goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

名古屋アンパンマンこどもミュージアム♪

2012-12-31 22:07:34 | 家族
冬休みに入ってすぐの頃、「どっか行こ~」っていうことで…



名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ってきましたぁ

行くのは2回目
車で1時間半ほど(高速使わずに)で行けます
意外と滋賀は便利なところです

最初は前に来たことをすっかり忘れていた2人ですが…



遊び始めると思い出したみたい



レンにはもう物足りないかなって思ってたけど、



夢中で遊んでました



かなり楽しんでたな



アンパンマンのショーも観ました
せっかく1番前の席
なのに、アオイは「のど乾いたぁ」ってぐずぐずで
う~ん

で、休憩したら…



この通りの笑顔



寒いのになぜソフトクリーム



かっぱ父ちゃんのペットボトルのお茶にもアンパンマンが描いてありました

屋外でもアンパンマンのショーがあって…



レンが「コキンちゃんは名古屋にしかいいひんねんでぇ」って言うんだけど、ほんとかな



河童トリオが観ている間に…



買いに行ったんだけど、夕方だったせいか、売り切れてるのが多かった
1個の値段はお高めだけど、上手に描いてあるなぁ

最後はアオイにおねだりされて仕方なくバルーンを買いました



結構長い間遊んでたから、ま、いいか


次はどこへ行こ~


メリークリスマス!☆2012

2012-12-31 22:05:11 | 家族
18日に子どもたちの幼稚園でクリスマス会とお誕生会がありました
お誕生会には、(年長の子だけだけど)保護者が出ることになってます
今月はレンの誕生日があったので行ってきました~

お誕生会は園全体であるんですが、その前にレンのクラスで少しお話
レンを膝に乗せて座って、小さなころの話をみんなの前でしました
レンはちょっと恥ずかしそうだったけど、嬉しかったみたい
それから遊戯室に移動してお誕生会
12月生まれはみんなで8人だったけど、1人病気でお休みでした
同じ12月生まれのアオイも一緒に、みんなにお祝いしてもらいました

お祝いにもらったのは…



レンは絵本
中に身長や体重、好きな食べ物など…それから、先生からのメッセージが書いてまります

アオイは…



みんなに「おっきい手っ」ってびっくりされてました
…たしかに。

お誕生会の後はクリスマス会
見たかったんだけど、ここで保護者はさようなら~
う~ん、帰りたくなかったな

前もって作っていた…



この袋に、レンはサンタさんにプレゼントを入れてもらったそうです
アオイはコチラ↓



レンはルーレット式のすごろく、アオイはかるたでした
良かったね





クリスマス会といえば、もう1つ
レンのクラスで、コミュニィティーセンターを借りて、2学期最後の日にやりました
午前中子どもたちが幼稚園に行っている間に、ママたちはカレーを作ったり飾り付けをしたり
ちゃんと仕切ってくれるママがいて、いろんな準備をしておいてくれたので、ほんとスムーズに開くことができました(ありがと~
子どもたち、みんなで食べるカレーはおいしかったみたいで、すごい勢いで食べてくれました
簡単なゲームや歌で盛り上がり
ほんと楽しいクリスマス会になりました

子どもたちも親たちも仲の良いレンのクラス
先生もほんとステキな方
後少しで卒園…寂しいな





我が家のクリスマス、いつもの飾りにちょっとプラス



折り紙を雪の結晶の形に切ったのを窓に貼ってみました
カーテンにうつる影がなかなかきれいだったですよ~

我が家にも無事サンタさんが来てくれて、子どもたちは大喜びしてました
誕生日の後すぐのクリスマスで、サンタさんもプレゼントを何にするか悩んだと思うけど
…来年も来てくれるかな???


11月の思い出③~ロープウェー~

2012-12-31 01:19:10 | 家族
前から乗りたがっていたロープウェーに、おばあちゃんが連れて行ってくれました



家から車で30分ほどのところだけど、なかなか乗る機会が無くて
子どもたちは乗る前からドキドキ



レンも…



アオイも中では静か。
ちょっと緊張してたみたいです

頂上では…



新幹線を見てみたいです



紅葉はとってもきれいだったけど…



なにコレ
おバカ兄弟です





おまけ。



トイレのマーク
かわいかったです


11月の思い出②~鶏足寺&落ち葉拾い~

2012-12-31 01:17:52 | 家族
11月には鶏足寺へ紅葉を見に行ってきました

落ちていた葉っぱで…



わぁおばけ



こっちの方が怖いかな



紅葉にはちょっと早かったかな?

この頃成長期痛でヒザが痛かったアオイ
たくさん歩いたせいで疲れたのか…



座りこんだ
こうして写真で見ると笑えるけど、あのときは「お願いやから歩いて~」って必死だったなぁ



紅葉には早かったけど、ほんといいお天気で気持ち良かったです

この秋はどんぐり拾いもいっぱいしたけど、落ち葉拾いにも行きました



拾った葉っぱは幼稚園に持って行って、レンのクラスの秋祭りで使ってもらいました
良かったね


11月の思い出①~お祭り~

2012-12-31 01:11:20 | 家族
11月3日は地元のお祭りがありました

フリマやいろいろなイベントがあったけれど、子どもたちはコチラ↓にチャレンジ



なかなか難しかったみたいです



綿菓子を食べたり、スーパーヨーヨーすくいをしたりして楽しみました


次の日は同じ場所で物産展

昨年もやったんだけど、子どもたちのお気に入りは…



木製のジャングルジム
自分たちで組み立てていきます



レンもアオイ夢中



お店はゆっくり見てまわれなかったけど
まぁ子どもたちが楽しかったら…いいか


10月の思い出~中津川への旅~

2012-12-31 00:33:07 | 家族
10月には、中津川(岐阜)へ遊びに行ってきました
毎年恒例になってます
(毎年同じコースです

まずは「くるまや」でお蕎麦
いつもお店の前まで人が並んでます



ざるそばは1人前2段なので、レンとアオイは1人前をはんぶんこ



やっぱりおいしかった~

その後は「ちこり村」へ
いろいろな商品があって、けっこうおもしろい

それから次はお目当ての「すや」へ
ここで…



今年もやっぱり「山栗しるこ」
めちゃくちゃおいしいです



レンはもちろんぺろっと
アオイはどうしても違うものがいいと言うので…



冷たい白玉ぜんざいに
もちろん(?)みんなで味見させてもらいました

おなががいっぱいになった後は、「中津川市ふれあい牧場」へ

入り口から…



いろいろ…



不思議なもの、不思議な組み合わせのものがいっぱい



空いていたので、ゆっくり動物とふれあうことができました



怖いモノ知らず

乗馬体験もしました



緊張気味



でも、楽しかったそうです



アオイは初めて
さすがのアオイもちょっと緊張してました

たくさん遊んだ帰り道

ちこり村で買った飴を食べることに



アオイはピカチュウ
レンはしまじろう
でも…
レンは写真を撮る前に食べた…と思ったら…



怖っ



しまじろうの顔がぁっ


とっても楽しい1日でした


9月の思い出①~幼稚園☆運動会~

2012-12-31 00:02:15 | 家族
すっごぉぉぉく前の話ですが、今年のことは今年のうちに少しでも残しておきたくて





9月に子どもたちの幼稚園の運動会がありました
ブログの更新がなかなかできなかったのは、運動会のせいかも…
運動会があまりにも感動と感激でいっぱいで、どう書いていいのかわからなかったからです
写真もいっぱい載せたかったけど、まわりのお友達もたくさん写ってるし
でも、ほんとにほんとにステキな運動会でした

かけっこは、うちの子はそんな速くないけれど、2人とも一生懸命走っているのがよくわかって

アオイのお遊戯は…



「パンダコパンダ」
音楽が流れるとがんばって踊っていたアオイ
でも、こっちばっかり見てました
パンダのお面としっぽがかわいかったなぁ

レンは組体操とバルーン



もうこの組体操がすごくって
動画載せたいくらい(笑)
ビデオ撮りながら写真も撮ってたんだけど、もう涙が止まらなくって
レンもめちゃくちゃかっこよかったけど、みんなほんとがんばってました
サイコー
すばらしかったです
バルーンも良かったし、ほんと感動しました
う~ん、うまく言葉に表せないっ

祖父母の競技や親子競技、レンは障害物走とかいろいろありました
1日楽しかったなぁ

最後は、アオイはメダル、レンはカップをもらいました



2人ともよくがんばったね



レンにとって、幼稚園最後の運動会



すっごくいい運動会でした


幼稚園☆作品展♪☆2012

2012-12-10 23:28:52 | 家族
11月末に、子どもたちの幼稚園の作品展がありました

…うちの子たちは芸術面は全然ダメだけど…

まずはアオイ



粘土です
魚がエサを食べているところだそう
多分夏休みに行った醒井のことを思い出して作ったんだろうなぁ(その時の様子はコチラをクリックしてください)

それから…



おいもの絵
アオイらしい

次はレン



森の絵です
遠足でどんぐり拾いしたのが楽しかったんだろうなぁ

粘土はコチラ↓



大きな草食の恐竜が高い木の葉を食べているところだそうです

そしてクリスマスリース



このリース…



いろんな木の実が使ってあって、なかなかかわいかったです~
ちなみに土台になっているのは芋のつる
お芋掘りした後のつるで、先生が作ってくださったとレンが話していました

製作は2人とも大好きだけど、絵を描くのは2人とも苦手
でも、がんばって描いたなぁと思います
展示してあったのはこれだけだけど、他にもいろいろ描いたり作ったりしているみたいです

また見せてもらえるのを楽しみにしておこ~っと


夏の思い出③~その他いろいろ~

2012-10-28 00:32:33 | 家族
夏休みは水遊びをいっぱいしました

幼稚園のプール開放日はほとんど通ったし
家でもプール遊びをしました



今見ると寒いっ



キリンのプールはもう来年はムリっぽい…
お疲れさまでした

夏休み中、困ったのはお昼ごはん
午前中めいっぱい遊んで、家に入ったとたん「お腹空いたぁ
うちはパンよりもごはんっていう家だけど、何回かお昼ごはんにパンも食べました



写真を撮ろうとしたら、「待っててぇ」とレンがしまじろうを連れてきました



おいしかったそうです

食べることといえば…



夏休み最初の頃かな?、しょっちゅうお米を研ぐお手伝いをしてくれました
最近はしてくれないなぁ

そうそう



おばあちゃんちではかき氷を作って食べました
かき氷もまた来年だね~



コレ↑は、おばあちゃんが編んでいたのをレンがふざけて
ヘンな顔

それから…

私だったら「ダメ~」って言ってしまうとこだけど、おばあちゃんと出かけた時は…



乗せてもらっちゃいました



おばあちゃんは甘いっ
でも、子どもたちは嬉しそうでした

それから…

幼稚園の夏休みの日記についていた塗り絵



レンは絵はあんまり得意じゃない



でも、けっこうカラフルに上手に塗れててびっくり
ドラえもんの鼻が青いのは…勘違い

夏休み中に買ってみて良かったのはコチラ↓



テントウムシ



実はムシメガネ
中につかまえてきた昆虫を入れると、ゆっくり観察できるんです~
私が欲しくて買っちゃったんだけど、子どもたちも喜んで使ってました

ただ、最近は虫が少なくなってきたこともあるけど、全然使われなくなっちゃってます…


他にもいろいろあった…ような気がする…夏休み

とりあえず…思い出ということで