goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

今日の河津桜

2025年03月13日 14時29分00秒 | やっと


蜂も気が気じゃなかったでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chromecastが接続できない

2025年03月11日 14時20分46秒 | やっと

一昨日の朝、いつものように6時25分にGoogleHomeMIniが「おはようございます」っていったかと思ったら「デバイスが接続されてません(だったかな)」と続けて言った。

その後天気予報やGoogleカレンダーに登録してある今日の予定を読み上げた後で
いつものようにラジコでNHK第一を放送してくれてラジオ体操が終わった。

そのあと、6時41分にラジコがストップしてテレビがONになるはずなのだが
ラジコが止まったとこころでテレビがつかない。

あ、デバイスの接続がだめだからなんだとChromeCastを再起動させてみたが
接続できなかった。

なので初期化して再設定しようとやってみたがアプリから一旦削除して再接続しようとしたら
ChromeCastがみつからないのでそれ以上へはすすめられなかった。

このChromeCast NC2-6A5 は2016年の12月に購入したものでだいぶ古いので
壊れてしまったのかと思いました。

2022年7月にAmazonFireTVStickとEchoを購入してつかっていたので
ChromeCastの方は朝の体操とその後のTV切替くらいしか使わなくなっていたので
その機能をAmazonEchoにすればよいとChromeCastは外してしまった。

ところが困ったことに体操が終わった後にTVに切り替えるのだが
その後TVが無人でもつきっぱなしになるのを防ぐため9時55分のNHK「あさイチ」が終わる時刻にTVを切る設定をしている。これがFireTVStickの方はTVの電源を切る動作でTVの電源が入ってしまうことがわかった。TVとの相性の問題かも。

なにか設定を工夫すればできるのではないかともはおもうのだが。
ChromeCastはそんなことはなかったので。さぁ!ChromeCastは本当に壊れているのかと再度Setupに再挑戦してみたら
今度はデバイスを見つけてwifiの接続まではいくけど完了まではいかない。

で、いろいろまた見つけたら3/10からトラブルが発生しているらしい。
Chromecast (第2世代)と Audio に「信頼できないデバイス」と表示されキャストができない問題が発生

しばらく待つしかないかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだだね。

2025年03月10日 15時25分00秒 | やっと


やっと咲き始めたってところかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日遅れ

2025年03月07日 10時51分00秒 | やっと
やっとクロッカスが咲いた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた

2025年03月02日 17時03分00秒 | やっと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2025年03月01日 14時49分16秒 | やっと
 




2023年は

春だ! 河津桜開花

2024年は

春が来た

で2月中に咲いていたのですが!

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自助 共助 公助

2025年03月01日 06時58分03秒 | やっと

自助

共助

公助

 

この順番なはずなのだけど
いまの日本は、

自助

共助

公助

こう考えている人ばっかりになっている気がする。
過保護にしちゃった、国民を甘やかしちゃったつけが来ているね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のCM

2025年02月27日 08時02分41秒 | やっと

今年から

禁酒

していると書いた。

で気がついたことがある。

民法テレビをみていると

なんと「ビール」CMが多いこと。

それだけ売れているってことなんですかねぇ。

だったら税金もっとかけたらいいんじゃないですか?

えー。

こんなに悪魔の炭酸飲料の宣伝を野放しにしておいていいのかなぁ?

その悪魔の炭酸飲料を好んで飲んでいた(まだ過去形になったばかりですが)私がいうのも変ですけどね。

ちなみにビールの酒税はだんだん下げられていき発泡酒などのビール類の酒税はだんだん引き上げられて平成8年10月からは¥54.25/350mlに統一されるそうです。
なので、発泡酒や第三のビールに乗り換えていた人がビールにもどってきているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなことより

2025年02月27日 07時34分20秒 | やっと

103万円の壁、高校無償化でわいわいやってるが、
ある野党の共同代表が沢山税金を払ってる人が高校授業料の補助を年収でせいげんされるのは不公平だってTVで何回も発言しているのを聞いて
この党はだめだなっておもった。

この党だけではないが、与党に壁の引き上げや補助金支給など税金を納めなくって支給される額を増やすように「予算」を人質にしてせまっている政治家は税金を納めるってことをなんだか損しているみたいに思っている。

あ、こんな無責任な政治家を選んで一票を投じる国民がいけないんだよな。

税金に限らず、公平な社会なんてありえない、どこか不公平なところは必ずあるものだし、

第一税金って富めるものが多く負担するのは当たり前だとおもいます。

けさのっ新聞の投書欄にしゅうとめに対する愚痴をこぼすと
「明日、子供にたべさせる米がなくてどうしようと考えたことがあるかい? それに比べたら大したことじゃないね」と真顔で言った。

必死に子供に食べさせてくれた私の子供時代、コメをたべることでさえ贅沢な時代だった。
いま、米が値上がりした、野菜が高いって言いながら「食べている」じゃないか。

いま、税金がどうのこうのって国会の予算審議をみていると何をやっているの?
それどころじゃないよ。

「もし食料輸入が途絶えたら…餓死者6000万人という最悪のシナリオ」を読んでほしい。
今、なんとかしないと。
私はもう後期高齢者だから餓死するより前に死んでしまう(運がよければ)からいいけど。

石破さん、持論はどうした?

自民党をまもるよりも日本を守る政治をやってよ。っていいたいけれど
無理だろうな。
日本人って「良いもの」を選ぶよりも「たくさんの人がが選ぶもの」を選ぶから良いものがつぶされてしまうからね。

そして、一部の悪賢い金持ち以外は餓死するのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、来てるよ!

2025年02月23日 14時59分00秒 | やっと
今朝はこの冬一番の冷え込みだったが、
小田野中央公園の桜祭りまでもう少し。



河津桜もツボミが膨らみはじめて🌸いた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする