CHファンクラブ mail: chickenhb@mail.goo.ne.jp

アマチュアバンド「CH」のファンクラブメンバーである私の超私的ブログです。
個人的主観、偏見だらけです。ご意見無用!

ミュージックソフト

2008-01-28 | なんでも
土曜日に音楽のソフトの話がでましたが、
「Music Studio 」なんかはフリーソフトですが非常によくできていて
いいソフトです。CHを始めたときにデモテープを作っていたものです。
シーケンスソフトとして一通りのことはできますし、比較的軽いです。

WAVE編集ソフトは表の方で紹介したものがいいと思います。

http://www.frieve.com/

ここからDLできます。試してみてはいかがでしょう。

始動

2008-01-28 | なんでも
試写会は楽しめましたか、ライブ以来の再会で久しぶりでしたが、
元気そうで何よりです。

次回からの話もありましたが、また、ライヴをやる目的で頑張っていきましょう。
日程等は今後決めていくということで、年内に一度はやりたいです。
みなさん忙しいでしょうから、できるだけ予定を決めていけたらいいですね。

新曲も含めて3月くらいからまた練習しましょう。

その前に新年会でしたっけ?

いちま~い

2008-01-24 | なんでも
ようやく一枚DVD化出来ました。
早速DVDプレイヤーで見てみましたが、ちょっと見た感じでは
見れそうです。あとは試写会で。

今夜、家に帰ったら二枚目を焼いて、ちょっと試写して、
レーベルプリントして、ほぼ完成。長い道のりでした。

今回のは、「DEMO」とか入れて作ろうかな。
ボーナストラックもいれてありますし。
量産型には入れようか迷ってます。

試写会で意見を聞く事にします。それでボツになったら、
また幻のプレミアものになるのかも。

あっそうそう、コピープロテクトかけとかないといけませんね。
プレミアもんのコピーがでまわるといけませんからね。



のだめ

2008-01-23 | なんでも
昨夜、「のだめ」の録画がBSでやっていたので見ました。
その主題歌というか、ドラマの最初に流れる曲のバックの映像が
めちゃくちゃ手が込んでいるように感じて、つい見てしまいました。

最近そんなことばかりやってるから職業病みたいなもんで、
つい目がいってしまう。作りもすごいけど、構成もすごい
実際、あれを作れといわれたら、そればっかやっても1週間はかかると思う。
撮影シーンを考えて、構成して、CG作って、50万じゃできないな。
100万くらいはかかってるだろう。

そうやって見ていくと、TVってすごく金がかかっているのがよくわかる。
もちろん、出演料は別の話だから、実際はもっと高いと思うが。

それでもCGの方が特撮よりは幾分安いのかな。
なにより、CGの方が何かと楽には違いないから、値段の問題では
ないでしょうね。

土曜日

2008-01-21 | なんでも
土曜日は7時くらいからの上映になりそうです。と前に報告しましたが、
そうなるでしょう。ライヴ以来の再会という事で、また、思い出して
盛り上がりましょう。
ぴぃこが遅れてくるそうなんで、来たら始めるということでいいですか?
某Dモータースでやります。二階ではなく一階でやるみたいです。
イスもあるしその方がいいかと思います。

みやげ話も忘れないようにお願いします。

ベースマンの新曲楽しみにしてます。
キー坊の詞も楽しみです。

ANSからは新曲もらってますがイメージがわかなくて作詞が止まってます。
神が降臨して来ないというのかなー。

最近、作詞サイトを見つけて、たまに見てますが、恋愛もんが多いし
ちょっと、こっぱずかしいものが多くてあまり刺激になりません。

この間、ちょっとイメージが浮かんだんですが、寝たら忘れました。

ですので、最近はもっぱらテレビ見ながらスケール練習してます。
コタツに寝転んで寝ながらギター弾いてます。

次回は、本当に久しぶりに宇宙人のその後の話でもしましょうか?

それとも、土曜日に美容院にいったので、その時の話でもしましょうか?
株価暴落の話とか、ガソリン税はなぜ下げないの?という疑問とか

日々、疑問だらけですが、とりあえずDVDを焼くことの方が先です・・・。

積雪

2008-01-21 | なんでも
おはようございます。雪が降らなくてよかったです。
この辺りは積雪には準備がしてありませんから、雪が積もるとパニックです。
うちでも、仕事になりません。ほんとによかったです。思っていたより
寒さが少ない朝でした。雨で済んでなによりです。

ところで、前回の件を少し解答しておきます。

DVD・・・Digital Versatile Disc(デジタル ヴァーサタイル ディスク、Versatile=多用途の)が正式名称です。
デジタルビデオディスクではないことが難しいです。
現在ではデジタルビデオディスクでも間違いではないみたいですけど。

HDD・・・ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の略。
ハードディスクの読み取り装置ということ。
ハードディスクとはディスクと読み取り装置が一体化していて着脱不能なものをいいます。コンピューターの記録装置の一つです。

VOB・・・DVDに記録されている動画ファイルの保存形式です。
動画の保存形式はたくさんあり、これが非常にわかりにくくさせているんですね。
でも中身はMPEG-2とほとんど変わらないみたいです。

HDV・・・キヤノンとシャープ、ソニー、日本ビクターの4社が定めた家庭用ハイビジョンビデオ規格。
現行のDVテープにデジタルハイビジョン(HD)品質の映像を記録・再生できるもの

GNP・・・Gross(全体)National(国民)Product(生産したもの)略、
「国民総生産」といいます。
国民総生産とは、日本人が使ったお金の合計である。
日本人が日本で洋服を買おうが、海外で香水を買おうが全て含まれることを意味します。

GDP・・・Gross(全体)Domestic(国内)Product(生産したもの)略、
「国内総生産」という。
国内総生産とは、日本人が商品を買ったり、家を建てたり、企業が工場を作ったり機械を買ったりした額、つまり国内で使われたお金の総計のこと。

POP・・・ポップと呼ばれてますが、POPとは(Pint of purchase advertising)の略で、直訳すると「購買時点の広告」となります。
お店の店頭、店内におけるすべての情報活動をさしています。
買物をされるお客様の手助けのなる正しい情報を提供するものを言います。

WMA・・・Windows Media Audioの略。
Microsoft社が開発した音声圧縮方式です。
高圧縮、高音質でCDと同音質で容量を1/22まで圧縮可能といわれてます。
人間の感じ取りにくい部分のデータを間引くことによって高い圧縮率を得る非可逆圧縮方式です。

AVI・・・Audio Video Interleavingの略。
Microsoft社が開発した、Windowsで音声付きの動画を扱うためのフォーマット。
画像データと音声データを交互に折り混ぜた構造になっているところから名前が来ています。これも非可逆圧縮方式です。

MP3・・・映像データ圧縮方式のMPEG-1で利用される音声圧縮方式の一つ。
最も広く普及している音声圧縮方式の一つです。
MPEG-1から音声だけをとったという感じです。

MP4・・・ MPEG-4形式の圧縮動画データを格納するファイル形式の一つ。
MP4ファイルにはMPEG-4形式の動画だけでなくMPEG-2やMPEG-1の動画を保存することもでき、AACやMP3などの音声、JPEGやPNGなどの静止画などを多重化して格納することができるため、どのような形式のデータが入っているかは内部を解析してみないと分からない。

MPEGあたりからさっぱりわからなくなります。
これはひとつのファイル形式をさしたり、全体の分類をさしたりと似たような名前なのにまったく違うからです。
MP4はMPEG-4の略ですが、MPEG-4は動画フォーマットです、でもMPEG-4の中身はMPEG-2だったりするわけですから、わかりにくいですよね。
MP3は音声フォーマットです。これだけでもわかりにくいです。

内容はさておき、音楽用語なのか社会用語なのかくらいの分類は覚えておいて損はないでしょうね。

短縮

2008-01-18 | なんでも
ここでもよく使いますが、最近アルファベットでの短縮語が多くて意味がわからないってことがよくありません。DVDとかはなんとなくわかりますけど、
HDDとかHDVとかってなんです?って思っている方多いと思いますが。
そこでといってはなんですが、これ意味わかります?
DVD
HDD
VOB
HDV
GNP
GDP
POP
WMA
AVI
MP3
MP4

なんのことやら、これらを単体で出されると非常にわかりにくいですよね。
ブログとか書いていると、書くにはいいですけど、
単語としては成り立ってない気がします。

いくつわかります?

26日にしましょう

2008-01-16 | なんでも
ということで、26日にしましょう。
上映時間は7時以降ということで、6時30分くらいに集まれる人から
集まって、準備して、という形でいかがでしょう。

それまでは、打ちっぱなしでもいってます。

といっても、まだ、DVDの盤に落とせてないんですよ。
変換や書き込み等を挟むたびに、いろんな不具合がでます。
ソフトの問題なんでしょうけど、これ!というものがなく試行錯誤の
繰り返しです。

まだまだ、家庭レベルでオリジナルDVD作成はCDの様にはいかないみたいです。
CDもここ5年くらいですから、まだ5年くらい先にならないとだめですかね。

ソフトが不安定なんです。いろんなバグがあるみたいで、ユーザーが少ないために
その報告がされてないのでしょうね。改善スピードが遅いんです。

昨日表で紹介したWAVE編集ソフトみたいなソフトが映像ではまだまだです。
はやくそうなるといいです。
次回のライヴ盤を作るときは、少しは改善されているといいのですが・・・。

DVD用のISO形式に変換するのに5時間くらいかかります。
横のPCでかけっ放しにしても、一日かかってようやく変換できます。
それを確認して、ダメだったらまた、一日・・・。

見ていなくてもいいので、まだいいですけど、時間がかかりすぎですわ。
ネットで情報とっても、みんな5時間とか10時間とかを我慢できる人は
がんばりましょう、みたいなコメントばかりで・・・。
みんな苦労しているみたいです。

知り合いで、こんなことやってる人がいますが、PCを3台も4台も持って、HDDも10台なんて話を聞いてましたが、頷けます。

マニアな世界ですね。

集まる予定でも

2008-01-14 | なんでも
いよいよ試写会ができそうです。集まる予定でもたてましょうか。
ライヴが終わって一ヶ月が経ちます。

早いのか、遅いのか良くわからないですが、DVDが一応できました。
試写会しましょう。

土曜か日曜の夜6時くらいからがいいと思います。食事でもしながら
某モータース二階のミーティングルームでやりましょうか。

今週来週くらいの予定をお願いします。

年末年始をはさんだせいか、一ヶ月しかたってないのに、かなり経った気がします。
その間にいろんなことがあったのではないでしょうか。また話しましょう。

では、よろしくお願いします。

いよいよとなってまいりました

2008-01-10 | なんでも
DVD製作もいよいよ佳境となってきたようです。
編集は済みaviファイルには落とせました。
この時点で少しノイズ等がありましたが、とりあえずは無視してます。
まだこのあとVOBファイルに変換してDVD形式に圧縮するという作業が残ってますので、そのあたりでどれくらい影響するかはわかりませんので、
とりあえずそのままです。

ノイズが入る原因もよくわからないので、というのもありますが・・・。
おそらく、音声のクリッピングか、PCの処理能力不足だと思います。
処理能力不足の方が可能性が高い気がしてますので、ほかってあります。

aviファイル(動画フォーマットの一種)にするのにも何度も失敗しました。
どうしても途中で止まってしまうファイルがあったりして、そのファイルの編集の仕方で、引っかかってしまうみたいで、その辺りを探して編集しなおしてやり直す。という作業の繰り返しです。コンピュータの世界ではよくある話ですが
ソフトのバグだと思います。見た目は問題ないしソフト上で再生しても問題なく再生できるのですが、変換時にひっかかってエラーで止まってしまうということが何度も、しかも同じファイルの同じ進捗状況のところで起こるんですが、確認しようにも、再生すると問題なく再生してしまいますから、始末が悪い。
こういうバグが一番始末が悪いです。
1曲分変換するのに20分から30分かかりますから、エラーで止まるとまたやり直すのも大変で、時間との戦いとなります。その間、PCは触れませんから(触るとノイズの原因になる、マウスも止めるくらいですから、もちろん、ウィルスチェッカー等の常駐ソフトや、スクリーンセーバーなんかは問題外で、予め外しておきます)結局、いまPC3台使ってます。
もともと仕事用に2台使ってまして、その一台でやっていたのですが、30分も止まると非常に都合が悪い。
そのため、遊んでいたPCを引っ張り出して、ソフトを入れなおして使ってます。

これなら、30分ほかっておいても気にならない、ただ、処理能力がちょっと劣るので、それが心配。といっても2GHzくらいはあるので、大丈夫だとは思うのですが。


そんなこんなで悪戦苦闘して、ようやくaviファイルまでこぎつけました。
あとは、VOBに変換して、ISOイメージにして、イメージ焼きして、いよいよDVDに焼くということになるでしょう。

この先どんな困難が待ち受けているのでしょうか、ちょっと心配です。

もう既に、90GB(前回の話)くらいは使ってます。最終的に160GBあればなんとかなりそうですが、やっぱり動画はHDDの容量と、時間との戦いでした。

音楽の10倍は大変ですね。
それでもアナログで切った貼ったしているよりはいいのかも。

動画やると、PCも最新高性能がほしくなります。
15年前に音楽でやっていたことと同じようなことやってます。
昔CD作ったときの苦労を思いだしながらキーボード叩いてます。

マウスのボールを抜いて、キーボードからスタート。って懐かしいです。
いまは、マウスがワイアレスですから、スタートと同時にスイッチ切ってます。

CPUの能力をフルに使ってますから、マウスの動作だけでも割り込みが入って
ノイズの原因になるんです。
昔CDはそれでよく音飛びしましたからねー。