秩父の卓球ブログ

埼玉県秩父地域の卓球や地域の話題等々を書いています

平成25年度吉田親睦卓球大会の結果

2013-05-19 18:51:44 | 秩父の卓球の試合・結果(平成25年度)

平成25年5月19日(日)に、秩父市吉田取方体育館にて平成25年度吉田親睦卓球大会が開催されました。
まず結果は、次のとおりです。

リーグ1位トーナメント
優勝 プレスターズ
準優勝 3バカトリオ 

リーグ2位トーナメント
優勝 渋谷ゲートイン
準優勝 東洋インキーズ 

リーグ3位トーナメント
優勝 秩父.ムーミンA
準優勝 ⑤チーム








今回の大会は、39チームの参加がありました。参加チームの中には、県外からの申込みもありました。
また、「本大会は勝敗よりも選手間の親睦を第一の主旨としております。」と対戦表に記載がされているとおり、和気あいあいとした雰囲気の中で試合が進行されました。

試合については、最初にリーグ戦を行い各1、2、3位のチームで決勝トーナメントを行いました。

今回の大会は、写真を多く撮ることができましたので多めに載せたいと思います。



















また、試合の中ではすばらしい卓球の熟練された技を見せていただきました。




最後は、賞品の授与がありました。賞品をGETされた皆様方、おめでとうございました。



遠方から来られたかたは、近接している日帰り温泉につかって帰られた方もいたようです。
本日は、卓球で楽しい1日を過ごすことができました。大会関係者の皆様方おつかれさまでした。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第61回春季卓球大会の結果 | トップ | 第20回水無月杯・第7回ニ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しくブログ拝見させてもらっています。 (こめつぶ)
2013-06-07 19:36:35
自分は要項をみていないのですが、秩父の大会の参加資格はどこまでの人が出れるのですか?
今回東経大の中畝さんが優勝されました。また横瀬の尾形さんや、本庄高校の生徒が優勝されることもありました。
皆さん元は秩父出身であることはもちろん知っています。
返信する
しかし現在は秩父の方ではないですよね?そのような人達も参加してよいのでしょうか? (こめつぶ)
2013-06-07 19:40:38
もちろん私は参加に賛成派なのですが、なにか決まりはないのかと疑問に思いました。というのは、私も秩父出身で、今は別のところに住んでいます。それで秩父の大会に出てみたいと思ったので、参加資格が気になりました。
返信する
また、嫁にきた妻と息子を参加させても問題にならないでしょうか? (こめつぶ)
2013-06-07 19:45:57
さらに本庄高校の生徒達は秩父出身者以外の人達もだん出ていたと記憶してます。そのように息子と同じクラブの人達を出してもよいのですか?
返信する
コメントを頂き、ありがとうございます。 (地底人)
2013-06-08 18:24:47
また、ブログを見ていただき、ありがとうございます。
参加資格の判断は、卓球連盟の理事会で行っています。
ですので、私の判断で何とも言えないので、この内容については卓球連盟の理事長へお伝えしたいと思います。
返信する
ありがとうございます。 (こめつぶ)
2013-06-13 20:37:44
お返事待っています。
返信する

コメントを投稿

秩父の卓球の試合・結果(平成25年度)」カテゴリの最新記事