goo blog サービス終了のお知らせ 

2014年7月に35歳で出産、子育ての記録。毎日1記事UPを目指しています。

2015年1月に子育て日記に改めました。
元、2012年6月にチョコレート嚢胞で入院~術後検診の日記。

子連れで寄席へ

2015-04-04 09:26:40 | 子供の話
好きなお笑い芸人が寄席に出ると言うので、行ってみました。
マイナーでテレビに出ないし最近はイベントに出ても長時間のネタは見られないので、どうしても見たくて。
息子が歩いてチョロチョロする前に暫くの見納めです。

息子が騒いだら途中退席すればいいやーくらいの感じで居ました。
投げ銭制だったので、最後まで見ずに帰る時にはスタッフさんにお金を託せるようにぽち袋は用意しておいて。

行ってみたところ、地域コミュニティ(?)の記念イベントでした。
なので、お笑いにさして興味も無さそうな家族連れなども多数。
私のような地元民でない赤ちゃん連れは目を引いたようで、何人かからお声がけ頂きました。座布団に座っていたら椅子を勧められたり、寒くない?と聞いて下さったり。
帰りの心配までして頂き、スタッフさんが少し距離のある最寄りの駅まで車で送って下さいました。
いやはや、感謝を通り越して申し訳なかったです。

息子は2時間半ほどの間ぐずることなく、途中退席せずに済みました。
少し声は出したけども、おもちゃを与えるなどして乗り切れて良かった。
終演後に他のお客さんから褒められて、何だか嬉しそう。

落語家さんも出ていて、本格的な落語を生で初めて聞きました。
話芸だけで勝負できるのは立派ですね。
赤ちゃん連れで行くのに不安はありましたが、思い切って行ってみて正解でした。

続・ストロートレーニング

2015-04-03 08:42:22 | 子供の話
離乳食は良く食べるものの、相変わらず水分がうまく摂れません。
トレーニングに良いと聞いて赤ちゃん用の紙パック飲料を与えてみたところ、ストローを咥えてむせたので吸ってはいるようです。
毎回紙パック飲料をあげていては高くつくので、ストローの練習に離乳食食器のセットに入っていた物を使うことにしました。

因みに、リッチェルのベビー食器セットです。


この中の、ストロー付きのマグ。
最初に使ってみた時は吸おうともしなかったので、しまいこんでいました。


改めて今回挑戦したところ、私が蓋を押して助けなくても飲めました!
ただし、吸っては離すのを2回繰り返したくらいでやめてしまいますが。
あと、やはりむせますね。
シリコン(?)のストローが気になるようで、飲むのをやめたら触って遊んでいます。

今は2口しか飲まないけども、少しずつ増えていくといいなぁと思っています。
ジュースなどをあげれば一発!のような気もしますけどね。
甘いものはまだ先です。

授乳中に噛まれた!

2015-04-02 07:30:54 | 子供の話
数日前に授乳していて息子が笑顔になったなぁと思ったら、突然強く噛まれました。
本当に痛くて、慌てて離させました。
深く咥えた状態だったので、乳首が切れることは無くて良かったです。

その夜から、噛まれた側の胸が妙に張るようになりました。
出が悪くて張りにくい方なのに。
そして、授乳時に痛いんです。特に力がかかる序盤が。
皮膚の痛みではなく、筋肉痛のような肉の痛みです。
強い力がかかったせいで内出血でもしているのかもしれませんね。
そうだと、血液が集まった結果で胸が張るのも納得できます。

飲み方が変わらないので、特に味に変化は無いようです。
なのでいつもと変わらずあげていますが、また噛まれるのではないかと少し不安です。
それくらい痛かった。

早く痛みが引きますように。

赤ちゃんのおもちゃ (エコバッグ)

2015-04-01 07:19:18 | 子供の話
今まで歯固め系や音がなる系のおもちゃばかりだったので、少し進んだ感じの物を買ってみました。安かったんです。

知恵もでてくる! 赤ちゃんエコバッグ



息子は振り回したり中身を舐めたりしています。
結局、他のおもちゃと同じ遊び方…。
8ヶ月なので、まぁ月齢相応なのかな?

付属品のネギの柔らかい感触がとても気に入ったようで、振り回しては咥えています。
本物でそれをやったら大変なことになりますけどね。
古いネタですが、振り回す姿は初音ミクを思い出します。
赤ちゃんにコスプレさせるのに使えるかもしれません。我が家はしないけど。

おもちゃ選びは難しいです。
そろそろ知育玩具にも手を出して良い頃でしょうか。

写真撮影会

2015-03-29 09:42:19 | 子供の話
ディーフェセンスで買い物をするとプロカメラマンが撮影してくれると言うので、乗ってみました。
写真はプリントアウトしてくださるだけでなく、データを頂けるらしい。



普段はお下がりか安売りの服ばかりですが、一着くらい良いのを持ってても良いかと思い、安めのTシャツを買って参加しました。

お店のお洋服をレンタルして撮影できたのですが(自前の服でも可)、着ていた肌着が可愛い!と言われてボトムスだけ借りることになりました。
折角いい服を着てカメラマンに撮影してもらえると思ったのに、残念。

私も一緒に撮ってもらったのですが、親子で笑顔をうまく作れず。
息子は仕方ないとして、私自身が作り笑顔が苦手なのを忘れておりました。
対人ならちゃんと笑顔が出るのになぁ。
息子だけ撮って貰えば良かったです。
まぁ、データがあればトリミングできますから…。
どんな出来になるか楽しみです。