goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

北海道へ - 札幌から釧路編 -

<二日目>



早起き夫婦は弟を叩き起し、ホテルを7時にチェックアウトし
忘れていた札幌の観光名所 時計台の撮影です



この親切な撮影スポットから撮りました

朝のニュースで観たのですが北海道神宮祭「札幌まつり」の真っ只中だったのですね
昨夜は中島公園に500店もの露店が出ていたそうです 
ダーツやって味噌ラーメン食べた昨夜の夜を後悔しました

さあ釧路へむかいます
札幌から釧路までは日勝峠を越えて約400km




この時期の北海道は緑がとても綺麗です
が、緑ばかりの景色なので出発前夜も昨夜も寝不足の私は眠くなってきます
約6時間で釧路へ到着です 釧路は6年ぶりです 

叔母を迎えに行き今夜のホテルへむかいます ホテルまでは20分ほどですが



この間にキャバちゃん3頭を車中から見つけました(車中より隠し撮りしちゃいました スイマセン)
MOBBYさんでも釧路はキャバリアが多いですよと聞いていたのですが
遭遇率高いですね 叔母も時々、近所をお散歩しているキャバちゃんに会うそうです

釧路での名物グルメは炉端焼きと和商市場の勝手丼です 




夕飯は夫のリクエストで炉端焼きにしました お店は幣舞橋の近くにある【炉ばた鱗】です
釧路の炉端焼きの店は、こぢんまりとしていて真ん中の炉端を囲むようにカウンターがあります
近海の魚介を堪能するのは冬場がいいですね 





数年前より繁盛している塩ホルモンの【炭火焼こだま】です
せっかくの釧路の夜ですから一軒じゃ終わりません ここからは叔父も一緒です
父が釧路から帰ってくるたびに塩ホルモンは美味しいと言っていたので
連れてきてもらいましたが、一軒目でかなり満腹なので箸が進みませんでした

この後も、まさに“場末のスナック”な雰囲気の店に連れて行ってもらい
釧路の夜も延々と続くのでした





北海道へ - 釧路 観光編 -へ続きます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北海道へ - 小樽・札幌編 -

月曜日の午後に帰って来ました

お出掛け告知をしたものの、3泊4日で撮った写真は200枚ちょっと
とにかく北海道は広いです 強行軍だったのと長い移動で疲れてしまい
かなり欲求不満が残る旅となってしまいました
楽しいレポではないので、さらっと流して下さいね


<一日目>

チョコハナは私達が出掛けた後、シッターさんに迎えに来てもらう予定だったので
いつもの留守番のように大好きなササミ巻きガムでつったのですが
チョコは察しているのか全く食べず追ってきてしまい
家を出る時間が大幅に遅れてしまいました
その間ハナは平然とバクバク食べてました

やっとチョコをごまかし大慌てで家を出たのですが
夫は車の鍵を忘れ、また逆戻り
私はそんな状況にイライラして仁王立ちして待っていたら
マンションのエントランスに大事なデジイチを忘れ (気が付いてヨカッタです ホッ)
バタバタした出発となってしまいました 

8時発の千歳行きだったのですが、30分遅れでの離陸です
千歳からはレンタカーでまずは小樽へ





小樽と言えば運河ですね
運河周辺は、とっても混んでいてこの写真やっと撮れたのです
ほとんどが台湾や韓国からの観光客です

人が多いのと暑いのとで写真だけ撮ってお目当てのお寿司を食べる為に移動しました
“るるぶ”に載っている有名店は一人前3000円以上が平均です
その中でも一番お手頃そうな 南樽市場内の【わさび】というお店を目指しました




市場の中にある簡素なお店ですが、ミニいくらウニ丼が付いて2500円です
シャリの味も大きさも丁度良く美味しかったです






※小樽出身の あくみかんママさん情報によると 
花園銀座街の蔵寿司さんがオススメだそうです
コメント欄に緊急連絡で情報を載せて頂いたのですが
確認出来たのが食べた後だったので、とっても残念です 
あくみかんママさん有難うございました♪


運河も見たしお寿司も食べたし お次は小樽ガラスですが
我が家は食洗機を使っているので耐熱OKなものはあまり数もなく
ササッと北一硝子の店内を見て終了
小樽は初めてだし、もっと観光を楽しみたいのですが 
あれもこれも欲張って計画を立てているので時間がありません

次は今回の旅のお楽しみMOBBYさんへ向かいます



MOBBYさんの店内の写真は興奮しまくっていたのでありません



TOY BOX・キッチンストッカー・バンダナ・コインケース(薬入れに)
チョコハナとお揃いの自分用のTシャツ・お馴染みMOBBYプピ
スヌードは3種類をゲットしましたが、こちらの写真はモデルさん着用で後ほど

オーナーのモーリーさんにも会え、ステッカーを頂きました♪
チョコの大きい頭に入るかどうか、あーじゃないこーじゃないと
コッカー用のスヌードまで全ての在庫を出してもらい
1時間は店内にいたでしょうか
ラッピングをしているそばから、次々とレジへ小物を持って行き
私にとったら、これ位では大人買いのうちには入りませんが
マネージャーのCHICOさんのお陰で初MOBBYさんを満喫したのでした 
次回はチョコハナ連れで!

ホテルへむかい夕飯です



生ラムジンギスカンです
全くクサミもなく柔らかくて絶品でした つけダレが、とにかく美味しかったです




お店は【生ラムジンギスカン 山小屋】です

この後はダーツバーへ行き、札幌の夜は延々と続いたのでした
(もちろん、味噌ラーメンも食べました)

北海道へ - 札幌から釧路編 -へ続きます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »