千葉土建佐倉支部

所在地:佐倉市田町70-1
メール:sakura@chiba-doken.or.jp

一人親方さん、事業主の皆さん【新型コロナウィルス関連】

2020-04-27 16:39:55 | 情勢
仲間の皆さん、毎日のお仕事お疲れ様です。
さて、経済産業省のHPに「持続化給付金」の申請方法の詳細が掲載されました。

 経済産業省・持続化給付金 ←クリック

詳しくはそちらを見て頂くとして…
こちらではザックリと分かりやすく説明を書いておきます。

今回対象になるのは、昨年同じ月の売り上げから、今年は50%以上減ってしまったという方。

例えば去年の5月の売り上げは100万円だったけど、今年の5月は50万円だな、という方は対象です。
あと、必要なのは去年の売り上げ。例えば800万円だとしましょう。

  去年の売り上げ800万円 - 減ってしまった月の売り上げ50万円×12ヵ月で600万円 = 200万円

法人(株式とか有限とか)の場合は上限が200万円、個人(一人親方も含む)は100万円が上限です。

●早速書類をそろえましょう●

①2019年分の確定申告書(法人の場合は全事業年度)
②売り上げが減ってしまった月の売り上げ台帳の写し
  →会計ソフトで作ったものでも、パソコンで作ったものでも、手書きの帳簿でもOK!
③通帳の写し
④身分証明書の写し
  →免許証、マイナンバーカード、在留カードなど


あとは経産省のHPから必要事項を入力すればOK。
国会で予算が通ったら、次の日から申請できる見込みです。(今のところ、4/30成立で5/1~申請だと思われます)

早くて5/8に給付、通常2週間程度と発表されていますが、申し込みが殺到すれば遅くなる事も考えられます。
対象になる方は、早めに準備しましょう。