goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

ちび河童たち☆夕涼み会&花火?

2012-07-31 00:09:22 | 家族
ずいぶん前のことですが…

7月14日(土)はレンたちの幼稚園の夕涼み会がありました



土曜日の夕方からということで、園児たちのお兄ちゃんお姉ちゃん、お父さんたちも来ていて、とっても賑やかでした

園児たちの歌があったり



いろんなコーナー



最後にはお菓子をもらって大満足のちび河童たちでした
役員さん、準備等大変だったと思うけど、お疲れさまでした

18時頃終わったので、そのまま近くの花火大会に行くことに



花火を上げる場所に近いところに座ることができました
でも、開始前の花火(合図?試し?)が上がるたびに…



「おなかいたぁい」と叫んでいたちび河童たち
たしかにおなかに響いたけれど

それから…



かっぱ父ちゃんが買ってきてくれたかき氷を食べて嬉しそうにしてたんだけど、開始直前になって雨が降り出して
レジャーシートを傘代わりにしてたんだけど、雨がひどくなって
アオイが「おうち帰りたい…」って言い出したし、レンも「冷たい」ってテンション下がってきたので、残念だけど帰ることに
周りでも帰る方が多かったです
結局駐車場へ戻るまでに雨はやんだんだけど、みんなドボドボで
子どもたちの着替えは持ってきていたのでとりあえず着替えさせて家に帰りました

…コレも夏の思い出

来年は花火大会、リベンジしたいと思います


ちび河童たち☆妖怪に変身~!

2012-07-22 23:42:27 | 家族
昨日(21日)は、地元のお祭りに行ってきました~

会場近くのスーパーで無料で妖怪メイクをしてもらえるので…



今年もしてもらいましたぁ
(ちなみに昨年の様子はコチラをクリックしてくださいね

アオイは…



泣き顔

近くに妖怪さんがいて、びっくりしたのと怖かったのとで、なかなか泣き止みませんでした…



…よっぽどアオイの方が怖いのに

レンに「怖くなかった?」って聞いたら、「お面やったもん髪の毛も見えてたもん」って冷静。
「もしかしたらお面の下はのっぺらぼうやったかもしれへんで~」って言ったら、ちょっとだけ「えっ」って顔してたけど、平気みたいでした

でも、夕ごはんを食べる頃には復活したアオイ



すでにお化粧取れてました…

お祭りで一番したかったのは金魚すくいで…





1匹ずつ

この後、ヨーヨーすくい、スーパーボールすくい、ゲーム…をして楽しみました

途中で…



妖怪の行列がっ



アオイ、めちゃくちゃ怯えてました…

盆踊りも見て、お祭りを楽しんだちび河童たち
レンは会場で出会った友達がみんなレンの妖怪メイクにびっくりしてたのが面白かったみたいです

アオイに「またお祭り行きたい?」って聞いたら、「おばけのいないお祭りがいい」って言ってました…


ちび河童たち☆石けんクリーム♪

2012-07-10 23:56:09 | 家族
いつのことだったか…少し前?のできごとです

レンは幼稚園で石けんでクリームを作って遊んでいます
この間保育参加に行ったとき(詳しくはコチラをクリックしてください)には、泥んこ遊び用の服に着替えてクリームを作って体中に塗って遊んでました

それを家でもやりたがって
100均でおろしがねとかを買ってきました



レンはひたすら石けんを削る役



アオイはひたすら混ぜる役



レンに水を入れてもらうアオイ
石けん粉を砂糖に見たてて「お砂糖入れてください~」って言ったり。

水が多いと…



とろ~り。



ふんわりさせてみたり、とろとろにしてみたり

もうすぐ夏休み
またやってみようと思います


七夕☆2012☆幼稚園

2012-07-09 00:14:46 | 家族
6日(金)、子どもたちの幼稚園でお誕生会&七夕まつり会がありました
この日は雨
アオイとレンの降園の時間が違うので、アオイを迎えに行った後、遊戯室でレンが終わるのを待ちました
待っている間に遊戯室に飾られていた七夕の飾りを



アオイが色を塗って切り抜いたナス。
う~んかなりおおざっぱ

おおざっぱといえば…



レン、テキトーに顔描いたなぁ

レンの短冊には…



「サッカーがじょうずになりますように」
ちなみに、家で書いた短冊には「やきゅうがじょうずになりますように」「ばれーがじょうずになりますように」
ちょっと欲張りじゃない

アオイの短冊は私が代わりに書いたんだけど、「いつも○○ちゃんとあそべますように」
○○ちゃん、アオイが大好きな女の子です
「○○ちゃんじゃなくて、おともだちって書かない?」って聞いてみたんだけど、「○○ちゃんって書いて」って言われて
アオイは少しだけど字が読めるので、ごまかせませんでした…

他にもいろいろ作って飾ってありました
とってもかわいかったです

それから…



コチラ↑はレンのクラスが作ったプラネタリウム
アオイのそばの段ボール板をプラネタリウム(箱)の上に乗せておいて、みんなが中に入ったらそれを引くというもの
なかなかきれいで、みんな順番に入ってました



年長組さんになると、こんなすごいものもみんなで力をあわせて作れるようになるんですね

今年も七夕は天気が悪くて星見れず…
来年は見られるかな


ちび河童たち☆ザリガニ&いろいろ

2012-07-03 23:13:18 | 家族
かっぱ父ちゃんの子どもだけあって()魚釣り&つかみ、虫つかみが大好きなちび河童たち

なのに…

なぜかザリガニがつかめない…

カエルやカナヘビは平気でつかめるのに
カニならつかめるのに…なぜ

やっぱり大きなハサミが怖い

かっぱ父ちゃん「それではあかん特訓や~
で、この間特訓した結果…



つかめるようになりました



アオイも

まだちょっとこわごわだけど





実はアオイは意外と小さな虫が苦手
カエルやダンゴムシは平気だけど、蚊やハエはダメ…

だけど、ちょっとずついろんな虫をつかまえられるようになってきました

アオイとレンの降園時間が違うので、アオイと一緒に園庭でレンが終わるのを待ってるのですが、その間に…



小さなバッタをつかまえたり



「写真撮って~」って嬉しそう

それから、なぜかジャングルジムでホタルを発見したアオイ



「なんでこんなとこにいたんやろ~



「かわいそうやし逃がすわ
近くの小川に逃がしました


…そのうち
蚊やハエも怖がらなくなるかな


初☆京都水族館♪

2012-07-02 22:46:49 | 家族
6月23日(土)は、幼稚園で両親参観がありました
かっぱ父ちゃんはレンのクラスで水鉄砲、私はアオイのクラスで車のおもちゃを作りました
レンは私よりもかっぱ父ちゃんの方が上手に水鉄砲を作れると確信していて、珍しく自分から「お父さん、レンの方に来て」って言ってました
いつもなら「お母さん来てぇ」って言うくせに…

アオイも…



嬉しそう
幼稚園大好きのアオイ
だけど、かっぱ父ちゃんや私と一緒で嬉しかったみたいです

その振り替えってことで、25日(月)はお休み
かっぱ父ちゃんが休みを取ってくれたので、前から行ってみたかった「京都水族館」に行ってきました~



レンも…



アオイも夢中で見てました

ちなみにアオイが「コレかわいい」って言ったのは…



…かわいい



とうとう座り込んじゃった



間近で見られた
こっちの方がよっぽどかわいいやん~



ペンギンを下から見られるなんてスゴイ

お昼ごはんは…う~ん、食べ物屋さんがあんまり無いっ
お弁当の持込OKなので、持ってきたら良かった…
で、パンを買いました



レンはカメ



アオイはクマノミ



かっぱ父ちゃんと私は京漬物ドッグ(だったかな?)を食べました
お味の方は…私はキライじゃないけど…食べてみてください

お昼を食べたところには…



ちょっとした段々畑



稲の根っこが見られて、レンは興味津々
レンもバケツで稲を育ててます(詳しくはかっぱ父ちゃんのブログで)が、根っこは見られないもんね



水があるとのぞいてみずにはいられないのは、やっぱりかっぱ父ちゃんの子だからかな

この後また建物の中に戻って…



私はやっぱりナポレオンフィッシュが大好き
なぜか癒される~

それから…



クマノミ
クマノミも大好き
ず~っと見てても全然飽きない

それから、イルカのショーも見ました



ちょっと迫力に欠けるかな
でも、ショーが始まる前に水槽の近くでイルカを見ていたら、かっぱ父ちゃんイルカに水をかけられて
レン、爆笑してました

暑かったせいもあって、アオイがぐずりかけたので、早めに帰ることに
でも、京都駅で大階段を見た子どもたち、「上がってみたい
ぐずぐずだったアオイもテンション



なんのポーズだか…



京都タワー
今回は行かなかったけど、いつか連れて行ってあげたいなぁ



子どもたちが電車に乗りたいって言ったので、今回は電車で行きました
それからバスにも乗りました
駅から歩いても行ける距離ですが、なかなかバスに乗る機会も無いし、市バスの1日フリー切符(500円)を見せると入場料が割引になるので
水族館も楽しんでたけど、電車やバスに乗れて子どもたちはすごく喜んでくれたみたいです


さぁもうすぐ夏休み
今年はどこへ行こうかなぁ


…って、行けるのかな


ちび河童たち☆結婚式♪

2012-06-19 23:48:19 | 家族
6月10日は、かっぱ父ちゃんの弟の結婚式でした



レンとアオイは花束を渡す役
レンは注目されて、緊張しながらも嬉しそう
でも、アオイのこのヘンな顔

式の間も披露宴の間も、なんとかおとなしく()していてくれました
披露宴の途中で風船バレーとかしてたけど
それほど他の方に迷惑かけずに済んだかな



ここの式場は靴を脱いで入るので、子どもたちにはとってもラクだったと思います


花嫁さん、とっても着物が似合ってた
お幸せに



ちび河童たち☆みどりのつどい☆2012

2012-06-19 23:38:32 | 家族
ずいぶん前の話ですがっ

5月27日(日)は、大凧まつり&みどりのつどいに行ってきました

かっぱ父ちゃんはお手伝いで先に会場に行ってたので、私たちはシャトルバスを使って行くことに
なかなかこの辺りではバスに乗る機会が無いので、レンもアオイも大喜び
それだけでも行った甲斐があったなぁって思えるくらい

大凧祭りの方は、すごい賑わってて
でも、休憩できるようなところが無く
すぐに「暑いよぉ」「かき氷食べたいよぉ」ってぐだぐだ…
かき氷とお昼ごはんを買って、河辺いきものの森に避難しました



森の中は涼しくって、子どもたちもご機嫌

今年も…



風車を作らせてもらいました

お昼ごはんは…



焼きそば



おいしかったです

それから…



いわなごはん
全然生臭く無くって、とってもおいしかったぁ

楽しかったけれど、この日はすごく暑くって
風が無くて大凧も揚がりそうに無かったし、早めに帰ることに
お手伝いの終わったかっぱ父ちゃんと子どもたちはシャトルバスで
私はかっぱ父ちゃんが乗って行ってた自転車で帰ってきました


大凧、私は昔引き手をしたことがあります
そのとき、すっごく長い時間揚がってて
いつか子どもたちにも揚がった大凧を見せてあげたいなぁ


久しぶりに♪

2012-05-23 22:57:27 | 家族
今日はレンの幼稚園が終わってから、おばあちゃんと一緒に近くのアウトレットへ

ちび河童たちと一緒だから、ゆっくり買い物はできなかったけど

そして久しぶりの…



ショコリキサー



飲んでるときは、アオイのふっくらほっぺも細くなる


6月からはアオイも給食が始まります

たまにはおばあちゃんと2人でのんび~り買い物できるかな





そうそう、レンの遠足

レンの予想通り雨が降りました
途中まで行ったらしんだけど、雨が降ってきたから引き返したそう
レン、嬉しそうでした

明日はその延期になった遠足
明日は晴れそう
楽しんできてね


金環日食!見ましたぁ♪

2012-05-21 23:26:06 | 家族
今日の金環日食

かっぱ一家もちゃんと見ることができました~

日食を見ていたときは夕暮れみたいな感じで。
ちょっと肌寒かった



子どもたちに「太陽を見るときはサングラスを目に当ててから見るんやで~」って言ってたんだけど、アオイはわざわざしゃがんでサングラスを当ててから見てました
その格好がおもしろかったんだけど、写真に撮る余裕が無かった

ちなみに…



かっぱ父ちゃん撮影
肝心の「金環」は?…って感じだけど、そのときはみんな見るのに必死で
写真に撮るどころじゃなかった

29年後、滋賀県の一部ではまた見る機会があるとか無いとか…。
もし見ることができたら、レンは34才、アオイは32才
もしかしたら私にも孫ができてるのかな

金環日食、家族そろって見ることができて良かったです





明日はレンの幼稚園の遠足(4・5才児だけ)
朝の天気予報では明日の降水確率は70%だったんだけど、夕方には30%に
レンのクラスは14人なんだけど、レンの話では「1対13で、対決してるねん
どうも、幼稚園でレンは明日は雨が降るって言ったらしいんだけど、他の友達に明日は晴れるって言われたそう。
レンは「遠足には行きたいんやけど、対決には勝ちたいから雨降ってほしい」って言ってます
おとなしいと思ってたレンだけど、自分の意見はなかなか曲げられないみたい

ちょっと頼もしくなったかな