goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

アオイ☆入園準備♪

2012-03-18 23:30:29 | ちび河童弟
16日(金)は、終了式でレンの幼稚園は半日でおしまいでした
なので、その後、またまたおばあちゃんと一緒におでかけ
この日はアオイの入園グッズを買いに

アオイの靴、上靴、傘…
なぜかレンまで買ってもらって
(ありがと~
レンはさっそく明日から新しい上靴を履くって言って
しかたがないので、上靴にワッペンつけさせていただきました
(レンが「つけて~」って言うもんで



いちお、縫い付けたんだけど、硬くて縫いにくかったぁ
入園までにアオイのもつけないとぉ




買い物の後、休憩
この後ドーナツも食べました

入園式までにやせないと~

アオイ☆卒業

2012-03-18 00:19:22 | ちび河童弟
4月から幼稚園に通うアオイ

「未就園児」から卒業です

この間は市の子育て支援センターの事業の1つ「みらいちゃんルーム」を卒業

そして13日(火)はサークルを卒業
この日はお別れ会でした
もちろんアオイは「お別れ会」の意味なんてわかってなくて、みんなとゲームしたり、お菓子を食べたり、ジュースを飲んだりして、すごく楽しそうにしてました

15日(木)は市社会福祉協議会の「ぽかぽかサロン」(親子教室)を卒業
この日は、レンのクラスのお友達が引っ越すので、ママたちだけでお別れ会(ランチ)があったので、おばあちゃんにアオイを連れて行ってもらいました

レンのときはそんなに感じなかった…多分アオイが続けて参加することになってたから…けど、今はなんだか寂しい気持ち
もちろんちゃんとアオイが成長しているってことなんだけど…。

今までいっぱい助けてくださった先生方やスタッフの方々、サークルのリーダーさんやママたち…
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします







アンパンマンとアンパンマン



……


アオイ☆いくら大好き♪

2012-03-18 00:18:05 | ちび河童弟
ずいぶん前のことですが…

9日(金)、近くのアウトレットに買い物に
アオイの入園式に着て行く服を探しに行ってきました~

入園式、アオイはスモッグ&半ズボン(体操服)って決まってて
レンの入園式のときの服を着ようかなぁとも思ってたんだけど、もしいいのがあったら買おうかなぁ~と思って
アオイと一緒だとなかなか試着とかしづらいので(アオイはちっともじっとしてくれないもんで)、おばあちゃんにつきあってもらいました

おばあちゃんと一緒だと豪華になるのがランチ
この日は…



かに&いくらです~っ

アオイはいくらが大好きなので…



テンション

しかし、おいしかったぁ
ごちそうさまでした

それから、一緒に行けなかったレンのために、おばあちゃんが期間限定でオープンしていた「タルテレッタ」でお土産を買ってくれて

幼稚園から帰ってきたレンと一緒に、みんなでお茶しました




ちなみに、服はお得なお値段で気に入ったものがあったので即決定

だけど、アオイが幼稚園に入るだなんて、いまだになんだか不思議…
大丈夫かなぁ


アオイ☆最後の「みらいちゃんルーム」

2012-02-23 23:50:46 | ちび河童弟
21日(火)は、市の子育て支援センターの「みらいちゃんルーム」(子育て支援の事業の1つ)に行ってきました

今回はおもちゃ作り
できあがった楽器にアオイ、とっても喜んでました

だけど、後で気がついたんだけど、来月は他の予定と重なっていて
4月から幼稚園に入るアオイ。
もう参加できない…と思うと、なんだか「卒業」って感じで寂しくなりました



アオイも大きくなったんだなぁ

お世話になった支援センターの先生方に感謝、感謝です
ありがとうございました


この日、レンを幼稚園に迎えに行ったとき…



アオイ、初めて自力でブランコをこぐことができました
…なぜか立ちこぎ
…しかもタイヤの、難しい方

これも成長かな


そして、昨日22日。
幼稚園で体験入園がありました
…といっても1時間ほどだけですが
来年度入園する子どもたちを先生方に預けて、保護者は園長先生からいろいろ話を聞きました。
この日の朝から「アオイこれからはちゃんと言うこと聞くから、お母さんバイバイせんといてな」って泣いていたアオイ
「お母さんは隣の部屋にいるし、アオイは先生とお友達と一緒に遊べるんやでぇ」って話してもすぐに涙ぐんで…
意外とアオイは泣き虫。
レンはなかなか輪に入っていけないタイプだけど、めったに泣かなかったなぁ。
だけど、毎日レンの送迎でついてきてるから知っている先生もいてくださったし、近所のお友達もいたし、行ってしまってからはまったく平気
楽しそうに遊んでいました

アオイが入園するのが待ち遠しいと思うときもあるけど、寂しいなぁと思うときも…

ほんと、どんどん大きくなっていきます


アオイ☆ロールパンナちゃん?!

2012-02-18 00:30:04 | ちび河童弟
16日、アオイと「ぽかぽか」(市社会福祉協議会の親子教室)に行ってきました

歌やふれあいあそびも喜んでやってたけど、アオイが一番喜んだのは工作



今回は新聞紙を丸めたものにリボンをつけたもの

最初は自分でくるくる回して遊んでたアオイ
でも、私に回しながら追いかけてと言い出して
走り回って私が疲れました…



ポーズは決まってる

幼稚園から帰ってきたレン
「いいなぁ
で、レンとも作りました



「ロールパンナちゃんみたいやなぁ」



かっぱ父ちゃんが帰ってきた後、もちろんかっぱ父ちゃんに戦いを挑んだ2人
私が「きゃあロールパンナおねえちゃんお父さんバイキンマンをやっつけてぇ」って言えば2人が飛びかかる
もっともっとやっつけろ~


アオイ☆自分で折れたよ♪

2012-02-09 00:04:54 | ちび河童弟
6日(月)のできごと

レンが折り紙に夢中になっているのを見て、「アオイもなんか折りたい

アオイでもできそうなのは何かなぁと思って、チューリップを教えたけど、やっぱり「折る」ってことが難しいみたい

だけど、何枚か折ってるうちに「おかあさん見て写真撮って



すっごく嬉しそう

「レンも~レンも撮ってぇ



…って顔隠れてるし



レンのは裏向いてるけど、ソフトクリームです

次は何折れるようになるかな~


胃腸炎でした…。

2012-01-31 23:46:22 | ちび河童弟
先週の月曜日(1/23)の午後。
突然アオイが嘔吐
びっくりしたけど、アオイは元気にしてたから、まぁ大丈夫かなぁと思ってたら…
掃除している最中にまた嘔吐
結局それからずーっと…
熱は37.2度くらいしか上がらなかったけど、さすがのアオイもしんどそうで…

火曜日、レンを幼稚園に送って行く間、おばあちゃんにうちに来てもらってアオイを見てもらって
幼稚園から帰ってきてから病院へ連れて行きました
診てもらったら、「胃腸炎」
レンのお弁当にいちごを入れたのをめざとく見つけていたアオイ
先生に「いちご食べてもいいか?」と聞きました
先生、すごく困った顔をされて、「う~ん、いちごはまだちょっと…
最低でもこの日の午前中は水分以外摂らないようにとのことでした
それから具無しのお味噌汁とかから徐々に様子を見て、おかゆやうどんにしていくように言われたのですが、うちのアオイが我慢できるはずもなく、病院の中で「アオイおなか空いてるのに、なんで食べたらあかんのよぉぉぉ」って泣き叫びました…
暴れるアオイを抱えて病院を出て薬局へ
薬局でも「アオイも食べたいっなんで食べたらあかんのよぉ」って号泣
…私、食べ物与えてないみたいやん
後でかっぱ父ちゃんにそのこと話したら、「アオイの体型見て、食べさせてないって思わはる人いいひんわ」って。
…たしかに
お昼にまたおばあちゃんが来てくれて
あんまりにもアオイが食べたいって言うので、おばあちゃんが買ってきてくれた飲むゼリー(?)を食べさせました
ちょっと安心したのか、その後お昼寝してくれて
レンを幼稚園に迎えに行って、スイミングに行っている間、ずっとおばあちゃんがアオイを見ていてくれました
そして夕ごはん
湯豆腐を食べたアオイ
先生は具無しのお味噌汁で様子見てって言ってはったのに…
だけど、それだけ食べてもちょっと下痢っぽかっただけで、嘔吐も無く、本人は「もっと食べたい」って言ってました

水曜日、朝から私がおなかが痛くなって
痛い…けど、お弁当入れなくちゃ…で、とりあえず台所に立ったんだけど、食べ物の匂いを嗅いだらダウン
この日はたまたまレンの幼稚園はおにぎり弁当の日。
おにぎり以外は持ってきてはいけない日。
かっぱ父ちゃんでも作れました(不幸中の幸い
かっぱ父ちゃんのお弁当は…今から思うと何食べたんだろ?
急遽おばあちゃんに来てもらって、かっぱ父ちゃんが出勤した後、朝ごはんの後片づけをしてもらったり、レンを幼稚園に連れて行ってもらいました
それからはアオイの面倒を見てもらって
私はというと、動くと吐き気がするし、めまいもする
熱は38.6度まで上がりました
おばあちゃんが近くにいてくれて良かった

木曜日、この日も熱が高かったら病院に行こうかなと思ったけれど、37度台まで下がっていたし、自分でも良くなってきているのがわかったので、そのまま寝ていることに…
レンのお弁当はかっぱ父ちゃんががんばって入れてくれました
おばあちゃん、この日も朝から来てくれて
レンの幼稚園の送迎、アオイの面倒を見てくれました

金曜日、まだ胃が痛くて吐き気がずっとあったけど、かなり動けるようになった私
でも、この日もおばあちゃんに甘えてしまいました
レンとかっぱ父ちゃんのお弁当はなんとか入れたけど、それ以外のことは全部おばあちゃんにしてもらっちゃった

土曜日の夜、めちゃくちゃおなかが痛くって、どうしようかと思ったけれど、それが最後
もうすっかり治りました

ただ…

どうしてアオイは復活するのが早かったのに、私は遅かったんだろう…
やっぱりアオイは普段からのパワーが違うから
基礎体力があるから
食い気だけはすごいから

まぁ、アオイが早く治ってくれて良かったんだけどね

インフルエンザも流行ってるし…イヤな季節
どうかこれが今シーズン最後の病気でありますように


アオイ☆みらいちゃんルーム☆交通安全教室♪

2012-01-22 00:18:52 | ちび河童弟
12日、アオイと「みらいちゃんルーム」(市の子育て支援事業)に行ってきました

今回は「交通安全教室」
アオイにはまだちょっと難しいかもって思っていたけれど、ふれあい遊びや腹話術、体操もあって、アオイは楽しんでいたみたいです
一番喜んでいたのは、(信号の色を覚えるためかな?)青・赤・黄色の魚つりゲーム
家でもやっているだけあって、アオイは得意



キャッフィーが来てくれたので記念に

アオイはキャッフィーの口を見て、「なんかお口についてるなんで取らへんの?」って言ってました
ヒゲをごはん粒かなにかと思ったようで…

この日、このときの様子がケーブルテレビで放送されて
アオイ、自分がテレビに映って大喜びしてました
レンも「あ、アオイやぁ」って嬉しそうにしてました

アオイと2人で一緒に出かけたり、イベントに参加するのももう後少し
春からは幼稚園だもんね
もう少しの間、いっぱい楽しもうと思ってます

HAPPY BIRTHDAY!~アオイ、3才になりました☆~

2011-12-05 23:53:05 | ちび河童弟
今日でアオイは3才になりました

3才になったら幼稚園…って話してたので、今日から幼稚園に行くんだと思っていたアオイ
「今日からアオイ行くの?」って聞くから、「今日からちゃうでぇ4の月になってから。まだまだやわ~」って言ったら「良かったぁ
「あれ?行きたかったんちがうの?」って聞いたら「今日はイヤやねん
…どこまでわかってるんだろう

夕方おばあちゃんからプレゼントとケーキをもらいました



アオイの欲しかった「アンパンマンパッド」

そして…



レンも自分の誕生日まで待てないらしく…もらってしまいました
レンはアンパンマンのカメラ
ほんとに撮れるんです
パソコンにつなげば印刷もできます
2人とも欲しかったものをもらえて大喜び



アオイはゲームに夢中



「長い時間はダメやで~」って言ったら「わかってる
…ほんとかなぁ



レンはいろんなものを撮ってました
またレンの作品(?)ブログに載せられるかな

夕ごはん
アオイは回転寿司を食べに行きたいって言ってたんだけど、3才の誕生日が回転寿司って渋すぎる…と思って、家で手巻き寿司をすることにしました



「レンがアオイに作ってあげる~
そして…



それを待つアオイ



「はいどうぞ
レン、優しい



味の方はどうかな?



「おいひ~

良かったです

レンがみんなの分を作るって言ってたけど、だんだん待ちきれなくなってきて
みんなそれぞれで作ったり、おさしみとして食べたりしてました

夕ごはんの後はケーキ



おちびたちにフルーツは全部取られちゃいました…
でも、ここのケーキはとってもおいしい
かっぱ父ちゃんも「うまいなぁ」って食べてました

さて。



3才になったアオイ
早いなぁ

オムツはまだはずれていないけれど、でも、最近はトイレで成功する回数が増えてきました
まだまだ幼いけれど、でも、どんどん成長しています

今日は幼稚園が終わった後、PTAの関係で明日のおもちつきの準備を手伝わないといけなかったのですが、その間、子どもたちを先生が見ていてくださってました
いろんなことをして遊んでたみたいですが…



このメガネ、アオイに作ってくださいました
準備が終わって迎えに行ったとき、アオイ嬉しそうにかけていました
ありがとうございます~

和菓子があんまり好きじゃないアオイ
なのに、みんなが明日のおもちつきの話をしているもんだから、「アオイもぺったんしたい~」ってぐずりだして
来年はアオイもおもちつきできるよ~

そんなこんなのアオイの誕生日
あ、そうそう、うちからのプレゼントはドミノにしました
アオイが欲しいって言ったし、レンと一緒に遊べるかなぁと思って
ドミノも喜んでくれてました

寝る前に「ず~っと誕生日がいいなぁ明日もハッピーバースデーしよか?」って言ってたアオイ
毎日はムリです

これからの1年が、アオイにとってHAPPYでいっぱいの1年になりますように


アオイ☆幼稚園の入園準備☆面接!

2011-12-02 23:38:15 | ちび河童弟
今日はレンは午前中で幼稚園おしまい
というのも、午後は来年度入園する子どもたちの面接があったからなんです
そういよいよアオイも来年度から幼稚園に入ります
よく「えっまだ幼稚園入ってなかったん」って言われるアオイ
もうすぐや~っと入れます(…の予定

レンが11時半で終わりだったので、迎えに行った後そのままマクドへ
アオイの受付が13時10分からだったのであんまり時間に余裕が無かったし、せっかくのお弁当無しの日(かっぱ父ちゃんもたまたま今日だけお弁当いらなかった)だからラクしちゃいました

受付を済ませた後、「生活記録票」を記入
食事、排泄、睡眠時間等々を書きました。
それから園長先生が今日の流れを説明されて…。
その後、スモックとかの申し込みをしながら面接を待ちました

いよいよ面接
面接は保育室で。
レンの送迎で毎日幼稚園に行っているアオイにとったら、よく知っている先生が面接してくださって
名前や、誰と来たか、どうやって来たか…とか、絵本を見て「これは何かな?」とか聞かれたのを、すっごくちっちゃ~い声で答えていたアオイ
さすがにちょっとキンチョーしてたのかな
だけど、食べ物の話から急に大きな声で「アオイな、今日な、マクド行ってきてん~」って話し出したアオイ
きゃあめっちゃ恥ずかしい~
でも、マクドに行ったの、うちだけじゃなかったから…ま、いいかぁ
(けっこうみんな今日はマクドに行ってたし~
そんなこんなで、面接も終了

別に何をしたってわけじゃないけど、なんだか疲れた…
さぁ帰ってちょっとゆっくりしよ~と思ったのに、レンもアオイも友だちが来ているから一緒に遊んで帰ろうとしてくれない
私も他のママたちとおしゃべりしてたけどね

次は2月に1日体験入園があります
(「1日」って言っても1時間ほどだけだけど
楽しみだわ





アオイはほんと歌が好き
レンが幼稚園で習ってきた歌もマネして歌っているし、教育テレビやケーブルテレビで見ているお気に入りの番組の歌も歌っているし、AKBとかも歌っています



折り紙でハートを折ったので、アオイにつけてみました(ちょっと前の写真だけど

あいたかたぁ あいたかたぁ あいたかたぁ いえっ
きみにぃ~



笑えます