お互いに楽しく群馬県太田市を中心にした子育て情報交換!!
をモットウにしているさださんです。
今日のお出かけスポット情報は、群馬県高崎にある「三ツ寺公園」です。
ちなみになのですがスケジュールは太田より9時半にでまして
「上毛野はにわの里公園」~「ひまわり公園」~「かみつけの里博物館」
~「三ツ寺公園」~「るなぱあく」~帰宅4時半くらいでした。
「三ツ寺公園」の場所はこちらからご案内できます。

「三ツ寺公園」へは簡単にいけたのですが、
肝心の子供の遊べる公園はどこぞに?と思い結構さまよいました。
どうやら桜の名所としても有名なようで来年の春にでも・・・、と思っています。
基本的には分かり易い池とボート乗り場があり、
そこから東方向に走っていくと釣り堀?と公園の駐車場があります。
私達は近くのコンビニでお昼ご飯を買い公園で昼食タイム。
ご飯をいただいてからしおちゃんとパパでローラー滑り台体験!!

ここのローラーも金属製で夏の日射しを浴びて多少熱かった気がします。
そのためか、うちのしおちゃんは1階しか滑らず・・・。
とても広い公園なので、まぁいいか。次行ってみよう!!
ターザンロープみたいのもありある程度大きな子供でも楽しいかもと思いつつ
子供用の公園の方へ。

おっきい滑り台と、複合遊具、ブランコに動物のまたいでのる遊具等
レパートリーはたくさんありました。
しおちゃんのお気に入りは複合遊具の滑り台。
このトンネル状の滑り台はかなりお気に入りのようで

「行くぞ~」

「なんか文句あるか~。」(これは相当なわるっぽいお顔で
)

「何度もやって、つかれた~。」
とこんな感じで何度も繰り返していました。

そして、最後は恒例の「ちゃぷちゃぷ水遊び!!」
三ツ寺公園の三つをイメージしてなのかなんなのかわかりませんが、
池の中に三つの輪の島があり、
1つは真ん中に石、もう1つは三つの円柱状の柱、
最後の輪には床に穴がいくつかあいています。
どうやら最後の穴が開いている島からは噴水みたいに水が出るようですが
今回はみることができませんでした。
仕掛けから言いますと1つ目のは真ん中に石がある島の石から水が出てくるのが合図で
円柱状の柱から水がでてくるのです。

私知らなかったから実はびっちょびちょになりました。
だっていきなり「ブッシュ~っ」っていってたら
ものすごい勢いで水が出てきて、あれは絶対かわせない・・・。
他のお父さんもやられていました。
みなさんは気をつけてください。

しおちゃんのお気に入りはこの丸い石で
冷たいお水がわき出てきて、私が溜めてかけてあげたら
キャッキャ言って楽しそうでした。
水遊びができる季節ももう終わりが近づいていますが
できる限りいろんなところに行って遊びたいと思います。
明日はちょっとお仕事の打ち合わせが2件あるので
レポート報告できるかわかりませんがママが頑張りますのでお楽しみに!!
をモットウにしているさださんです。
今日のお出かけスポット情報は、群馬県高崎にある「三ツ寺公園」です。
ちなみになのですがスケジュールは太田より9時半にでまして
「上毛野はにわの里公園」~「ひまわり公園」~「かみつけの里博物館」
~「三ツ寺公園」~「るなぱあく」~帰宅4時半くらいでした。
「三ツ寺公園」の場所はこちらからご案内できます。

「三ツ寺公園」へは簡単にいけたのですが、
肝心の子供の遊べる公園はどこぞに?と思い結構さまよいました。
どうやら桜の名所としても有名なようで来年の春にでも・・・、と思っています。
基本的には分かり易い池とボート乗り場があり、
そこから東方向に走っていくと釣り堀?と公園の駐車場があります。
私達は近くのコンビニでお昼ご飯を買い公園で昼食タイム。
ご飯をいただいてからしおちゃんとパパでローラー滑り台体験!!


ここのローラーも金属製で夏の日射しを浴びて多少熱かった気がします。
そのためか、うちのしおちゃんは1階しか滑らず・・・。
とても広い公園なので、まぁいいか。次行ってみよう!!
ターザンロープみたいのもありある程度大きな子供でも楽しいかもと思いつつ
子供用の公園の方へ。


おっきい滑り台と、複合遊具、ブランコに動物のまたいでのる遊具等
レパートリーはたくさんありました。
しおちゃんのお気に入りは複合遊具の滑り台。
このトンネル状の滑り台はかなりお気に入りのようで

「行くぞ~」

「なんか文句あるか~。」(これは相当なわるっぽいお顔で


「何度もやって、つかれた~。」
とこんな感じで何度も繰り返していました。

そして、最後は恒例の「ちゃぷちゃぷ水遊び!!」
三ツ寺公園の三つをイメージしてなのかなんなのかわかりませんが、
池の中に三つの輪の島があり、
1つは真ん中に石、もう1つは三つの円柱状の柱、
最後の輪には床に穴がいくつかあいています。
どうやら最後の穴が開いている島からは噴水みたいに水が出るようですが
今回はみることができませんでした。
仕掛けから言いますと1つ目のは真ん中に石がある島の石から水が出てくるのが合図で
円柱状の柱から水がでてくるのです。

私知らなかったから実はびっちょびちょになりました。
だっていきなり「ブッシュ~っ」っていってたら
ものすごい勢いで水が出てきて、あれは絶対かわせない・・・。
他のお父さんもやられていました。
みなさんは気をつけてください。

しおちゃんのお気に入りはこの丸い石で
冷たいお水がわき出てきて、私が溜めてかけてあげたら
キャッキャ言って楽しそうでした。
水遊びができる季節ももう終わりが近づいていますが
できる限りいろんなところに行って遊びたいと思います。
明日はちょっとお仕事の打ち合わせが2件あるので
レポート報告できるかわかりませんがママが頑張りますのでお楽しみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます