goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

シャットダウン中のバッテリー消耗

2020年03月29日 09時56分18秒 | パソコン

LenovoE580 メインで使っているノートパソコンなのだが
10インチタブレットを購入してからは、メールのチェックはタブレットに移ってしまった。

毎日ソースネクストの宝くじを引いていたのもタブレットでできるので
このところ起動することが3日から5日に一回程度に減ってきている。

ここにきて、ちょこっとの間だから電源を接続しないで起動しようとすると
バッテリーがなくなっていて起動しない現象が出てきた。

同じようなことはモバイルノートのFlex10では確認されていたので
シャットダウン時は完全なシャットダウン(Shiftキーを押しながらシャットダウン)をしていたのだが。

E580も同じように完全なシャットダウンをするように
電源オプションで設定した。

「コントロールパネル」ー「システムとセキュリティ」ー「電源オプション」
ー「電源ボタンの動作を選択する」ー「現在利用できない動作を選択」で
「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外し「変更の保存」をした。

「設定」-「電源とスリープ」-「電源の追加設定」から「電源ボタンの動作を選択」に
入っても良い。

バッテリ自体は
Windows PowerShellを管理者として実行して
powercfg /batteryreport を実行して得られた
battery-report.htmlを見ても特に劣化している様子はない。
3日くらい普通のシャットダウンでバッテリーがなくなるようだ。

Windows10アップデートで消費が大きくなったのかなぁ。

とりあえず様子見。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬鹿が米を買い漁る | トップ | 2020/03/29 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿