未知の惑星まで往復できても人体に悪影響を及ぼす放射能を消し去る事が出来ないのですからね。


12/11(日):政治がかんりょうのいいなりに国民を踏んづけたり、メディアが官僚と一緒になって騙して踏みにじっても、もがくことぐらいはできるし抵抗できるし、こちらは税金と称して絞るだけ雑巾のごとく絞り取られ失うものがないから、インターネットの進化でしっかり情報を得ているのでテレビや新聞の煽動や誘導にはこれまでのようにうのみにしなくなっているしいつまでも米国との真の意味での対等な同盟は必要であっても隷属であってはならない。

12/10(土):政治家のみなさんもっと仕事してくださいよ。国民の思考は世の中の変化に敏感に変化しているのに変わらないのはいや変わろうとしないのは政治家の皆さんが性を職業として考えて公務員化サラリーマン化している証拠です。国会は国民のための重要な案件をきめるところ。法案をほったらかしにして相手の党の足を引っ張る事にきゅうきゅうとしている議員報酬泥棒としか思えない。全く国民無視の国会。震災被害地は過酷な条件の中で生活しているのだから国会は冬は暖房なしで審議してはどうですかね。少しは辛さがわかるというものです。

12/09(金):どの政党もどの政治家も政治の基本は民の生活だという一義の良心を失う前に初心に戻って欲しい。今の社会の縮図はナベツネ、カジノ井川、隠蔽オリンパスもキーワード皆同じで「驕り」にほかならない。民のための独裁でないからいけないのだと思う。
 
12/08(木):政治家は官僚に使われる事を前提としてしていることからしてこの国の政治は生きてるとは言えない。全くの税金の無駄使いであり官僚主導政治をぶっこわすには与野党問わずこの一点に集中しなければ日本の仕組みは変えられないとおも爺であります。
 
12/07(水):大阪市役所の幹部も霞ヶ関の幹部も似たもの同士、大阪は橋下さんに期待できるが霞ヶ関永田町はは橋下さんのような人がいつ出てくるか?政界再編?潜ってばかりいないで早く出てこい池の鯉ってとこですね。
 
12/06(火):民主も権力を手にすれば自分がやられたこととおなじことをやるものなんだな~自民党に長い間やられたこととと同じ事をしている。国会は国民のために正しいことをつらぬくところではなくなっている、正しくないことを正しいと言いくるめるところに今の政治があり官僚の思い通り、いつしか民の公僕であることをわすれ横暴の極みを尽くす官僚達である。それを応援する新聞テレビとまたそれを良しとする自公、なにも出来ぬ完了いいなりの民主、情けない限り。
 
******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長  原田太郎
******************************************************
 
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
 
し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »