今日は
「 勤労感謝の日 」 ですね。
勤労感謝の日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民の祝日 |
元日 |
成人の日 |
建国記念の日 |
春分の日 |
昭和の日 |
憲法記念日 |
みどりの日 |
こどもの日 |
海の日 |
敬老の日 |
秋分の日 |
体育の日 |
文化の日 |
勤労感謝の日 |
天皇誕生日 |
(振替休日) |
(国民の休日) |
勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。日付は11月23日。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)公布・施行の祝日法で制定された。
戦前の新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたものである。新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。
勤労感謝の日 = 国民の休日 なのに
今の世の中は、お休みの人とお仕事の人と様々で
私の場合後者ですので・・・
あまりピンとこない休日です・・・
もともとは「 新嘗祭 」というものが存在していたとは・・・
今、調べて知りました(@・_・@)
( miya )