前いたとこにはなかったんですが、今の街には地下鉄が通ってます

都市によって異なりますが、私のところは2元(約32円)からたしか8元(約131円)で乗れます。
やすい!
乗るときは券売機ででももちろん買えますが、ICOCAとかPITAPAみたいなカードも使えます。
これ、各都市ごとにカードが違っていて、日本みたいに関西で買ったICOCAを関東でも使う、みたいなことはできません。
ちなみにこれは、もうだいぶ前に北京で買ったやつです。
表

裏

何元だったか忘れてしまったんですけど、改札の横にある窓口でこのカードを先に(たしかデポジット?)買って、その後好きな金額をチャージします。
これたぶんまだいくらか入ってます。
ですが最近はもう北京に行く機会もめっきりなくなったので、宝持ちぐされてます

今のところにきたばかりの時、同じように買いました。
買ったんですが、前に日本に帰ってくる時ポケットに入れてそのままどっかに落としてしまったようなので、最近また新しく買いました

北京のはどうだったのかわからないんですが、実はこれ絵柄がいろいろ選べます

各駅によって売ってるカードの種類も違うんですが、ワンピースとかドラえもん柄とかもあるんです。
前回は1番安かった、北京のと同じような、なんの変哲もない青いカードを適当に買ったんですが、今回はせっかくなんでちょっとかわいいの選んでみました

表

裏

ひよこちゃん


いや、アヒルのひよこなんですきっと!
このカード、切れ目があるのわかりますか?
実はこれ、この線で切り取ってミニカードとして使うこともできるすぐれものなんです!

隅っこに穴も空いてて紐を通すことができますちょー便利。
ですが私は切り取らずこのままふつうサイズのカードとして使っています。
ちっちゃくしたら余計無くしそうな気がして...
使ってるうちに枠が取れちゃったらミニカードで使おうかな

前は人のいる窓口で買ったんですが、今回窓口で買おうとしたら、機械で買うように言われたので初

買える絵柄が5.6種類表示されて、好きなものを選びます。
柄によって値段が変わります。
ちなみにこのひよこちゃん柄は35元(約574円)でした。
ドラえもんとキティちゃんはたしか80元(約1312円)だったと思います。
あとこのカード、バス乗るときにも使えます。
そして地下鉄もバスもどっちもカードだとなぜかちょっと安く乗れます。なぜか

地下鉄だと2元が1.8元、バスは2元が1.2元になってました

地下鉄は1割引、バスはなんと4割引になってますこれはお得!
買ってすぐ改札通ろうとしたらなぜか弾かれました。゚(゚´ω`゚)゚。
窓口の人に言ったら入れてくれて、最寄り駅で改札出るときは普通に出られました。
買ってすぐで読み込みができてなかったんでしょうか?

今度はなくさないように気をつけて、これでいろんなとこに出かけてブイブイいわそうと思っています(?)