
今週はバレエもトール教室もお休みなので
がんばって見本を描いてます

白磁ペイントカリキュラムの3個目です。
丸い蓋もの素材です。
はじめに小皿(右)で練習して
その後、蓋(左)だけ描きました
やっぱり、後から描いた方が良い出来かも
ほわほわな感じに描くバラは筆あとはあまり気にしなくて大丈夫なので
気楽に描けました
本体は下絵を写す時に逆さに写してしまったので
書き直すために洗ってしまいました・・・
下地からやり直しです
今回の下地はパウダータイプ
扱いやすいのですが・・・
鉛の入ったパウダーなので、吸い込まないように注意が必要
特徴として、他のものに比べて焼き上がりがマットな感じになるそうで・・・
この下地は私も初めてなので焼き上がりが楽しみです
がんばって見本を描いてます


白磁ペイントカリキュラムの3個目です。
丸い蓋もの素材です。
はじめに小皿(右)で練習して
その後、蓋(左)だけ描きました

やっぱり、後から描いた方が良い出来かも

ほわほわな感じに描くバラは筆あとはあまり気にしなくて大丈夫なので
気楽に描けました

本体は下絵を写す時に逆さに写してしまったので
書き直すために洗ってしまいました・・・

下地からやり直しです

今回の下地はパウダータイプ
扱いやすいのですが・・・
鉛の入ったパウダーなので、吸い込まないように注意が必要

特徴として、他のものに比べて焼き上がりがマットな感じになるそうで・・・
この下地は私も初めてなので焼き上がりが楽しみです
