
6月20日に咲いた雌花です。
人工授粉も成功し、こんなに大きく育っています。
雨の合間を見つけて、雌花の咲いた日を記入し、茎に付けました。
南瓜の収穫は授粉から30日~40日らしい?荷札に日付を記入して付ければ収穫日を心配する必要が無いとか?
100円ショップで荷札を購入し、早速実行した。
南瓜は成育が良く、気を付けていないと、蔓がトマトに絡んでしまう。
何処までも這って行く、主人にトマトが南瓜の蔓に絡められて枯れてしまうと歎かれる始末だ。
今朝も茄子を2個収穫、今年は茄子の出来が良く、浅漬けを毎日食している。
人工授粉も成功し、こんなに大きく育っています。
雨の合間を見つけて、雌花の咲いた日を記入し、茎に付けました。
南瓜の収穫は授粉から30日~40日らしい?荷札に日付を記入して付ければ収穫日を心配する必要が無いとか?
100円ショップで荷札を購入し、早速実行した。
南瓜は成育が良く、気を付けていないと、蔓がトマトに絡んでしまう。
何処までも這って行く、主人にトマトが南瓜の蔓に絡められて枯れてしまうと歎かれる始末だ。
今朝も茄子を2個収穫、今年は茄子の出来が良く、浅漬けを毎日食している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます