
山形に行くと必ず寄るのが、
べにばな亭 と
晩菊本舗 「 三奥屋 」 
此処の所、何回か「 べにばな亭 」は空振りに終わっていたのだが

しながら寄って見る事に。
「 暫らく! マスター~。元気だった~? 」 と声を掛ける。 マスター
「 今回は何時までいられるの! 」「 お彼岸でお墓参りだから明日(18日)の新幹線で帰るよ」 10月も、11月も
空振りだったよ! 12時頃だとダメなんだね~。 
と私。
マスターは 「 遠慮しないで、戸を開けて入って来れば良いのに ! 」 と言うがまさか忙しい時間帯に
べにばな亭 とのお付き合いは、十数年に成る。こんな具合で山形に行くと
必ず寄る。 特に私は此処の
「 季節料理 」が大好き。今回は
春の味覚 「 山菜の天ぷら 」タラの芽、と 「 ウドの酢味噌和え 」
と定番の
「 いも煮定食 」 だ。
お漬け物の青菜漬け ! 
秋に訪れる時には、
「アケビの味噌和え 」 と 「 キノコの天ぷら 」 必ず 「 もってのほか 」 紫色の香りのよい菊の花! これも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます