画像の管理ソフトとしてはPicasaやフォトギャラリーをつかってきたが
フォトギャラリーが今年の1月10日でサポートが終了した。
不具合になったり削除してしまった場合はインストールできなくなってしまった。
そんな時、日経パソコンの記事で「XnView」が紹介されていた。
XnViewは高機能なマルチメディアビューアである。
エクスプローラ風の画面構成になっておりコピーや削除・移動など
ファイルの操作だけでなく画像の明るさやコントラスト編集
トリミングやリサイズ、画面キャプチャ、スキャナーからの取り込み
スクリーンセーバーの設定などさまざまな機能が使える。
まだインストールしたばかりだが
そのほかの機能も豊富でいろいろに使えるので重宝するソフトであることは間違いない。
下記でダウンロードできる。個人で使用する分には無料である。
http://www.xnview.com/en/xnview.php#downloads
上記サイトを開いて少し下へ行くとダウンロードボタンがでてくるので
拡張バージョンをクリックする
あとは画面の指示にしたかってインストールすればよい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます