茨城弁というと、何々だっぺ!とかいかっぺ、よかっぺ(いいんじゃないの)という言葉が一般的に知られているようですが、水戸特派員「まりまりさん」から聞いた話をお聞かせしたいと思います。彼女の職場で東京から転勤してきた人が挨拶のときに言った、「私が水戸に来て初めて覚えた茨城弁はいかっぺ、よかっぺ<(ここまでは普通)、そしてちがーでしょーよー(
)です。」これを聞いたネイティブ茨城人は、’ちがーでしょーよー’が方言だとはそのときまで知らなかったらしいです。
確かに、みーんなよく使います。ちがーでしょーよー
。みなさんもぜひ使ってみてください。笑
でも私が言ってるの聞いたことありますか??知らないうちに使ってるかも!!です。


確かに、みーんなよく使います。ちがーでしょーよー

でも私が言ってるの聞いたことありますか??知らないうちに使ってるかも!!です。
