goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとせおブログ~競馬日記~

JRA日曜重賞レースの予想を中心としたブログです。独自の理論を展開しています。
また「家を建てる」建築記公開中です。

伊勢志摩

2006-11-24 11:33:53 | 雑記(その他)
みなさん、こんにちは。そういえば、この前、伊勢志摩に
旅行へ行って来たのをすっかり忘れていました(嘘笑)。

10月30日(月)
月・火と会社の休みを取り、伊勢志摩へ親子3人で旅行へ。

朝5時に起きて身支度。
6時ちょっと前に、愛車のヴィッツで出発。
伊勢湾岸道から東名神へ、途中、亀山S.Aで朝食。
ここまでは、出勤ラッシュもあったのか、
結構混んでいて、鈴鹿あたりでは、時より渋滞。
朝食は、僕は、松坂牛の牛丼セット、嫁さんと娘は・・・忘れました(笑)。

その後、伊勢道へ入り、伊勢西I.Cで降りて、伊勢神宮へ。
今回は内宮しか行きませんでしたけど、やはり、いいですねえ、心が清まる。
下は、内宮の中の皇大神宮正宮です。奥の方に見える光っている屋根がそうです。



内宮では、娘のお守りを買って、あと、新しい家の神棚に飾る、神棚セットを物色。
結局、今回はヤメ(当然ながら、かなり先のことなので)。

その後、すぐそばの、おはらい町・おかげ横丁を散策。
ここで、お昼ごはんにしようかと思っていましたが、時間がまだ早く、
ソフトクリームを食べただけで、終わりにする事に。

内宮を出たら、まっすぐ、志摩スペイン村へ。
今回は、スペイン村に隣接するホテルを予約していたので、そのホテルの駐車場へ。
チェックインの時間には、まだ早いので、フロントに荷物を預けて、
スペイン村・パルケエスパーニャへ。
ホテルのフロントで2DAYパスポートを割安で手に入れ、入園。

まずは、昼ごはん。といっても、それほどお腹がすいていなかったので
生ビールとつまみになりそうなもの。娘にもフランクフルトなどを食べさせました。
その後は、軽く一周り。
以前にも来た事が、何度かあるので、目新しいものはなく、なんだか、懐かしい感じ。
この日は、あまり乗り物には乗らず、キャラクターを探したり、
パレードを楽しんだりして過ごしました。

チェックインできる時間が過ぎたので、ホテルへ。
夕食を、18時で予約してあったので、その前に、温泉へ。
娘が、寝てしまったので、嫁さんも部屋において、僕一人ですが。
このホテルは隣接する温泉施設に無料で入る事ができるのです。
ただ、ちょっと、歩かなければなりませんが。

その後、夕食へ。
夕食は和食をチョイス。生ビールを飲みながら、いいですねえ。
伊勢えびの天ぷらなど、結構なものも出てきましたが、
地元の物と言えば、手こね寿司が、良かったです。



これが、泊まった、ホテル志摩スペイン村です。

1日目は、こんなところで。続きは、また。

靴が当たりました

2006-11-01 13:14:49 | 雑記(その他)
みなさん、こんにちは。
今週は忙しく、週末のレースのデータ入力もまだ終わっていません(焦)。
と、いうことで、ちょっと簡単なネタで更新。

この間、靴が3足、届きました。
それは、嫁さんが雑誌の懸賞に応募していて当たったものです。

「どうせ、当たらないよね。」
「そりゃ、出さなかったら、絶対当たらないよ。」
「じゃあ、出すわ!」

こんな、会話の中、嫁さんがハガキを書いて応募。
下の写真の靴が当たりました。



写真は、左足用だけです。当然、もう片方もあります(笑)。

今回、応募した懸賞は「はっぴーママ」という雑誌(うちらは東海版)のプレゼントで
チヨダという靴メーカーのブランド「バイオフィッター・スポーツ」に
ベビーとキッズが新しくできた記念かなんかでのプレゼントみたいです。

サイズだけ確認で、色はおまかせだったみたいで、
まあ、僕のは、いいけど、嫁さんのピンクのラインはちょっと、という感じ。
うちの娘は何を着けても、可愛い(超親バカ)のでOKですが・・・。

まだ、はいていないので、靴本来の実力については、どうこう言えませんが
良かったら、また、UPします(ダメな時はフェードアウト・・・。)

長島温泉

2006-10-27 21:15:47 | 雑記(その他)
みなさん、こんばんは。この間、長島温泉に行って来ました。

10月22日(日)
会社のバスレクで長島温泉に行きました。
と言っても、温泉に入ることはなく、ナガシマスパーランドで遊んで
ジャズドリーム長島を一回りして、帰りの時間が来ました。

まずは、マガシマスパーランドについて
本当に久しぶりで、今回、2歳の娘と嫁さんとの3人で動いたのですが
まず、乗れるものが、かなり限られると思っていたのですが、
これが、結構、乗れるものが多く、まあ、半日は楽しめるな、と(笑)。

そこで、今回、乗った物を列記。
メリーゴーランド・バルーンレース・ティーカップ・ウォーターエース・
スカイライナー・汽車・大観覧車オーロラ・テレコンバット、くらいかな。
つまり、大人同伴なら乗車OKというものだけ。
当然、娘一人で乗れるものはないので。
でも、娘は歩くのが遅い(当然だが)ので、これくらいで、ちょうど良いくらい。

下は、大観覧車から見た、トゥインクルの写真です。
トゥインクルとは、伊勢湾岸道の橋で、木曽川と揖斐川にかかっています。
写真に写っているのは、木曽川側で、正式名は湾岸木曽川橋と言うそうです。
また、手前に見えるのはホワイトサイクロンと言うジェットコースターです。



もう、乗るものがなくなってきた頃、娘が寝てしまったので、
スパーランドを出て、併設されている、ジャズドリーム長島へ。
ジャズドリーム長島とは、一種のアウトレットモールで、たくさんのお店が入っています。

娘を抱っこしながら、いろいろなお店を眺めていましたが、疲れたので、
ベンチで休憩。娘を横にする為、靴を脱がすと、つま先とかかとに穴が。
これはと思い嫁さんと相談。ここで、新しい靴を探す事に。

子供用品店は高いということで、スポーツ用品店の子供用の靴をということで、
まずアシックスへ。ナイキもありましたが、僕のジョギング用の靴がアシックス
なので、まず、アシックスへ。
そうしたら、いきなり気に入る靴がありました。でも、いい色がなさそう。
でも、とりあえず、ちょうど起きた娘にはかせてみることに。
サイズは12.5と聞いていたが、13でいいみたい。
見つけたモデルは気に入ったので、あとは色。ピンクがいいなと思っていたが
14以上しか見当たらない。店員に聞いても同じ。
まあ、赤でいいかと思って、もう一度赤の13をはかせていて、ふと横を見ると
ありました、ピンクの13。すぐ、購入。それが下のものです。



値段は3150円。高いかどうかは分かりません(笑)。
一目で気に入ったのです。

以上で、この日の長島温泉バスレクの話はおしまいです。では、また。

浅草

2006-10-16 11:37:53 | 雑記(その他)
みなさん、こんにちは。この間、東京・浅草へ行って来ました。

10月8日(日)
いとこの結婚式へ出席の為、朝3時半に弟の家族4人と僕との5人(僕の家族は留守番)
で弟の車を僕の運転で出発。

8時過ぎに式場である某ホテルに到着。

10時ごろから、式等。

12時から、披露宴。15時に終了。

2次会の為、着替え。同ホテルにチェックイン。

15時半、近くのウインズへ。毎日王冠と京都大賞典を観戦。
弟と1人のおじとの3人で行きましたが、弟もおじもアサクサデンエン本命。
「ここにいる人、みんなデンエン本命か?」と思わず思ってしまった。
僕はメジャー本命で、デンエンは切り。安心して観ていられるレースでした。
京都はダメ。でも、3人のうち的中は僕の毎日王冠だけ。
気分良く、2次会へ。

2次会終了後、3次会へ。

それでも、終了は早く、21時過ぎにはホテルへ。疲れていたのですぐに就寝。


10月9日(祝)
6時に目が覚め、シャワーを浴びる。下はホテルの部屋からの風景です。



手前に見えるのが、ウインズ浅草で、奥が浅草寺です。

6時半、浅草寺まで散歩。途中コンビニで朝食と週間ブック購入。



上は雷門です。

9時、帰り支度をして、チェックアウト。帰宅。


以上が、今回の小旅行でした。
ただ、ウインズ浅草の画像をUPしたかっただけです(嘘笑)。

病院でのできごと

2006-05-10 01:06:29 | 雑記(その他)
みなさん、こんばんは。今回は今週月曜日に起きた
たいへんな出来事について、書きます。

以前、入院して、首にところの腫れ物の一部を摘出する手術を受け、
検査結果が良好だったことを書きましたが、それの続きです。

その後、内科で診察を受け、一応、消化器内科の先生が主治医となって、
他の先生と相談して、腹部の超音波検査と、胃から十二指腸までのカメラと、
小腸・大腸のファイバーセンサーでの検査を受けることになり、
その検査が、今週の月曜でした。

その検査はいろいろ、痛かったり、苦しかったりとたいへんだったのですが、
無事に終わり、先生の診察で、問題ありませんとの話を聞いて、
一回元の、耳鼻科の先生と今後どうするか、相談してくださいとのことで
内科でのカルテができあがるのを待ちながら、
「一回家に帰ってからゆっくりしてから、出勤(今週は昼からの勤務)しよう。」
と思っていたところ、携帯に嫁さんから着信、でてみると、
「お父さん(僕の実父)が倒れて、今から、○○病院(僕が検査していた所)
へ搬送されるそうだから、そのまま、病院にいて。」とのこと。
僕も一瞬パニックになりかけ、よく、分からないまま返事をして、
携帯を切ってしまいましたが、頭の中で整理して、もう一度嫁さんに携帯で
確認、父は家で倒れ、いったん妹(近くに住んでいる)の車で母もいっしょに
かかりつけの病院へ、でもすぐに救急車で僕のいる病院へ搬送されることになった
とのこと。母は携帯を持っていないので妹の携帯へTEL、状況を確認しました。

耳鼻科に事情を話したところ、順番を先にしてもらって、僕の診察を終わらせてもらい、
会社へは急務の連絡をして、すぐに、救急医療センターへ行きました。
父が運ばれてきて、少したったところで、すぐに母と妹を見つけ、今までの経過を
聞き、僕が検査で苦しがっていたのと同じ時間に、父はもっと苦しがっていたのだと
知りました。

僕が病院へ出かけた数時間後、父と母は別々のところへ買い物へ行き、父が先に
帰宅、荷物を持って家へ入る時、急に胸が苦しくなり、目まいがして、
横になったそうです。少しして母が帰宅、あまりの異変に救急車を呼ぼうとしたが
父が拒絶、結局、妹を呼んで、妹の車でかかりつけの病院へ。
かかりつけの病院ですぐ心電図の異常に気づき総合病院である、
僕のいた病院へ搬送されることになったそうです。

病院へ搬送され、すぐに処置され、なんとか心電図は正常に戻りましたが
急性心筋梗塞とのこと。さらに検査の結果、心臓の血管の一部に血液が流れて
いなかった時間があった為心臓の一部が機能していない状態で、集中治療室へ入院です。
幸い、命に別状はなく、酸素の吸入を外したあとは、「もう、退院する。」と
無茶をいっていたそうです(あとから、弟もかけつけたので、集中治療室へは
母・弟・妹の3人で入室)が2週間くらいは入院だそうです。

火曜日の昨日、順調なら一般病棟へ移っているはずですが、昨日は勤務の関係上
僕は遅い帰宅、みんな寝ていて状況が聞けません。朝起きたら、聞こうと思います。
でも、なにも連絡がないから、順調だと思いますが。