goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

劇団四季☆『ライオンキング』観てきましたぁ♪

2013-08-11 00:30:46 | 私の時間
10日は、ず~っとず~っと前にチケットを取って、楽しみにしていた日でした

そう



『ライオンキング』

予想以上に良かったです~
ほんと、楽しかったぁ
子どもたちがもう少し大きかったら観せたかったなぁ

しばらく余韻にひたっています~

そうそう、ミュージカル観る前に…



コレ↑おいしかったぁ
『アンティ・アンズ』のレモネッシュレモン

ちなみに…
私が楽しんでいる間、我が家の男3人は、ポケモンの映画を観に行ってたそうです



かっぱ父ちゃんは甘いなぁ
でも、子どもたちは喜んでいたみたいです


怒涛の1ヶ月でした…。

2012-11-30 23:30:05 | 私の時間
11月も今日でおしまい

この1ヶ月はブログの更新もせず…

11月はほんと疲れた…

12月もいろいろありそうだけど、ブログに載せたかったこともあるし、ぼち~っと更新していけたらなぁと思ってます





子どもたちの幼稚園のPTAにはいくつかの部があって、今年度は研修部の部長が当たってました
年長組の人数が少ないので、なにかしら役が当たるんです…
研修部の仕事の1つがサークル活動
今年度はフラワーアレンジメントを企画しました
そのサークル活動も11月にあって
いろいろあったけど、でも無事に終わってホッとしています



↑その時の作品
私はバタバタしてて、途中で作るのを放り出しちゃったんだけど、レンのクラスのお母さんたちが仕上げておいてくれました
ありがと~
ほんとみんないい人ばっかりで、いつもみんなに助けてもらってます
レンが小学校に入ってもよろしくね~


のんびりしてきました♪

2012-10-30 23:33:17 | 私の時間
今日は友達に出会ってきました~
久しぶり

ゆっくり…とはいっても、コ河童たちが幼稚園に行っている間だけ
また集まりたいなぁ



↑コチラはお土産にいただいたもの
おいしそう

友達に出会うと、いい刺激をいっぱいもらえる
私もそういう人になりたいなぁ

みんなありがとう

タイ料理を食べに行ってきました♪

2012-09-04 23:57:51 | 私の時間
またまた久しぶりの更新です

突然ですが、私は食べることが大好き
(作ることはキライ…

今年の春頃はグリーンカレーにはまってました
でも、かっぱ父ちゃんも子どもたちも食べない…
なので、お昼に1人でレトルトで楽しんでいました

よく食べてたのがヤマモリのカレー
たまたまついてたはがきを送ったら…なんと抽選に当選
応募したのはず~っと前だったからすっかり忘れてて、当選したとわかったときはほんとビックリだったけど

当たったのは食事券1万円分

…私コレで一生分の運を使っちゃったかもしれない

で、タイ料理はちょっと苦手な河童トリオにはお留守番をお願いして、2日(日)に、母と一緒に食べに行ってきました~

行ったのは「佛沙羅館
京都はたまに行くけれど、このお店は知らなかった
初めてのお店でドキドキ

食事券の期限は9月末
なので、思い切って1万円分使い切っちゃお~ってことで、コース料理を注文しました



前菜
どれもおいしかったぁ
けど、1番左の炒め物が結構辛くって
辛い物は好きなんだけど、タイアイスティーがいい感じで中和してくれました
タイティー、初めて飲みました
不思議な味…甘くて
おいしかったです



コチラ↑は「はんなり膳」
3種類、どれも違った味で、ほんとおいしかったです
この他に、豚のソテー(?…お料理の名前忘れちゃった)、トムヤムクンスープ
それから…



グリーンカレー
おいしかったんだけど、おなかが苦しくって苦しくって
さすがの私も…厳しかった

なんとか完食した後は、デザート
マンゴーのジェラートと、タピオカ入りココナッツミルク
マンゴーのジェラートに不思議なものがかけてあって…
見た目グロテスク
でも、不思議な食感で意外とおいしい
後でかっぱ父ちゃんに聞いたら、バジルの種だと教えてくれました
バジルの種を水につけると、種のまわりにゼリー質のものが出てくるそうです
知らなかったぁ

食べるのに一生懸命で、写真をまともに撮れなかったけど、ほんとどれもおいしかったです
食事券、当たって良かった

タイ料理、自分では作らないけど(私以外家族みんな苦手だし、作るのキライだし)、また機会があったら食べに行きたいなぁ





長かった夏休みも終わり、昨日から幼稚園始まりました
今日から給食も始まって
夏休みのできごとは、またぼちぼち…いつになるかな


マンマ・ミーア!~やっぱりサイコー♪~

2011-12-03 22:53:50 | 私の時間
今日は…





「マンマ・ミーア!」を観に行ってきましたぁ

「マンマ・ミーア!」を観るのは今回で4回?5回?目です
最初に観たのは大阪で、レンが生まれる前でした
それまでミュージカルに全然興味無かったけど、「マンマ・ミーア!」はほんと楽しくって
それから何度も観に行ってたんだけど、さすがに子どもができてからは行けなくなちゃいました
劇団四季のは他にも「アイーダ」「コーラスライン」とか…も観に行ったけど、私は「マンマ・ミーア!」が一番好き

ドナ役の鈴木ほのかさんの歌声はほんとサイコーでした

最後は観客も一緒に大盛り上がり

あぁ…まだ余韻が…





コチラ↑は観た後に食べたワッフル
おいしかったです~
ちなみに紅茶は「オレンジリフレッシャー」って言う名前でした

そして…





お茶してた席から見えたクリスマスツリー

ほんとステキな1日でした

今夜は頭の中でABBAの曲がぐるぐるぐるぐる…
いい夢見られるかな?


久しぶりに…♪

2011-04-11 23:19:20 | 私の時間
日曜日、用事があって京都まで行ってきました
地下鉄の四条駅に「青山フラワーマーケット」があるのですが、いつ通ってもほんとにステキなお店です
この日もお花をチェック

そして…

自分に花を買うことなんてほとんど無い私だけど、どうしても欲しくなって…



買っちゃいました

ピンクラナンキュラだったかな?



写真を撮ったときの明るさのせいでよくわかならないけど、でも、すごぉく微妙な色合いで、とってもかわいい形のバラです

自分で自分に花を買うなんて…ケーキとかならよくするけど…う~ん、ちょっと病んでる

でも、花を飾るとちょっと癒されます~





その頃、かっぱ父ちゃんはレンとアオイをドライブがてらつくしを摘みに行って



なぜかレンはつくしを「つくしんぼ」って言います



ぎゃあ
カナヘビ掴んでるしぃぃぃっ
私いなくて良かったぁ

つくしをたくさん採ってきたちび河童たち
かっぱ父ちゃんがつくしを炊いてくれました
私は結婚するまでつくしを食べたこと無かったし、正直おいしいとも思わないけど、レンはぱくぱく食べました
昨年はまずそ~な顔してたんだけどなぁ
菜の花のおひたしとかは平気で食べるアオイも、さすがにつくしは苦手なようで
アオイと私は全然食べてません

それから、この日は地元のお祭りがあったので、3人で神社まで行ってみたそうです



りんご飴を食べるちび河童たち
口が真っ赤になってたそうです





8日(金)から幼稚園で年中組になったレン
年少組のときの担任の先生は異動で他の幼稚園に
でも、副担任の先生が担任の先生になってくださったので、レンも私もすんなり年中組に
クラスの園児も28人から16人になっちゃったけど(他の幼稚園に移った子たちもいるので)、でも、レンは楽しくやってるみたいです








自分の時間…。

2010-12-07 00:44:31 | 私の時間
今夜も明日のサークルの準備をしていたら日がかわってました
なかなかゆっくりする時間が無い~っ
自分の時間を持とうと思うと睡眠時間を削るしかなく…
でも、そうすると朝つらい
自分が2人いたらいいのに~って思うときもあるけれど、2人の私がどちらも同じようにドタバタの毎日を過ごすならやっぱり1人でいいかぁ?なんて思ったり

だけど、今日は…ってもう日がかわってたんだ
6日の午前中は近所のママ友のおうちにお邪魔して、みんなでおしゃべり会をしました
やっぱりしゃべるとすっきりする~
特にダンナの愚痴、悪口
ま、それもあるけれど(ってあるんだ~)、とにかくしゃべると気持ちが軽くなる
しかもみんなすっごくがんばってる人たち
私ももっともっとがんばらなくちゃと思いました

…まぁ私も場合は、その「やる気」も長続きしないんですけどね…

さて、私が1日でホッとする時間は、夜洗濯物が終わって(朝バタバタするので、夜洗って部屋干しして、朝外に干し直してます)、おちび達の服とか明日の用意をした後、寒い時期はホットミルクを飲みながらパソコンに向かったり、テレビを見たり、昼間読めなかった新聞や雑誌を読むときです
この時間を減らしたら、明日の朝もっとラクなんだろうけど…ホッとする時間もほしい







↑コレ、この間のクリスマス会の飾りに使ったツリーです
折り紙とはさみだけでできるんです
サークルでクリスマスにちなんだ工作をするのですが、そのアイデア探しにネットでいろいろ見ていたら作り方が載ってました



お星さまもちゃんとついてます

クリスマス会の報告書作らなくっちゃ~っ
忘れてた…
けど、また明日…


明日の(って、だから日がかわってるんだけど~)サークルもみんなに楽しんでもらえるといいなぁ





リフレ~ッシュ!のはずが…。

2010-09-18 00:37:17 | 私の時間
先週末のこと。

かっぱ父ちゃんがいつものようにボランティア活動に出かけて行ったんだけど、その日はお昼から宴会モード
でも、毎日暑い中仕事がんばってるし、大好きな魚釣り&魚つかみにも全然行けてないからたまにはゆっくり飲んできたらいいわ~って思ってました。

ところが。

いつも仕事から帰ってくる時間になっても帰ってこない
そして18時過ぎに「○○(お店の名前)に来てます。夕ごはんいりません」ってが届きました

ありえない。

ありえない

お昼からず~っと飲み続けて、夕方のバタバタする時間に帰ってもこなくて、(うちは18時過ぎに夕ごはんを食べるのですが)夕ごはんの時間になってからしてくるなんてぇぇぇ
もうちょっと早く連絡してきたら、こっちも気持ち良く「行ってきていいよ」って言えた(かもしれない)のにぃ

結局20時に帰ってきたかっぱ父ちゃん。
もちろんその後は…

だいたいかっぱ父ちゃんは私が毎日していること…みんなに合わせて家事していること…を軽く見すぎている

というわけで、今日は私にも休みをもらいました。
でも…。
朝からレンのお弁当をつめて、朝ごはん用意して、洗濯物干して…っていつもと変わらないやん
それに、「私も20時に帰ってくるし」って宣言()して出かけたのに、私が18時頃家に帰ってきたら誰もいない
(家をほったらかしにして遊んでいられない性格の私…
帰ってきたかっぱ父ちゃん「お前遅くなるって言ってたから~」って。
コラコラ、運動会の練習で疲れているレンを早く寝かせてあげようとかいう気持ちは無いのかい?
しかも「ごはん炊かないと無いでぇ~」…ってコラッ

なんだか。
結局自分で家事をした方がマシ
リフレッシュするつもりだったのに、なんだかイライラもやもやが増えてしまった1日でした

ただ1つ。

今日出かけていたときにかっぱ父ちゃんから届いた



レンとアオイに泣かれたそうです

はっはっはっ、ざまぁみろ~
私の日頃の大変さをちょこっとは味わったんだ~

ささやかな復讐


次は20時まで遊びに行ってこよ~っと

私の夏休み☆

2010-08-02 23:56:43 | 私の時間
今日はかっぱ父ちゃんの夏休み3日目

というわけで、今日は私に夏休みをプレゼントしてくれました~

今回もまた母を誘って京都へ
最近の母の病状は…う~ん
ますます物が二重に見えているようです
でも、それは、逆に目が動くようになったせいかもしれないと母は言っています。
(「フィッシャー症候群」の症状として物が二重に見えるというのがありますが、それは目を動かしにくいせいのようです)
生活しづらいはずなのに、それを全然出さない母は、娘の私から見てもすごいなぁと思います

さて、京都では買い物を
いつもは子どもたちのものばかり見て、結局自分のものは後回しになりがちですが、今回は子どもたちのものは後回しで、自分の服や靴を買ってしまいました~
あ、ちゃんとかっぱ父ちゃんにもアウトドアのお店で服を買いました

お昼唐朝で食べて、今日はちび河童たちをかっぱ父ちゃんに預けていて気持ちに余裕があったので、15時にはゆとりの空間でお茶しました

ほんとちび河童たちがいないと、時間も気持ちもゆとりができる~

おちびたちがいると、ベビーカーがあるからエレベーターを探さないといけないし、オムツ替えやらなんやらで時間があっという間に過ぎてしまう
たまには家事や育児から解放されたいと思うけど、もちろん最近のニュースのようにおちびたちを見捨てて自分のことだけを考える…というのは私にはムリですが

と書きつつ、子どもたちの服はこの間買ったばかりだし、今回のお土産はセールでお買い得になっていたパジャマと…



↑ペッツ

家に帰って渡したら、2人ともすぐに開けてしまって
かっぱ父ちゃんに中身を入れてもらって、レンは食べ終わったらそのまますんなり
…だけど…。



アオイは号泣
「ちょーだい ちょーだい」と泣く泣く…



この世の悲しみを一身に背負うアオイ…

最終的には、かっぱ父ちゃんがしまじろうのDVDを見せて泣き止ませました


今日は買ってきたら、かっぱ父ちゃんの畑で採れたツルムラサキとオクラがちゃんと茹でてあったし、流しの排水もちゃんと掃除しておいてくれました
「やればできるやん~」って言いたいとこだけど、そこはちょこっと我慢して「ありがとう」って言いました

また休みをちょーだいね