goo blog サービス終了のお知らせ 

竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

21/08/05 ハミアトを発見

2021年08月05日 | 鮎修行
釣れた鮎の匂いから、苔を食んでいそうだなぁとは思っていましたが、とうとうその証拠を見付けました。



どうも特定の石しか食んでいないみたいで、周辺の石にハミアトは全くありませんでした。
本当に特定のエリアだけです。不思議ですね。
遠目には鮎らしき小魚の群れの姿もちらほら。


そこで、ハミ場近くのカケアガリに狙いを付けます。
水生昆虫が羽化して流される場所をイメージしてみました。


群れている鮎はちょっと小振りなようです。

これは、八ッ橋に来ました。

その後は苔虫に変えてポツポツ釣れました。
(この虎の子の苔虫は最後の一本なのだあ・・・泣)



[日時]2021年08月05日(木)
[天候]晴れ
[水温]不明、澄み、渇水
[時間]14時半〜19時半
[釣果]鮎10〜13cm 9尾
[バラシ]1
[竿]旧オリムピック インストラクタードブ100(10mで使用)
[毛鉤]上針:青ライオン
    下針:八ッ橋荒巻赤底→苔虫
[天秤]北陸式
[オモリ]ナス型6号
[中通し玉ウキ]ハヤブサ発泡シモリ4号
[小遣い]千円(タバコ、コーヒー他)
[感想]ハミアト探しをしてポツポツ…という感じですかね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21/08/04 三戦目、毛鉤釣り... | トップ | 21/08/13 五戦目、大撃沈 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鮎修行」カテゴリの最新記事