今日は「ぽかぽか」(市社協の子育て支援の1つ、親子教室)に行ってきました
今回はクリスマスの飾り作り
始まる前はテンションだった
アオイ
部屋の中を走り回ってめっちゃ楽しそうだったけど…。
最初に出欠確認で名前を呼ばれた時にはめっちゃ元気に「はぁい
」って手を挙げてたアオイだけど、だんだんテンション
ふれあい遊びが始まると、床に寝転がって全然しようとしない
その時はおだてたり、私が楽しそうにやってみせたけど…ダメ
クリスマスの飾り作りが始まると、アオイが好きなはさみが使えるとあって一気にテンション
おぉ
元に戻ったぁ
とホッとしたのも束の間。
クレヨンやのりを使うので、下に新聞紙を敷いてたんだけど、それをはさみで切りたいって言い出して
「それ切ったら後でのり使う時に困るやん~
」って言っても「切りたいって言ったら切りたいっ
」
結局そこからまたテンション
寝転がったり脚をバタバタさせたり…
最悪だったのは、ちょっと抱っこして落ち着かせようと思って、私の膝に座らせようとしたら勢いよくのけぞって
あまりのパワーに支えきれず、床で頭を打ったアオイ(…そんなにひどく打ったわけじゃないけど)
わぁぁぁん
って泣き出して、おまけに「お母さんのせいで頭打ったぁ
痛いよぉ
」って叫びだして
……
もう好きにしてくれ…って感じで。
しばらく放っておきました
アオイは泣き喚いてたけど
(ひどい母親
)
まわりにたくさんの人がいる場所では私が怒らないと思ってるんだと思います
たしかに控えめに叱ってるよなぁ…
でも、もうすぐアオイも3才
来年度からは幼稚園です
そろそろ我慢することも覚えさせないと…
だけど。
アオイはわがままばかりでもないんです
ほんとはすっごく優しいところもあります
夕ごはんの後、「疲れたぁ
」って言ったら、アオイ「おかあさん、大丈夫?
ちくちくトントン(肩たたき)したろか?
」って言ってくれて
アオイのせいで疲れてるねんけど?
って思いながらも、ちょっと嬉しい
そして私にソファに座るように言って、ほんとに肩をたたいてくれました
「おかあさん、こもちいいかぁ?(気持ちいいか?)
」って聞いてくれて
「めっちゃ気持ちいいわ~

」
そしたら次は、「アオイ、アンパンマンやねん
おかあさん、アオイの顔食べてみ
おいしいでぇ
」
そんなこと言われたら、あぁ昼間叱りすぎたかなぁ
…とか思ってしまう
レンも優しいけれど、アオイもすごく優しい
…かっぱ父ちゃん、ちょっとは子どもを見習ったら?

今日作ってきた飾りをツリーに飾ってみました
やる気の無さが伝わってくる飾りだけど、今日の思い出に…



今回はクリスマスの飾り作り

始まる前はテンションだった


部屋の中を走り回ってめっちゃ楽しそうだったけど…。
最初に出欠確認で名前を呼ばれた時にはめっちゃ元気に「はぁい



ふれあい遊びが始まると、床に寝転がって全然しようとしない

その時はおだてたり、私が楽しそうにやってみせたけど…ダメ

クリスマスの飾り作りが始まると、アオイが好きなはさみが使えるとあって一気にテンション

おぉ


クレヨンやのりを使うので、下に新聞紙を敷いてたんだけど、それをはさみで切りたいって言い出して

「それ切ったら後でのり使う時に困るやん~


結局そこからまたテンション

寝転がったり脚をバタバタさせたり…

最悪だったのは、ちょっと抱っこして落ち着かせようと思って、私の膝に座らせようとしたら勢いよくのけぞって

あまりのパワーに支えきれず、床で頭を打ったアオイ(…そんなにひどく打ったわけじゃないけど)
わぁぁぁん




……

もう好きにしてくれ…って感じで。
しばらく放っておきました

アオイは泣き喚いてたけど

(ひどい母親

まわりにたくさんの人がいる場所では私が怒らないと思ってるんだと思います

たしかに控えめに叱ってるよなぁ…

でも、もうすぐアオイも3才

来年度からは幼稚園です

そろそろ我慢することも覚えさせないと…

だけど。
アオイはわがままばかりでもないんです

ほんとはすっごく優しいところもあります

夕ごはんの後、「疲れたぁ




アオイのせいで疲れてるねんけど?


そして私にソファに座るように言って、ほんとに肩をたたいてくれました

「おかあさん、こもちいいかぁ?(気持ちいいか?)


「めっちゃ気持ちいいわ~



そしたら次は、「アオイ、アンパンマンやねん



そんなこと言われたら、あぁ昼間叱りすぎたかなぁ


レンも優しいけれど、アオイもすごく優しい

…かっぱ父ちゃん、ちょっとは子どもを見習ったら?


今日作ってきた飾りをツリーに飾ってみました

やる気の無さが伝わってくる飾りだけど、今日の思い出に…


