千代田中ブログ

日々起きたことを、みなさんにお伝えできればと思います。
このブログにUPされた出来事を家庭で話し合ってみて下さい。

授業風景 (2年生 英語スピーチ発表会)

2014-05-29 20:41:50 | 授業
2年生の英語の授業で、お気に入りのものを紹介する"Show and Tell"(見せてお話)発表会をしました。




それぞれが普段使っている部活の道具や大切にしているものを紹介してくれました。
好きなものを紹介するときは、自然と笑顔になりますね。
学んだ英語を使って、堂々と紹介する姿はすばらしい!

聞く態度も立派でした。



駅伝部の仲間が増えました

2014-05-29 18:51:48 | 部活動



本日の駅伝練習より、
美術部の部員が駅伝部の活動に参加し始めました。

これで全ての部活動が駅伝練習に参加していることになります。

ひとりひとりが自分のペースで活動し、
互いを励ましあいながら
メニューをこなしていました。


苦しいことや悲しいことも、
仲間と一緒なら乗り越えられます。

千代田中という集団の結びつきが
いっそう強まったように感じました。

来週は参加者が
よりいっそう増えることを期待しています。

東毛地区大会②

2014-05-26 18:31:19 | 部活動

25日(土)に剣道の東毛地区大会がおこなわれました。


男子の部は一回戦敗退という結果でしたが、

女子の部では、初戦の毛利田中、二回戦の藪塚本町中、
三回戦の太田西中と順調に勝ち進み、
決勝戦では太田中との熱戦の末、見事に優勝することができました。

東毛地区大会での優勝は、千代田中女子剣道部、始まって以来の快挙だそうです。




剣道部は、学年に関わらず部員同士が皆ライバルという存在のため、
ひとりひとりが意識を高くして部活動に取り組んでいます。

学校生活においても凡事徹底を心がけ、
陰徳を積んでいった結果が大会に表れたように感じます。




また、26(日)に行われた館林市民総合体育大会でも優勝を勝ち取りました。

今後も、部員同士で切磋琢磨し、
強い気持ちで敵に向かっていける剣道部であって欲しいと思います。











生徒総会

2014-05-21 19:18:03 | 学校行事



本日、生徒会本部役員の生徒を中心に、生徒総会が行われました。

今年度は「Smile」を学校全体の活動目標とし、
千代田中を「群馬県一輝く学校」にしようとしています。

・・・すばやく考えて行動する
・・・まちがえてもくじけないで、すぐに立ち上がる
・・・いっしょうけんめい最後までやりこなす
・・・ルールを守り、お手本になる行動を


それをふまえて学級委員、専門委員長、各部活動部長などが、
各団体の活動方針や目標を発表しました。



より良い学校にするために、自分たちで考えた目標なので、
全校生徒336名が同じ方向を向いて活動してくれることを期待しています。