goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳ガイド赤沼千史のブログ

山岳ガイドのかたわら、自家栽培の完全手打ち蕎麦の通販もやっています。
薫り高い「安曇野かね春の蕎麦」を是非ご賞味下さい

沢靴について

2012年12月22日 | 登山道具考
沢登りには沢靴が必要ですが「これから先、沢登りはやらないし、わざわざ買うのはちょっと。」という方も多いかと思います。そんな方の為に、沢靴の代わりに月星社のジャガーシグマシューズをお勧めします。普通の運動靴なのですが、これが優れもの。沢専用のゴム底靴がありますが、性能的にはこれに互角の性能を持ち、非常に軽く、しかもお値段はの三分の一以下、3,000円から4,000円ほどです。私ももっぱらこれを使っています。もちろん普通の運動靴として使えますし、幌尻山登山などにも活躍することでしょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いかす! (喜八)
2014-01-23 19:27:55
アウトドアブランドに踊らされる事なく、代用?発想?が素敵です。 山雑誌も沢山出てきて(まるでファッション誌)が多く山ガール、山ボーイ達が全身アウトドアブランドに身をかためる中、外しの美学?! (何かしら1アイテムでも山ブランド以外の物を取り入れる美学)だって上から下までって恥ずかしい(笑)
返信する
喜八さん (あかぬま)
2014-01-26 10:03:33
そうです、上から下まで同じブランドで揃えたりはチト恥ずかしいですよね。でも見えないところは、ユニクロだったりして。
僕は山道具を釣具屋で見つけたり、ホームセンターで見つけたり、そんなのが好きです。自分で発見する楽しさがあって、使えるものも多いし安上がりです。食器、ヘッドランプ、食料などホームセンターのものです。
返信する

コメントを投稿