goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県で子育て友達100人できるかな?群馬の公園・水遊びスポット情報を公開しています。

群馬県太田市中心にで子育てしている人たちと服などの不要品の提供や無料情報や激安情報を教えるママ友ネットワークを作る。

足利渡良瀬ウオーターパーク、楽しいよ!!

2009-07-14 12:34:01 | おすすめお出かけスポット(水遊び編)
お互いに楽しく子育て情報交換!!をモットウにしているさださんです。
こんにちは、今日の無料お出かけスポット情報は、
「足利渡良瀬ウオーターパーク」内の「わたらせビーチ」と「じゃぶじゃぶ池」のご紹介です



場所は渡良瀬川の河川敷で、簡単にいますとアピタの西側の通り北に向かい
橋を越えて田中橋を渡ったら東に向かい道なりに進んでいくと看板がでています・・・。
「そう、道はつながっている」と考える私ならこれぐらいしか説明しようがありませんが。
詳しくはこちらよりご覧ください

「わたらせビーチ」はプールの方は基本的に子供80円と激安で、
小学生未満はタダ?だったような気がします。
ちなみに大人は210円。
どちらにしてもふつうのプールから比べれば安いですよね。
もうちょっと大きくなったら行きたいと思いますが。
今回は、私家族は単なる水遊びのつもりできたので、
親は水着など用意していなかったので断念してさて道順に沿って帰ろう!!と思っていたら
わたらせビーチのすぐ東に噴水広場的なスポットがあったので
ちょこっと寄ってみました。

ちなみにこちらがじゃぶじゃぶ池です。
噴水は2カ所で水がたまって池になっている噴水と水がでているだけの噴水です。

 

水がでているだけの噴水は回りからも写真でわかるように水がちょろちょろでています。



たまたまこの日は曇りで気温もそれほど暖かくなかったので
人は少なかったですが晴れたりしたら人はくるスポットだろうと思える場所でした。
日陰部分が少ないのが難点かな~と感じました。


唯一あるパラソル部分。

奥様方には日焼け対策を・・・と。


ちっちゃい子供は怖がっちゃいますからパパと一緒にくぐって遊んでみたりしてくださいね。
今月の7月19日(日)は、おもしろ自然フェスティバルが開催されるようです。
魚のつかみ取り大会など楽しいイベントがあるみたいだからみんなで行ってみよう!!

すごいお腹!足利ウォーターパークにて

2009-07-13 09:30:31 | おすすめお出かけスポット(水遊び編)
おはよーございます。

さっきしおりと散歩してたんだけど、外に出て5分もしないうちに転んで鼻のあたまを擦りむいて大泣きしました。
女の子なのに最近やたらと顔をケガします(涙)
将来不細工にならないか心配です凹

さて昨日、私達は足利のウォーターパークへ行ってきましたよ!
ピチャピチャ水遊びが出来る公園です(^O^)
ヨチヨチ歩ける子供なら十分に楽しめちゃいます!
でも水がちょっと冷たいからビックリしちゃうかも…。
無料だしご飯でも持っていけば子供は大満足!

水着を着ている子供もいたけど、水遊び用のオムツでもOK!
しおりはオムツにしたんだけど、お腹がポッコリ出ちゃってパパと苦笑いしちゃった(泣)

これから梅雨があけて遊び場に困ったら友達誘って行ってみてね(^O^)

楽しい公園レポート!!

2009-06-20 17:02:50 | おすすめお出かけスポット(水遊び編)
Hello!! パパさんです。
ちょっと疑問に思ったのですが・・・、
ブログの挨拶って書いている人の時間帯の挨拶でいいのですかね~?
こんにちは?こんばんは?
え、えい。いっそうのこと英語にと思いHello!!してみました。
ちなみにこのブログかみさんのブログにものせていますので・・・。
重複して見ちゃった人は許してください。

今回公園レポートせていただきますね
あれはたぶん、先々週でしょうか?
伊勢崎市の西部公園に行ってきたのですが、
パパさんから見てもおもしろい公園だったので
もっと細かいことをお伝えしたいと思い筆をといりました。

西部公園の魅力と言ったらなんと言っても「水遊びができる!!」なのですが・・・、
単に水遊びなら私の住んでいる太田市の「子供の国」にも
「じゃぶじゃぶ池」と言う水で遊べる場所があるのですが、
西部公園の水遊びってほかのところとちょっと違うところがあるんですよね

たとえば、メインの噴水広場なのですが、



15~20分おきに5分間くらい噴水から水が出るんです。
しかも高さ5~6mくらいの高さまで。
もう小学生くらいの子供も興奮気味になるのは間違いありません。



やんちゃな子供こそこのメイン噴水にはまるでしょう
そしてそのメイン噴水を囲むように、
回りから「ドライミスト」と言う名だったと思うんですが
霧状に水が出ていてひんやりした気分にさせてくれます。


 

そう、最近の温暖化で商店街等で使われているのと同じなのではないでしょうか?
このミストも結構広範囲に広がるんですよ。
大人でも楽しめると思います。

そして、最後にご紹介はしおりのような1歳ちょっとの子供でも楽しめる
小噴水?です。(名前は私のオリジナルですが・・・



水の高さもしおりの身長くらいで水の勢いも少ないので怪我することも無いですし
勢いも若干変化があり、とても小さい子にはあれで満足できます。
また、3分くらい水が出て何分か休憩といった間隔なので
水が出ないとのぞき込んでいたときに水が出るなんてこともあり




 

子供も親も笑顔が絶えないですよ。
また同世代の子供を持つ人たちばかりだからなおさらおもしろいかもしれませんよ。

しおりの水遊びデビューだったのです、
一番最初にドライミストに行って大泣き。
メイン噴水は当たり前のように近づけば大泣き。
最後の小噴水も泣いていましたが慣れてきて楽しんでいました。
最後にはメイン噴水の方に行けと言わんばかりに「うっ~、うっ~」と言っていましたし。

ただし、子供の着替えは当たり前のように持って行かなきゃならないと思います。あと、面倒を見るパパも少し着替えを持って行った方がいいかもしれませんね
ちなみに・・・
私たちは近くのお弁当屋さんでお弁当買ってお昼頃行ったのですが
駐車場は結構満杯でしたが隣の野球場の駐車場があるから大丈夫だと思います。
あとお弁当を食べるような日陰は木の下等しかないので
レジャーシートは必需品かなと思います。
皆さんも是非一度西部公園行ってみてくださいね

公園へ行こう!

2009-06-13 13:49:53 | おすすめお出かけスポット(水遊び編)
今日、紹介する公園はみどり市大間々町にある「親水公園」でーす(^O^)

地元の人なら知らない人はいない穴場な公園です!

遊具はもちろん側を流れる小川で夏場は水遊びができたり、よーく見ると小さな魚なんかも泳いでるくらい綺麗な小川なんですよ(^O^)

また芝生があるからヨチヨチ歩きの赤ちゃんにも楽しめちゃいます!(^O^)

夏は親水公園の近くにバーベキューが出来る場所があって道具を持ってない人でもレンタル一つで楽しめちゃます。

遠方からの方は、泊まれるコテージなんかもあるので夏休み何処に行こうか考えてる人は参考までにどーぞ!

お子さんと夏の思い出に泊まりでバーベキュー!
いいですね(^O^)

もっと楽しみたいあなたには、小平の里で手打ちうどんを体験してみて!

私も手打ちうどんを体験してみたけど、これが粘土遊びみたいで楽しかったよ!
力のない子供でもパパやママと一緒なら頑張れると思うんだぁ…!

自分で作ったうどんは出来上がったら食べることも出来てあまりの美味しさに「感動」間違いなし!!


この夏は親子でいろんな体験をして、たくさんの感動を味わってね!

その為にもパパやママは頑張らなくちゃ!!