goo blog サービス終了のお知らせ 

2014年7月に35歳で出産、子育ての記録。毎日1記事UPを目指しています。

2015年1月に子育て日記に改めました。
元、2012年6月にチョコレート嚢胞で入院~術後検診の日記。

妊娠しました

2014-03-12 02:16:34 | 過去の日記
すっかり更新も止まっておりましたが、手術から1年半くらいで妊娠しました。
暫くはピルを飲んでいたのですが、服用を中止してから数ヶ月で。
今のところ、順調です。

また、妊娠について書いていこうと思います。

術後の2回目の検診

2012-08-23 00:48:27 | 過去の日記
異常なし。卵巣はすっかり元の大きさに戻っているそうです。

経血が少ないのは、ヤーズが効いている証拠だとか。
それにしても少なかったのですが、問題ないのだろうか…。

あと、初めて血圧を聞かれました。
血圧の薬を飲んでいるから?今までは聞かれませんでしたが。
ヤーズの副作用の関係かもしれませんね。
血圧は安定しているので、これも問題なし。

「年内に結婚するんだよね?」と前回と同じ確認をされました。
結婚したらヤーズは中止。
やはり術後は早めに妊娠した方が良いそうです。
半年くらい頑張って(笑)みて妊娠しなければ、不妊の可能性を疑った方が良い。
チョコレート嚢胞は内膜症が根っこにあるからだそうです。
その時は不妊治療が必要になるとの事でした。

うーん、妊娠しなかったら更に別の治療が必要になる可能性が…。
不妊治療って辛いって聞くので、妊娠できたらいいな。
まぁ、不妊治療も積極的にしている病院ではあるのですが。

二回目の検診で、ちょっと気が重くなったのでした。

術後の一か月検診

2012-07-05 00:40:52 | 過去の日記
行ってきました。

ビジダーム(術痕に貼るシール)がかぶれて赤みと痒みが出てきたので、前々日に剥がしちゃいました。
傷口を確認されるかなぁ、勝手に剥がしてたら何か言われるかなぁ…と思ってましたが、目視も無し。

エコー、異常なし。
触診、手術した右側の一か所だけ痛みあり。でも大丈夫。
卵巣の大きさも元に戻っているそうです。
あんなに拡がった皮を縫ってあって、一か月で元に戻るなんて人間の身体って凄い。

そして今日からピル(ヤーズ)を服用。
内膜症の治療(予防)で使うので、保険適用になるらしい。
喜んでいたら、先生が「適用になっても何故かあまり金額が変わらないんだよね、2000円くらい。」と。
確かに、今まで自費で払ってても3000円くらいでした。
先生としても、適用後の金額が変わらないのは不思議だそうです。

今までトリキュラーを服用していましたが、ヤーズはちょっと方式が違いました。
トリキュラーは数日ごとに錠剤が変わりつつ、21日分+偽薬7日分で。
ヤーズは24日ずっと同じ錠剤を飲んで、偽薬が3日分。へぇ。
パッケージが似てると思ったら、出してる会社が同じでした。

生理が始まってからちょっと経ってしまっているので、今回のシートでの避妊効果は怪しい。
最初に確認した時は、少なくとも一週間は他の方法を併用してと言われ。
しかし診察の最後には、次の生理までと言われました。
後者の方が確実のようです。
あと、ピルを飲むと経血の量が減りますから、と。
前の日記の通り前回の生理の出血量が半端なかったので、これは有り難い。

一応、今年中に結婚の予定はあると伝えたら。
「避妊の必要ある?すぐに妊娠は望まないの?」と。
先生としては、ピルを飲まずにそのまま妊娠してほしそうでした。
そちらの方が自然ですし、身体への負担も少ないのかも。
流石に、いい歳してできちゃった婚もねぇ。彼は更にいい歳ですから。

帰りに、ハローワークに提出する傷病証明書を受け取って終了。
さて、失業保険の手続きもしなければ…。

術後の生理

2012-06-27 15:35:19 | 過去の日記
6/4に手術をして、最初の生理が来たっぽいです。
前回の生理が手術前日くらいに終わったのですが、ほぼ周期通り。
卵巣でとても大きなことが起こったのに、何も無かったかのようです。
人間の身体って凄いなぁ…と感心しました。
手術した側の卵巣は流石にまだ機能してないでしょうから、反対側から排卵してるのかな。

術後は生理痛が軽減するかなと期待していましたが。
痛くはないけど、今まで通り子宮に違和感があります。
うーん、出血が多い日に痛むんじゃないかなぁ。

今までの生理と違う所があれば、また書きたいと思います。

-------

結果、今回の生理は出血量が多かったです。
貧血気味になるほどで、ほぼ2日間で出てしまった感じ。
以前みたいに、少しずつダラダラ一週間続く事はありませんでした。
生理痛は無し。

退院しました

2012-06-09 22:02:15 | 過去の日記
今朝は何とも言えない朝食…。最後の食事が残念な感じでした。

朝の回診は補佐医が来てくれました。
なので、昨日の診察で聞き忘れたことを聞きました。
お酒もセックスも大丈夫だそうです。

食事後に身繕いをして、伝票が届くのを待ち。
支払いを済ませて、テレビカードも清算。
と、未使用のカードが一枚あったので精算機に入れてみたら。
一枚1000円なのですが、返って来たのは950円…。
手数料として50円を取られるようです。まぁ良いけど。

同室の方々に挨拶をして、ナースステーションに伝票を持って行き。
それで手続きは終了。
たまたま先生たちもいたので、挨拶できてよかったです。

外に出ると意外に涼しかったので、暫く歩いてみました。
歩道の段差が少し感じられましたが、前と同じように歩けたと思います。
そしてバスに乗って帰宅。
帰宅してからも荷解きなどでバタバタして、一息つく頃にはなかなか疲れていました。
入院すると、体力が落ちますね。

しかし、とりあえずは元気です!痛みもそんなにないし。
思ったより早く通常の生活に戻れそうです。

そうそう、思い出したことを過去の日記に書き足してます。