本日、学校保健委員会が行われました。
食事についてのアンケート結果を保健委員会と給食委員会の生徒たちが発表し、学校医の先生と給食センターの栄養士さんからお話をいただきました。

アンケート結果と課題(保健委員会)
①食生活に関心の無い人がいる
②食事をとらない理由→時間が無い、食欲がない
③朝食をひとりでたべる人が多い
④全体的な朝食の内容→主食だけ、おかずだけの人が多い
⑤朝食を食べないことがある人、一人で食べる人→主食だけ、おかずだけになりやすい
⑥ダイエットをしている人→朝食を食べない傾向

アンケート結果と課題(給食委員会)
・給食がすきでない生徒は、食べ物の好き嫌いが多い
・食事の時間を確保するために、素早く準備する必要がある
・苦手な食材でも調理の仕方によっては食べられるものがあるかもしれないので食べてみる
和食の無形文化遺産登録が決定するなど、日本は食べ物に恵まれている国ですが、その一方で、残飯の量も世界最多だそうです。食べ物が容易に手に入ることはとても幸せなことです。食べ物の大切さを改めて考え、残さず食べるようにしましょう。
明日の朝は、ぜひ、栄養士の先生に教えていただいた朝食メニューにチャレンジしてみてくださいね。