息子の誕生日祝いをどこでするか?ずっと悩んで、息子にディズニー香港に行く?マカオのプールに行く?広州の家にいる?と何回か聞きました。
息子は何回か選択肢のないハワイを言っていましたが、最終的にはプールのマカオ!と言ってくれたのでマカオに行く準備を慌ててしました
先日来た台風のせいで木がなぎ倒されたりしていましたが、マカオは健在

常宿のグランドラパは息子のお誕生日との事でアップグレードしてくれました

お昼のタイ料理屋さんで、1回目のハッピーバースデー


そしてまた泳いで‥
お昼寝の時間になったので散歩して起きてステーキハウスのCOPAへ

ここでも店員のみなさんにお祝いをしていただきました


また夜にプールに行こうと思ったら(誕生日なので特別)大雨が降り、お部屋に帰りました
次の日も朝からプール

子供のplayroomにも行って遊びつくした息子はお昼寝

広州の家へと帰って来ました
息子の3歳の誕生日プレゼントはバランスバイク、ミュータントタートルズの変装グッズ、ミュータントタートルズの靴でした
カーズもとても大好きだけど、最近は闘うミュータントタートルズに夢中

私もずっと好きなキャラクターなので、一緒にテレビを見入ってしまう‥
3歳になって、言葉は話せるようになって来たけれどまだ明確な発音ではない。日本語も中国語も英語もかなり理解していて、発音しやすいのは英語か中国語なのかなと思う時がある。私とは完璧日本語に徹していて、幼稚園では英語、アイさんとは中国語だからどれもできる環境ではある。きっと日本に帰れば日本語しか使わないからすぐ忘れてしまうのだろうけど‥

ただ、相手が何語を話していても自らハロー!と進んで挨拶するのはとても良い習慣だと思う。息子も3歳、私も母親3歳。私は未熟だし、イライラする事も多いし、ダメな母親だと思う事もしばしば。一緒に成長していきたい。