お待たせ?しました。
風水旅行★房総半島の旅です。
三合法という、吉方位を回って正三角形を作るという
祐気取りのために
南南東である千葉に行ってきました★
距離も、北北東の筑波山と同じくらいの場所をとり
天津小湊の「天津神明宮」へGO。
これであとは西の河口湖に吉方位のタイミングで行けば
金の方向の三合法が完成でございます。
自宅を8時半くらいに出て、新宿に9時過ぎくらいに到着。
中央線でお茶の水、総武線で錦糸町、
総武快速に乗り換えて千葉に10時5分着、
10時9分の外房線で、12時3分に安房小湊到着です。
って、こんなに苦労して普通電車で安房小湊に到着したのに
駅のパンフを見たら
「特急わかしお号利用、山手線内の駅、往復5000円」
なんていうチケットが発売されているらしい・・・・。
がーん・・・・。
気を取り直して、安房小湊駅から神社までは
鴨川日東バスで10分ですが、
このバスが本数がとても少ないです。
駅から道路はさんで向かいのお土産屋さん横のバス停から
12時22分に出ます。
あっという間に着いちゃいました。
(10分かからず・・・)
バス代230円だったかな?
入り口

鳥居

本殿

ご祭神は
天照皇大神
豊受大神
八重事代主神(えびす様)
大山祇大神 ほか七柱の神を合祀
です。
おみくじはいろんな種類があって
普通のおみくじが100円、
その他、カラフルな鯛が入ってるものとか、
馬や桃のチャームが入ってるものや、
何かしらのおまけがついてくるようなタイプのものが200円。(だったかな?)
どれを引こうかまよった挙句
幸運おみくじという、四葉、桃、扇、鳩、巾着、貝、鍵、馬の
金か銀のいずれかのチャームが入っているものを引きました。
中身は金の馬。
出世、開運、商売繁盛に良いそうです・・・・。
なんか一番私に関係ないような・・・
(笑)
神社も馬も火の気のものだったと思うので
チャームは化粧ポーチにつけました。
で、おみくじの内容は大吉♪
急に目の前が開けて運気は隆盛に向かう。
心を引き締めれば万事好調。
感情的になったり、強引に事を進めようとしないこと。
縁談は
美しい花が今咲こうという最も楽しいとき。
縁談は早めに。
だそうで・・・・。
はい、早めたいです・・・・。
(笑)
お水取りも出来るので、いただいてきました。
(蛇口ですが、ご神水です・・・)

あと、お砂もいただいてきました。
これでまたジュエリーを休ませる砂が入手できましたわ♪
まるばちしゃの木。

植物好きの私は一応撮影。
(なぜ、県指定記念物なのかは忘れました)
で、天津神明宮を後にして
ここからは駅方面に徒歩で帰りつつ、
なめろうを使ったおらが丼を食べて、
温泉に入る予定でございます。
明日に続きます★
ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
↓
風水旅行★房総半島の旅です。
三合法という、吉方位を回って正三角形を作るという
祐気取りのために
南南東である千葉に行ってきました★

距離も、北北東の筑波山と同じくらいの場所をとり
天津小湊の「天津神明宮」へGO。
これであとは西の河口湖に吉方位のタイミングで行けば
金の方向の三合法が完成でございます。

自宅を8時半くらいに出て、新宿に9時過ぎくらいに到着。
中央線でお茶の水、総武線で錦糸町、
総武快速に乗り換えて千葉に10時5分着、
10時9分の外房線で、12時3分に安房小湊到着です。

って、こんなに苦労して普通電車で安房小湊に到着したのに
駅のパンフを見たら
「特急わかしお号利用、山手線内の駅、往復5000円」
なんていうチケットが発売されているらしい・・・・。
がーん・・・・。

気を取り直して、安房小湊駅から神社までは
鴨川日東バスで10分ですが、
このバスが本数がとても少ないです。

駅から道路はさんで向かいのお土産屋さん横のバス停から
12時22分に出ます。

あっという間に着いちゃいました。

(10分かからず・・・)
バス代230円だったかな?
入り口

鳥居

本殿

ご祭神は
天照皇大神
豊受大神
八重事代主神(えびす様)
大山祇大神 ほか七柱の神を合祀
です。
おみくじはいろんな種類があって
普通のおみくじが100円、
その他、カラフルな鯛が入ってるものとか、
馬や桃のチャームが入ってるものや、
何かしらのおまけがついてくるようなタイプのものが200円。(だったかな?)
どれを引こうかまよった挙句

幸運おみくじという、四葉、桃、扇、鳩、巾着、貝、鍵、馬の
金か銀のいずれかのチャームが入っているものを引きました。
中身は金の馬。

出世、開運、商売繁盛に良いそうです・・・・。
なんか一番私に関係ないような・・・

神社も馬も火の気のものだったと思うので
チャームは化粧ポーチにつけました。
で、おみくじの内容は大吉♪

急に目の前が開けて運気は隆盛に向かう。
心を引き締めれば万事好調。
感情的になったり、強引に事を進めようとしないこと。
縁談は
美しい花が今咲こうという最も楽しいとき。
縁談は早めに。
だそうで・・・・。
はい、早めたいです・・・・。

お水取りも出来るので、いただいてきました。
(蛇口ですが、ご神水です・・・)

あと、お砂もいただいてきました。
これでまたジュエリーを休ませる砂が入手できましたわ♪

まるばちしゃの木。

植物好きの私は一応撮影。
(なぜ、県指定記念物なのかは忘れました)
で、天津神明宮を後にして
ここからは駅方面に徒歩で帰りつつ、
なめろうを使ったおらが丼を食べて、
温泉に入る予定でございます。

明日に続きます★

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★

↓
