アオイさま…

こんな格好がとっても似合う












本日のアオイ
なぜか何度もおしっこが出たことを教えてくれました

うんちも1回は教えてくれたし
でも、まだ1才10ヶ月。
ちょこちょこ出ているので、教えてくれたことは嬉しいんだけど、正直オムツがもったいない…なんて言ったらひどい親ですね…
最近なんでも「じ~ぶんぶん
(自分でする)」と言うアオイ
ごはんもぐちゃぐちゃだけど自分で食べるし、オムツやズボンも自分ではこうとする
靴下や靴も自分。
チャイルドシートも自分で乗ろうとします(でもコレは脚が届かなくてムリ
)
自分でしようとするのはいいことなんだけど、いつでもそれを受けとめられる気持ちの余裕が無い私
アオイが自分でするのを待ってられなくてイライラしてしまうこともあります…反省
レンよりも自己主張が激しいアオイ。
時々負けてしまうくらい、バカ力のアオイ。
ぐずりだしたら手に負えないアオイ。
それでも、ちょっとづつ、ちょっとづつ成長しているようです
ちなみに、レンもだいぶひらがな(濁点とかは除いて)が読めるようになりました
全然教えてなかったんだけどなぁ
子どもたちが成長してるのに、私は止まったまま…。
なにかがんばれるものを見つけないと~

こんな格好がとっても似合う













本日のアオイ

なぜか何度もおしっこが出たことを教えてくれました


うんちも1回は教えてくれたし

でも、まだ1才10ヶ月。
ちょこちょこ出ているので、教えてくれたことは嬉しいんだけど、正直オムツがもったいない…なんて言ったらひどい親ですね…

最近なんでも「じ~ぶんぶん


ごはんもぐちゃぐちゃだけど自分で食べるし、オムツやズボンも自分ではこうとする

靴下や靴も自分。
チャイルドシートも自分で乗ろうとします(でもコレは脚が届かなくてムリ


自分でしようとするのはいいことなんだけど、いつでもそれを受けとめられる気持ちの余裕が無い私

アオイが自分でするのを待ってられなくてイライラしてしまうこともあります…反省

レンよりも自己主張が激しいアオイ。
時々負けてしまうくらい、バカ力のアオイ。
ぐずりだしたら手に負えないアオイ。
それでも、ちょっとづつ、ちょっとづつ成長しているようです

ちなみに、レンもだいぶひらがな(濁点とかは除いて)が読めるようになりました

全然教えてなかったんだけどなぁ

子どもたちが成長してるのに、私は止まったまま…。
なにかがんばれるものを見つけないと~
