きものあとりえちさや

福岡在住の和裁士の日常。

12月の和裁教室日程

2014-11-29 21:05:32 | 和裁教室

 ここ数日、寒さも緩んだのかコートを着ていると汗ばむことも。。

 11月も明日で終わり、カレンダーも残り1枚ですね。。

 今月の教室日程です。ご確認くださいね。。


水曜日

 12/03

 午前  井上さん、小金丸さん、小川さん、川浪さん

 午後  小川さん、川浪さん、島田さん、日下さん

 12/17

 午前 井上さん、小金丸さん
  
 午後 日下さん、永留さん


土曜日

 12/6


 午後 永留さん

 12/13

 午前 宮家さん、徳島さん,升野さん

 午後 宮家さん

 12/20

 午前 升野さん、徳島さん


午後 島田さん


皆さんおまちしていまーす。。




      
           

 


ご利用いただいたことのあるお客様は、ご郵送でもお受けします。

2014-11-27 21:43:10 | お知らせ

 昨日のこと、何時からですか?との問いに9時から仕事していることをお伝えいたしましたら9時にお見えになるとのことでしたが結局お見えになったのは10時にお見えになりました。。ははは

 よっぽどのことだったのでしょう。なので、頑張らないで、込み入ったお仕立物でなければお電話にてご連絡後、品物をお送りいただいても結構です。

 まずは、ご連絡くださいませ。


裄長し、現代人!

2014-11-26 15:55:08 | 今日のちさや


 最近特に、裄丈の長い方が多いのです。

 昔は、私も裄長い部類に入っていました(因みに、1尺8寸)

 私の周りは、1尺9寸の方が多いようです。


 今日朝一にてお越しいただいたM宅さんは、172cmの長身、なので裄ももちろん1尺9寸超えなはず。

 リサイクルや、お母様のお着物をお持ちいただいて、”出せるだけ出してください。”と言われるのでちゃんとお測りはしていません。

 先日、ご自分サイズにお着物を誂えられたようですが”ぶかぶか”するらしいのです。

 裄が長いと袖付け、身八つ口の斜めが広くなり帯から上が収まりにくく感じられているのでしょうね。

 これも、反物の生地幅にもよります。 肩幅を狭くして袖幅を広げられるようでしたら”ぶかぶか”感じられないのでしょうけど、手を短くすることはできませんので、着方でカバーできるといですね。。

 もちろん、お着物お持ちいただきましたら拝見させていただいてアドバイスできるようであればいたします。

 


振袖お直し

2014-11-21 22:08:35 | 今日のちさや

 今日は、知人と一緒に”戸部田履物店さん”へ。

 ずーっと、お預けしていた下駄をとりに。。ついでに、草履と下駄の鼻緒を締めてもらい、、、帰って気が付きました。。。預けていた下駄、、忘れてきた。。よくあります 

 帰ってきて、本日はお直し!!

 まず、振袖の裄直し

 次に、振袖長襦袢の裄直し+袖丈直し+身丈直し

成人式、もうすぐですね。。




羽尺の反物の使い道。

2014-11-12 16:36:37 | 今日のちさや



羽尺、、、着物に携わる方なら問題なく分かるはずです。


これは、読んで字のごとく 羽織用の反物です。なので、今流行りの長めの羽織を誂えたいと思っている方は、長さがたりませんので着尺用の反物をお買い求め頂くようお願い致します。


今回も、お持ち込みで羽尺の反物をお持ち込み頂ましたが、長めの羽織ご希望でしたので 'さてどうしたものか'ということで、長襦袢にする事になりました。


しっかり打ち込みのある反物は長襦袢には不向きですが、こういう活用法もありですね。