昨日は久しぶりになんにも予定が無い日だったので、前から気になっていた庭の草むしりをすることに

でも、アオイがいるとなかなかはかどらない

なので…
水遊びで時間稼ぎ

案の定一人でおとなしく(

)遊んでくれてました
4日(月)に、レンの幼稚園で未就園児向けに「あそびの広場」があって、七夕の飾りを作ったり、水遊びをさせてもらったアオイ

「あそびの広場」が終わって帰ろうとしたら、レンのクラスの子たちが泥んこ遊びをしている真っ最中

担任の先生が気づいてくださって、アオイともう一人のお友達も一緒に水遊びをさせてもらいました

ホースがくじらのおもちゃ(?)につないであって、そこから水が霧状になって飛び散ります

アオイとお友達はすでに着替え終わってたんだけど、またまたずぶ濡れに

でも、とっても楽しそうでした

あ、ちなみにアオイ、「あそびの広場」が始まった時に「お母さん、帰っていいで

」と言いました…

多分レンのマネ

毎日レンの送り迎えで幼稚園に来ているから…だとは思うけど…なんとも…う~ん…
話がそれちゃったけど、アオイはほんとに水が大好き

だけど、意外と怖がりっ

ミツバチがいるのを見つけたアオイは…
避難

「ハチさん、行ってくれへんのぉ

」
ミツバチはそんなアオイのことなんておかまいなし

(当たり前だけど

)
アオイは独り言みたいにず~っと「どっか行ってほしいなぁ

」「ハチさん、ハチぃぃぃ、おうち帰りぃ

」「なんでどっか行ってくれへんのよぉ

」「アオイ、困ってる

」
アオイはほんとに困ってるんだろうけど、聞いてるとめちゃくちゃ笑える
ミツバチは全然どっかに行ってくれないし、お母さん(私)はムシして草むしり

アオイはとうとう諦めて、場所を移動して…
花の水やりを始めました


蛇口も自分でひねれるし、ホースの先のノズルもちゃんと押えることができます

教えてないんだけど

ちらちらアオイの様子を見てると「あぁ、花が傷む


あぁ、枝が折れそうっ


」とか思ってしまったけど、でも、それもこれもかっぱ父ちゃんが庭仕事を放ったらかしにしていたせい

多少の犠牲は目をつむってもらおう。
だけど、この日も暑くって、1時間半ほどして「冷たいお茶ください

」と言い出したアオイ

「お茶ください」もレンのマネです

ここで昨日は草むしり終了となりました

まだまだ草だらけの庭

かっぱ父ちゃんもがんばってよね
お昼ごはんは私も疲れてしまってレトルトのカレーに

それからオクラを茹でたのやお弁当の残り物

毎日かっぱ父ちゃんが帰りに畑に寄ってキュウリを持って帰ってくるので、しかたなく毎日キュウリを使うことになるんだけど、この日は中華クラゲとキュウリをあえたもの

キュウリは薄い輪切りにして塩をして、しばらく置いた後水気を切っただけです

中華クラゲはスーパーで買ってきたもの

簡単だけど、結構おいしいです

海にいるクラゲは触るとびりびりくるって話してたから、これを食べると…
必ず「びりびりびりびりってきたぁ


」って言います

どこまでわかってるんだかねぇ
そして今日は、アオイがいつも楽しみにしている「ぽかぽか」の日でした

市の社会福祉協議会がされている事業です

今回は新聞紙を丸めてビニールのシートでくるんで、輪ゴムをつなげてヨーヨーを作りました

アオイは輪ゴムをつけるのをイヤがって、サッカーみたいに蹴って遊んでたけど

帰りの車の中で「また行こな


」を連発してたのに、静かになったなと思ったら寝てました…

そしてそして、今日は七夕

レンは幼稚園で七夕&お誕生会(7月生まれさんの)をしたそうです

うちでは…
いちお、玄関先にササを飾りました

残念だけど、今夜は雨

レンは「ひこぼしさまとおりひめさま、出会えへんなぁ

」って心配してました。
レンもアオイも、元気で大きく育って











追
ちなみにレンのお願い事は、「ひとすくいで魚を5匹つかまえられますように」です