ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

ガールズ&パンツァー聖地巡礼<土浦武器学校、大洗を見て回る>

2013-02-08 18:06:37 | ガールズ&パンツァー

地元茨城のご当地アニメということで見始めたハートフルタンクアニメ「ガールズ&パンツァー」
いつの間にかすっかりハマってしまいまして
先日友人と一緒に劇中ゆかりの場所に実際に行ってみようということになりました。
所謂「聖地巡礼」というやつですね。


【陸上自衛隊土浦駐屯地 武器学校】

というわけでやってまいりました
陸上自衛隊土浦駐屯地 武器学校!

駐屯地内の一部が見学コースとして開放されていて
火砲系を中心とした武器の展示を見て回ることができます。
(受付で署名するだけで入場料等は必要ありません。)

アニメ本編で登場した三式中戦車(チヌ)が
展示されていると聞いてやって来たのですが…。


アニメでは車と一緒のガレージに停められていた三式。


敷地内を歩いて行くと…
あった!ありました!三式中戦車!

駐車のロケーションまでアニメと同じですw
(さすがに車は止まってませんでしたが)

 
本物の戦車を初めて目の前で見ましたが、やはり迫力がありますね!圧巻です!
立ち入り禁止のチェーン等もなかったので、すぐ近くまで寄って見ることができました。
現存する三式戦車はこの武器学校に展示されている一台だけだそうです。


他にも様々な車両が展示されています。
あまりのカッコ良さにシャッターを切る手が止まりませんでした






戦車自体あまり詳しくはないのですが、「61式戦車」(↑コレ)とかは
「あぁ!昔『ゴジラ』に出てきた戦車ってこんな形してたなぁ(´∀`)」とちょっと嬉しくなったりしましたw


↑敷地内の路面にはキャタピラの跡がッ!
改めて戦車の重量と力強さを感じます。


↑普段はまずお目にかかれないこんな標識も発見


武器学校に隣接している「予科練平和記念館」にも行ってきました。

旧日本海軍の飛行兵養成所「予科練」の資料が多数展示されています。


【大洗】
その後、大洗町に移動。

ちょうど大洗の町を巡るスタンプラリーが開催されていたので
そのツアーも兼ねて色々回ってきました。



<<マリンタワーとアウトレット>>

↑マリンタワーとその展望台から見下ろしたアウトレットの様子。
たくさんの人で賑わっていました。

お昼にいただいた名物「あんこう鍋」!(右は友人が頼んだ「海鮮丼」)

大洗は漁港なので海鮮も美味い!


まいわい市場では「あんこう焼き」を購入。
所謂「大判焼き」で、味は小倉・サイツマイモ・豆乳クリームから選べます。
デザインはしっかりガルパン仕様でした


<<鹿島臨海鉄道 大洗駅>>

水戸と鹿島をつなぐ私鉄 鹿島臨海鉄道。
鹿島アントラーズのホーム「鹿島スタジアム」や鹿島神宮に行く際にも便利な路線です。

その大洗駅舎内にガルパンの設定資料などを展示する特設コーナーが設けられていました。

アニメの一シーンを再現したジオラマも展示!
臨海鉄道の車両が戦車を牽引しています。


<<大洗磯前神社>>

海岸沿いから少し上った所にある大洗磯前神社。
鳥居のすぐ向こうに海が見えるナイスなロケーションです!
(ガルパン痛絵馬も多数確認!)


↑劇中でマチルダIIが突っ込んだ旅館「肴屋本店」さんにも寄ってみました


【水戸:クックファン】
大洗の町を堪能した後、日も暮れてきたので
水戸にあるトンカツ屋さん「クックファン」で晩御飯をいただく事にしました。

アニメ本編にも登場した「クックファン」(と店長)。
劇中に登場した戦車カツ定食(ガルパンかつ)も見事再現されていました!
※現在はさらにアニメのボリューム感を再現した「リアルバージョン」も登場したとのこと。
 あまりのボリュームなので二人前として提供されているそうです

お店の入口にファンの方から寄贈されたというプラモデルも飾られていました。


ライトアップされた38(t)が眩しい!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ファントムブレイカー:バ... | トップ | xbox360「CRYSIS2(クライシ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガルパン盛り上がってますね (枕うど)
2013-02-08 21:03:03
 凄いですね!! 「陸上自衛隊土浦駐屯地 武器学校」こんなに近くで見られるとは…。私も戦車には詳しくないですが、問答無用の迫力がありますね。

 こちらでご当地アニメと知って、私も「ガルパン」を見ましたが、終盤の2、3話しか見られなかったのが残念です。総集編があったので話の流れは掴んでいるんですが、やはり最初から見たいものです。
 続きは3月頃に放送するらしいですが、1話からの再放送も期待してたり…。

 それにしてもガルパンって出演声優多いですねー。某ラジオで聞いたところ、収録現場が女性声優であふれかえって、スタッフの方が女子校の引率のようだったとか。
お!枕うどさんもガルパン見られましたか! (六実)
2013-02-10 23:38:56
終盤の2,3話というとプラウダ戦の辺りですかね。
私あの八九式の激走を見ると毎度目頭が熱くなります!
3月までまだ時間がありますから再放送とかしてくれると嬉しいですね。

そういえば先日行きつけのレンタルショップにガルパンDVDが入荷しているのを
発見したのですが…いつ行っても貸出し中のまんまです(´・ω・`)

>武器学校
駐屯地内なので入口に自衛官の方が常駐されていましたが
予想以上にフリーに見て回れてビックリしました
三式の展示も大分フリーな感じでちょっとビックリしましたがw
間近で見れて良かったです。

>女子校の引率
それはまたすごい話ですね!w
でも考えてみればあの人数だとそうなるんでしょうねぇ(´∀`)
男性声優の方はちょっと肩身が狭かったりするんでしょうかw
自衛隊、始まってた! (wizardry)
2013-02-11 18:27:54
 おばんです~!お久し振りのウィズです~!(*^∀^)ノ

おおー!ガルパンというアニメは全く知らないですが、
自衛隊とこんなコラボ(?)をしてたのですねー!∑(・ω・ )
うちの近くにも駐屯地があって、開放日には時々行くのですが、
やはり戦車は男のロマンですね!うちにも、61式戦車がありますよ!(・`∀・)b
そして、61式はゴジラよりもガンダムの方をちょっと連想したりします。(笑)
とりあえず、ライトアップされた38tさんが眩し過ぎて、百式カラーに見えてしまう!><

それにしても、食べ物の写真がどれも美味しそうですね・・・!(*・q・)ジュルリ・・・
61式! (六実)
2013-02-12 18:57:21
「61式=ガンダム」は、一緒に行った友人も言っていましたw
ガンダムの61式戦車もカッコいいんですよねぇ(´∀`)
マゼラアタックよりもさらにリアルな感じのデザインが堪りません!
(もちろんマゼラアタックもカッコいいんですが)

ウィズさんのお近くにも駐屯地があるんですね。
私もぜひ開放日の様子をこの目で見てみたいものです(´∀`)
やはり戦車は男のロマンですよねぇ。

>ライトアップされた38t
金色と言ったらやっぱり百式を思い出しますね!
一緒に展示されていた三突も赤くて派手な色でしたし…
…ハッ!Σ(゜Д゜)ま、まさかこの流れは赤い彗s(ry

>食べ物の写真がどれも美味しそう
どれも美味しかったですぜーッ!(≧ω≦)b
色々見て回っている間に、こうして地元のいろんな名物に
触れられるのも、聖地巡礼の醍醐味ですかね!
ガルパン合宿!! (NAL)
2013-02-12 19:16:20
 先日は泣く子も黙る「ガルパン合宿」、お疲れさま&ありがとうございました。であります!!(笑)

 移動中の車内は、よもやの「コマン道」動画かけっぱなしという地獄のシゴキ!!(笑)
 腹筋がピクピクンと攣りそうでタマラン状態になりました。であります!!

 今後も「戦車ァ? 日本みたいな島国にはいらないだろ?」なんて無理解な○○○○(自主規制)の根性をたたき直すべく、パンツァーフォー!! であります!!


 ……ってわけで、こちらのブログでも早いとこレポート記事を掲載したい……であります。
ピ…ピクピクン!?Σ((゜ω゜;)) (六実)
2013-02-14 17:08:07
先日はお忙しい中、丸1日かけてのガルパン合宿に
お付き合いいただきましてありがとうございました!
NALさんから色々解説もいただいたおかげで楽しく見て回ることが出来ました
機会があればまたどこか見て回りましょう!

>「コマン道」動画かけっぱなし
もちろんです…プロですから!(←?)
もうあれを見てからというもの「野郎ぶっ殺してやる!」とか「第3次大戦だ!」とか
物騒なフレーズばかりが頭の中をぐるぐる回って仕方ありませんw

>日本みたいな島国にはいらないだろ
「戦車がいないのはグー無しジャンケンのようなものだ」と言う話を聞いたことがあります。
いろいろバランスがあるんですねぇ。
その辺も含めましてまたNALさんの戦車講座を(ry

そんなワケでNALさんのところのレポート記事も楽しみにしていますぜーッ!(≧ω≦)b

コメントを投稿

ガールズ&パンツァー」カテゴリの最新記事