今日の課題は、中級最後のガラスなどの異素材との組合せで、ガラス材を切り自分のイメージで素子を創り、焼きあげる。取りあえず透明な板ガラスを購入。いつも感じる事?資料が無いから、先生のやり方を見て自分自身で!まぁいいかぁ~何時もの事だ。しかし今日は、余裕が無いデジカメで写す暇が無い?次回他の人の作成姿を写す事に!色ガラスは全て先生のを使用?「 一層目に透明な板ガラス 」「 二層目に色ガラスを砕いた物を図案化?して糊で留めていく 」「 三層目に透明な板ガラスを糊で留めて置く 」この後電気炉で焼成するが、PMC 3 と違いガラスは焼成温度が低く、温度時間が違う為時間が掛るので次回の授業までに先生が焼成する事になった。次回6月の授業が楽しみ、しかし途中の「 金ペーストオーラペンダント 」を磨いて来なければならない?6月の22/23/24日は作品展だとか?出展する作品も揃えておかなければ忙しい。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます